見出し画像

【メルマガ競馬予想結果No216~No217】単勝1番人気が消えた


こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。

ステイヤーズステークス、チャンピオンカップ、チャレンジカップ、いかがでしたか?

結構な勢いで、1番人気が、飛んでましたね。

競馬はわかりませんね。

基本は、1番人気は、蹴って、予想理論を組み立てる事が大切ですね。

では検証していきましょう。

■12月3日

 

 

中京 02R 未勝利 ダート 1400m

予想 エンジェリックアイ

7着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

 

中京 04R 未勝利 芝 2000m

予想 ライジングホープ

9着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

ライジングホープ……好発からハナを奪ったが、後続のプレッシャーがきつく、前半1000メートルは59秒4。さすがに厳しく、1ハロン標では一杯に。

 

中京 05R 1勝 ダート 1200m

予想 レイデルマール

13着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コメント無

 

中京 07R 1勝 芝 1600m

予想 メイショウソラフネ

4着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

メイショウソラフネ……行きたがるのをなだめながら、逃げる勝ち馬にぴったりついていく。手応え良く直線を向き、坂からスパート。1ハロン標で掴まえかけたが、そこから脚が鈍る。力んでいた分か。

 

中京 08R 1勝 ダート 1400m

予想 トランキリテ

2着

単勝 0円  複勝 220円

KOLコメント

トランキリテ……スタートを決めて先行。促しつつでも好位のインをキープ。大外から追い込んだここ2戦とはまったく違う競馬を見せた。直線もそのままラチ沿いを突き、一旦は完全に抜け出したが……。ゴール前で勝ち馬の強襲に遭う。

中山 01R 未勝利 ダート 1200m

予想 セイウンダマシイ

1着

単勝 340円  複勝 140円

KOLコメント

セイウンダマシイ……イレ込む。押してハナを切りかけたが、内から1頭きて競り合いとなり、2番手に甘んじる。これに一旦振り切られたものの、再び盛り返すように伸びると、ゴール寸前できっちりと差し切った。1200メートルのスピードに対応できたのも心強い。

 

中山 11R G2 芝 3600m

予想 ディバインフォース

3着

単勝 0円  複勝 210円

KOLコメント

ディバインフォース……パドックでは集中力を感じさせる周回。後方で折り合いに専念。ユーキャンスマイルの進出に合わせて動き出し、3~4角で外々を押し上げて昨年の再現を狙ったが、勝ち馬に最内から抜けられ、外からも差されて3着。ややロスのある競馬で昨年から斤量1キロ増が微妙に応えたかも。

 

 

 

■12月4日

 

阪神 08R 2勝 ダート 1400m

予想 コモレビキラリ

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

コモレビキラリ……スタートが決まって2番手。これ以上ないほどのレース運びだったが、結局、逃げたメイショウホマレも交わせなかった。決め手が少し足りない。

 

中京 02R 1勝 ダート 1900m

予想 レッドファーロ

1着

単勝 1100円  複勝 200円

KOLコメント

レッドファーロ……20キロ増は成長分。スタートはひと息。抑えて後方2番手。3角から手応え良く前との差を詰め始め、4角で大外に出してスパート。左手前のままでも勢い良く伸び、残り100メートルで先頭を捉えて突き抜けた。初ダートで鮮やかに変身。

 

中京 06R 1勝 ダート 1200m

予想 ノックトゥワイス

3着

単勝 0円  複勝 370円

KOLコメント

ノックトゥワイス……3番手のインから。4角の出口、そしてゴール間際で外へ張っているところはあったが、一旦は2番手を窺って見せ場は十分。ダートで軌道に乗ってきた。

 

 

中山 06R 1勝 ダート 1200m

予想 エコロアレス

1着

単勝 53 0円  複勝 150円

KOLコメント

 

エコロアレス……適度な気合で良く見せた。2着馬と接触はあったが、抜群の出脚で先行。抑えたまま3角で先頭、持ったまま直線へ。手応え通り伸びて後続を突き放す。ゴール前詰め寄られたが、余力は十分。着差以上に強かった

 

 

■重賞予想

チャンピオンカップ

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

グロリアムンディ

ジュンライトボルト

バーデンヴァイラー

レッドソルダード

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

グロリアムンディ

サンライズノヴァ

ノットゥルノ

バーデンヴァイラー

テーオーケインズ

指数1位 テーオーケインズ 111 点    

 

調教以外は、死角が見当たりません。

このクラスになると、調教は、関係ないのかもしれません。

中京にも適正はあるでしょう。

 

 

 

指数2位 グロリアムンディ 100点    

 

中京に適正があります。

宝塚出走以来の、レースですね。

多分、宝塚は、シャレで出走でしょう。

調教も悪くないです。

 

 

指数3位 ハピ 82 点

 

中京での適正はあるでしょう。

この馬は、1発あるかもしれません。

ただ、調教はよくありません。

 

 

指数4位 バーデンヴァイラー 64点

 

地方での実績はありますが、中央のグレードを勝てるような馬ではないでしょう

 

 

指数5位 レッドソルダード 62点

 

左回りのダートを利用していますが、1800Mの適正は無いと思います。

調教は良いですけどね。

 

 

指数6位 ジュンライトボルト 56点

 

シリウスSで1着ですね。

ハンデ戦ですけどね。

しかし、プール調教しているから、多分来ません。

 

 

 

指数6位 オーヴェルニュ 56点

中京の適正はあります。

単勝は無理でも、1発あるなら、この馬かもしれません

 

結論

 

