見出し画像

【メルマガ競馬予想結果No286~No287】武騎手で、久々に勝てました



こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。

レパードステークス、エルムステークスどうでしたか?

札幌は、金曜日からの土砂降りで、ダートは、酷いことになっていました。

そんな中の競馬でした。

では、検証していきます。

 

■8月5日

 

 

札幌 03R 未勝利 芝 1200m

予想 アフターグロウ

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

アフターグロウ……輸送もあるが、馬体減は気掛かり。中団馬群で脚をためると、バラけたところからジワジワと伸びる。ただ、流れが向かなかったとはいえ、目に見えない疲れもあったか。

 

札幌 11R OP(L) 芝 2600m

予想 プライドランド

13着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

 

プライドランド……途中から押し出されるようにハナに立つ。しかし、4角で勝ち馬に交わされると、一気に交わされてしまった。

札幌 12R 1勝 芝 1500m

予想 ヴァンガーズハート

8着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

ヴァンガーズハート……2角で外から前に入られ、ペースが落ち着いたこともあって後方で力みがあった。しっかり我慢させて直線に向くも、右手前のままで伸び切れず。気性的に難しい面は残る。

 

予想 バーミリオンクリフ

13着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

バーミリオンクリフ……出遅れ。内からじんわりとリカバーするも、行きたがっていた。リズムが悪く、直線は失速してしまう。もう少し体がパンとすれば理想的だが、スムーズに運べれば変わる余地はある。

 

新潟 03R 未勝利 芝 1600m

予想 ハクサンバード

8着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

ハクサンバード……控えるが、力み加減。3コーナー手前で前の馬に乗りかかりそうになり、躓くシーンがあった。直線で一瞬伸びかけたものの、最後は苦しくなる。

 

新潟 10R 3勝 ダート 1800m

予想 ラインオブソウル

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

ラインオブソウル……シャドーロール。発馬を決めて中団前め、馬込みの中を追走。スタンド前でアルムブラーヴと接触してもリズムを崩さなかった。直線はジリジリとしか伸びなかったが、昇級緒戦としては十分な内容。

 

■8月6日

 

札幌 01R 未勝利 芝 1500m

予想 オレンジダンサー

4着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

オレンジダンサー……ポンと出て好位直後。序盤は少し促しながら。3~4角で先頭との差をジワッと詰めていき、4角で先行2頭の外へ。ちょっとジリッぽかったが最後まで渋太く伸びている。

 

新潟 02R 未勝利 芝 1600m

予想 スナークサファイア

11着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コメント無

■エルムステークス

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

ワールドタキオン

オーソリティ

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

セキフウ

ロードブレス

タイセイサムソン

アシャカトブ

指数1位 ワールドタキオン 52 点    

 

3連勝で、挑んできましたね。

新潟、東京、福島と1着です。

重馬場だけが不安材料ですね。

 

 

指数1位 セキフウ 52 点    

 

函館で、好成績を残して、ここに来ましたね。

不安材料は、中2週です。

 

 

指数3位 アシャカトブ 48 点

 

函館で、1回叩いて、ここに来ました。

来てもおかしくないですが、平場よりは、坂に適性があると思います。

 

 

 

指数4位 タイセイサムソン 46 点

 

不良馬場で、良い成績をだしていますので、この馬を本命にしたいです。

 

 

指数5位 シルトプレ 43 点

 

なんで抽出されたのか分かりません。

切ります

 

 

指数6位 オーソリティ 42 点

 

馬も一流、騎手も一流ですが、ここは、切りたいと思います。

 

 

 

指数6位 ロッシュローブ 42 点

穴をあけるなら、この馬ですかね。

微妙に、成績が悪く、微妙に、成績がいいです。

函館では、成績が良くないですが、小倉、福島では結構絡んでいます。

 

結論

 

タイセイサムソンの複勝

セキフウの複勝

 

エルムステークス回想録

 

セキフウ、強かったですね。

しかし、タイセイサムソンは、ダメでした。

札幌の武先生では、結構、やられていました。

しかし、単勝を買えなかったのが、残念でした。

上位2頭で決まったので、馬連くらいは、買っておけばよかったです。

 

セキフウ……シャドーロール。ダッシュがひと息だったが行く気もなく、後方でじっくりと。3~4角でもラップが落ちているわけではなかったが、外から手応え良く進出して直線に向くと、右手前のままでも鋭く伸びてワールドタキオンを差し切った。大きな舞台でペプチドナイルに逆転を果たす。

 


■レパートステークス

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

ベンダバリラビア

クールミラボー

ハッスルダンク

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

クレメダンジュ

オメガギネス

ミスティックロア

パクスオトマニカ

マテンロウガイ

エクロジャイト

クールミラボー

指数1位 クールミラボー 121 点    

 

間違いが無ければ、この馬だと思います。

現時点で死角はないと思います。

 

 

指数2位 エクロジャイト 96 点    

 

この馬も、良いと思います。

直線適性もあります。

 

 

指数3位 ハッスルダンク 94 点

 

ここでは、勝てないような気がします。

直線の適性がありません。

 

 

 

指数4位 ベンダバリラビア 86 点

 

ここは、無いと思います。

 

 

指数5位 パクスオトマニカ 79 点

 

格はあると思いますが、どうなんでしょう。

ダービーからの初戦ですね。

消します。

 

 

指数6位 オメガギネス 75 点

 

来てもおかしくないでしょうけど、経験不足なので、切ります

 

 

 

指数7位 マオノアラシ 72 点

 

この馬も来てもおかしくないです。

でも、今回は見送ります。

 

結論

 

クールミラボーの単複

ハッスルダンクの複勝

 

レパードステークス回想録

 

ここは、惨敗でした。
オメガギネスでしたか。
1着は、牝馬でしたね。
牝馬に格無ですね。
 
ライオットガール……舌を括る。テンション高め。スタートで少し接触したが、難なく2番手。逃げ馬を離れて見る位置で進めると、直線でこれを捩じ伏せ、オメガの追撃も封じて根性を見せた。前走3勝クラスで好走した実力は、今年のメンバーでは上位だった。牝馬のVは13年ぶり2頭目。
 
オメガギネス……好位のインを確保し、力むくらいの行きっぷり。直線はうまく勝ち馬の直後から抜けてくるが、並んでから相手が渋太かった。今日は5カ月半ぶりの実戦。キャリア3戦目で重賞連対は立派。


よろしければサポートをお願いします。いただいたお金に関しては、書籍の購入に充て、より良い情報を皆様に提供します。