見出し画像

チャットGPTプロンプト作成の精度がかなり向上したぞ!:Port Kakegawa 8月・9月活動報告


8月 認定ランサーに昇格

8月1日にランサーズから「認定ランサー」への昇格報告がありました。
一つの目標にしていたので、かなりテンションが上がりました。
それに伴って、新たに継続依頼の仕事も得ることができました。

そのため、8月はライティングの仕事で時間を取られてしまうことになりました。
嬉しいことですが、Port Kakegawaへの活動量が落ちたことは残念でした。
しかし、少しでもチャットGPTやBardに触る意識を持って過ごしました。

プロンプトの精度も上がってきているようです。
自分の思った以上の回答を得ることも増えてきました。
また、チャットGPTの回答量も多くなりより詳しい内容になってきました。

プロンプトを意識的に設計できる点は、勉強してよかったと思います。
そして、これからの仕事や生活にもかなり活用できそうなので良い副産物として受け止めています。

9月 チャットGPTとBardでアプリの作り方を考えてもらう

9月に入って、アプリの作り方を人口AIに教えてもらいました。
全く知らない世界のことだったので専門用語などもあり理解に時間もかかるでしょう。

しかし、全体像を見ることができたことは大きかったです。
さらに、コード作成も依頼してみましたがちゃんと作成してくれました。

流石に、このコードが合っているのかまでは確認できる専門性はないですが。
一通りの流れもわかってきたのでできることをさらに細分化したり改善していこうと思います。

プロンプト作成のコツもわかってきたので、これから細かくしていくことができるでしょう。

さらに、ReActや深津式プロンプトでチャットGPTに考えてもらおうと考えています。
今回は、初期段階の人工AIが考え出した内容をドキュメントに保存したので記録しておこう。

Port Kakegawaコンテンツ発信部としての活動

Port Kakegawaの活動では、コンテンツ発信部としてZINEというものを作成しようとなりました。
自分の、個性を出せるようなフリーペーパーのようです。

初めて聞きましたが面白そうな印象です。
掛川ではまだ見かけたことがないので知らなかったです。

作り方は、それほど難しくはなさそうなのでテーマがしっかりすれば作れそです。

まずは、自分が発信できそうな掛川とのZINEテーマを探してみようと思います。
Canvaで作れるようなので今まで触っていてよかったかなと思いました。

課題

すでに半分以上の期間が終わりましたが進捗としては、進んでいるとは言えません。
また、個人のライフサイクルとPort Kakegawaのミーティングなどの活動時間が合わないことも課題です。

やはり、不参加が続くと部外者感が出てしまい活動が遅くなってしまいます。
アーカイブなどでミーティングなどの模様は確認できますが、やはり観覧者になってしまいますね。

また、スラッグの情報量も多くて処理しきれていない現状。
結果的に、スケージュールのマネジメントも疎かになってしまっています。
参加できそうだった活動も忘れたり見逃すということもありました。

すでに今月が、大きなイベントで山場になります。
せっかく掛川での開催で現地人として参加できたので、もっと力になれたらと残念な部分もありました。

しかし、個人で進めている人工AIの使用についてはかなり成長できた実感があるのでよかったとも思っています。
また、このnoteの使い方もこれから個人活動として活用できそうなので良い出会いだと感じています。

折り返しの時期ですが、これから良いまとめにつながるように色々と経験していこうと考えています。

できれば、何か形になるものができれば嬉しいかなと。
すでに、得るものは増えているので現時点ではこの実験企画に参加してよかったと言えるでしょう。

あと半分、より発見と経験がある時間にできるよう励みます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?