多分、テーオーケインズでしょう。

しかし、テーオーケインズを購入しても面白くないので、

パピの複勝と、オーヴェルニュの複勝です。

回想録

チャンピオンカップのCG表

テーオーケインズに死角はないと思いましたが、来ませんでしたね。
一本かぶりのレースは、ディープインパクトで懲りています。
なので、パピを選択しました。
 
3着は、怪しかったですが、なんとか頑張ってくれました。
決め手は、Targetの補正タイムです。
 
ジュラインボルトは、プール調教していたので、切りましたが、検討が必要ですね。
 
複勝400円は、美味しい馬券でした。

■重賞予想

 

ステイヤースステークス

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

シークレットラン

シルヴァーソニック

カウディーリョ

アイアンバローズ

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬


ユーキャンスマイル

シルヴァーソニック

ディバインフォース

カウディーリョ

アイアンバローズ

指数1位 シルヴァーソニック  133点    

 

天皇賞は、落馬です。

しかし、阪神大賞典、万葉S、ステークスSは、3着の実績があります。

調教もいいです。

 

 

 

指数2位 アイアンバローズ 99点    

 

ステイヤースS、阪神大賞典、2着です。

天皇賞は、5着から、宝塚、京都大賞典と使っています。

調教もいいですが、本当のステイヤーではない気がしいます。

多分、天皇賞5着の実績から、現時点で、1.5倍ですが、すこし、不安な気がします。

 

指数3位 カウディーリョ 98点

 

調教はいいです。

しかし、3000Ⅿ以上で、連帯実績無のため切ります。

 

 

 

指数4位 ディバインフォース 93点


昨年のステイヤーズステークスの覇者です。

調教はよくありません。

しかし、この実績で、単勝20倍は、美味しいかもしれません。

複勝を狙う価値はありかもしれません。

 

 

 

指数5位 ディアスティマ 74点

 

天皇賞6着ですね。

アイアンバローズとそんなに変わりはないと思いますが、オッズが全然違います。

不思議ですね。

結局、危ういアイアンバローズということでしょうか?

 

 

 

指数6位 ユーキャンスマイル 72点

この馬は、左回り専門ですね。

調教は良いですが、切ります。

 

 

 

 

指数7位 マンオブスピリット 69点

 

ステイヤーズステークス等の、出場実績はありますが、

2020年京都新聞杯以降、連帯実績がありません。

なので、切ります。

 

結論

アイアンバローズは切ります。

結局、残ったのは、

シルヴァーソニックの単複

ディバインフォースの複勝

となりました。

 

回想録

 

ステイヤーズステークスのCG表

このレースは、毎年思うのですが、1800Mを2週回る意味があるのかと思います。
 
アイアンバローズは、4着でしたね。
やっぱり天皇賞5着は、過大評価なのでしょうか?
しかし、シルバーソニックの騎乗がうまかったですね。
底力は、デバインホースのほうが上だと思いましたけどね。
この上位組は、ダイヤモンドステークスに出走すると思いますので、チェックが必要でしょう。

■重賞予想

チャレンジカップ

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

レッドベルオーブ

ルビーカサブランカ

エヒト

メイショウテンゲン

ソーヴァリアント

 

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

 

エヒト

サンレイポケット

ソーヴァリアント

ヒンドゥタイムズ

 

指数1位 ソーヴァリアント 94点    

 

昨年の覇者ですね。

昨年のKOLコメント

ソーヴァリアント……大外枠からジワッと前へ。逃げたくなかったようで、内のマイネルフラップを行かせて2番手から。1000メートル通過が62秒9と遅くても折り合いはごくスムーズで文句なしの立ち回りだった。4角では馬なりで先頭に立ちそのまま独走。展開が向いたとはいえ強かった。

 

オールカマー惨敗時のKOLコメント

ソーヴァリアント……スタンド前で寄られてスイッチが入る。それでも、何とか位置を下げてなだめて乗られていたが、勝負どころでズルッと後退して、ゴール後には下馬していた。

 

この状態で、1番人気、単勝1.4倍

過大評価の気がします。

調教は、良いですけどね。

 

指数2位 エヒト  90点    

 

阪神の2勝、3勝クラスで、1着の実績があります。

少し、微妙な感じですね

 

 

 

指数3位 ディアマンミノル 81点

 

阪神には、向いていると思いますが、近走の成績が悪すぎます。

切ります。

 

 

 

指数4位  ルビーカサブランカ 75点

 

阪神の3勝クラスで、実績がありますが、グレードレースを勝てる馬ではありません。

切ります

 

 

指数5位 サンレイポケット 67点

 

函館記念出走というトリッキーなことをしていますが、

左回りのレースばかり使ってきています。

阪神は、京都大賞典で、3着です。

1発あるかもしれません。

 

 

指数5位 ヒンドゥタイムズ 67点

 

この馬も、阪神には向いていますが、他のレースの成績が悪くて、人気がありません。

調教はよくありません。

しかし、悪くはありません。

 

 

 

指数7位 レッドベルオーブ 65点

 

阪神に向いていますが、完全にマイラーでしょう。

なので切ります。

 

結論

 

サイレントポケットの単複

ヒンドゥタイムズの複勝

エヒトの複勝

以上です。

回想録


チャレンジカップのCG表

ソーヴァリアント強かったですね。
3歳が連勝していましたが、岩田の右ムチもダメでしたね。
 
エヒトの複勝が取れて、良しとします。
 


よろしければサポートをお願いします。いただいたお金に関しては、書籍の購入に充て、より良い情報を皆様に提供します。