見出し画像

優駿牝馬〜オークス〜

オークス

牝馬クラシック第二冠
優駿牝馬~オークス~🏇

3歳牝馬の2400mは全頭未経験の長丁場。
高いポテンシャルや地力がないと、
この舞台ではかなり厳しいものになる。
例年、桜花賞で好走した馬が勝つ傾向にあり、
ある程度、格付けは完了している
と言える🤔

ただ21年ハギノピリナ(16人気)
23年ドゥーラ(15人気)が来るなど、
一筋縄ではいかないのも3歳のレース。
近年のスピード重視の傾向も相まって、
どの馬も1600mのマイルが主戦場。
4Fの距離延長は混沌を生むこと必至☝️

レガレイラとアスコが別路線のため、下馬評では
桜花賞を制したステレンボッシュが一強状態。
ただ阪神1600mと東京2400mに求められる適性は全然違うし、ここが鉄板なのか?
待ったをかけたい🖐️

さて、馬の3歳を人間換算すると、
中高生くらいと言われている。
そう!携帯を持ち始める年齢📱

通称:ガラケー
(ガラパゴス携帯)

みんなが初めて手にした携帯は何だっただろうか?
10代だと、最初からスマホかもしれないけど、
アラサー世代は大体ガラケー!
格安Simも無かったから、キャリアも
docomo、au、SoftBankが主流。
私もご多分に漏れずdocomoのガラケーを・・・

なんて普通な展開、私が書く訳ないでしょ🤣笑

私の初めての携帯はなんと・・・Willcom!
しかもスマホ!!笑

👨‍🎓さすがにネタでしょ?
🙍‍♀️いやいや本当なんです!笑

まずは一般的なスマホをご覧ください。

みんな大好きiPhone

まぁこれがスマホだよね!!
スティーブ・ジョブズの最高傑作iPhone📱
通信のスタンダードを変えた。
今は13使ってるわ♪

そして!
私が実際に使用していたスマホがこちら💁‍♀️

WILLCOMのW-ZERO3

まさかのそっちにスライド!?🤣笑
って感じだよね!!
でもね、ちゃんと画面にタッチもできるし、
革新的なのはキーボード!!
携帯にキーボードだよ?笑
考えたことある?笑
まぁほぼ使わなかったけど!!🤣笑

ちなみにWillcomは携帯キャリアの名称で、
今の楽天モバイル的な立ち位置かな?

スマホ登場前の携帯の主たる目的は『電話』
ガラケーの機能なんて知れているからね。
電話かメールしかほぼ使わない。

ただ当時は電話の通信料が非常に高かった😅
1分20円とか!
それだけ電話が重宝され、
電話代に悩まされていた時代。
今のギガ放題ならぬ、
電話の『かけ放題』が存在していたくらい。

そこで登場した救世主がWillcom!
Willcom同士だと電話代が無料になるのだ!
だから家族やカップルなどが電話専用の2台目として
Willcomを所有していた。

公式HPより

そんな中、私はWillcomだけ(笑)
周りに持っている人なんていないし、
実家暮らしだと家族と電話なんてそんなしないし、
周りはみんなau、ドコモだし、
絵文字が文字化けするし。
なんでWillcomにしたんだろうね😅

しかもガラケーは縦スライドが主流なのに、
まさかの横スライド!!
時代を先取りし過ぎ!!

一般的な縦スライド
パカパカorスライドは
きのこ派たけのこ派、みたいな感じ

何も考えずWillcom2年契約しちゃってさ、
学んだよ、本当に。
🙍‍♀️もう二度とWillcomなんて使わない!!
この反省を元にauに乗り換えて、
そのままiPhone生活へ突入をした。

大学まで携帯費用が親負担だったから、
知らなかったけど、社会人になって親から、
👩‍🦰もう自分で払いなさい!
と口座振替してビックリ!
毎月8,000円も払ってた!携帯代って高い😂

過去の反省でauに乗り換えたものの、
iPhoneの時点で便利だから、
auのメリットは一切感じていなかった。
そこで格安Simの存在を知り、乗り換えを決意🔥
近くのケーズ電気へ。

たまたまY!mobileに乗り換え検討の話をすると、
もう営業の嵐!!
👨‍💻このプランが安い!今ならお得!キャッシュバックもアルヨ!
私は勢いと熱意に負け、auに別れを告げて
その場でワイモバイルと契約した🤝

すると携帯代が2,480円にまで下がった!
凄いな!Y!mobile!!
(凄いな!ビズリーチ!的な)
なんだかんだでもう5年以上ワイモバ。

さて、勘の良い人ならもう気付いたかな?😂
その通り。
Y!mobileの前身はWillcomなんだよ!!笑
ソフトバンクがWillcomを買収して、
格安Sim事業としてリスタートを切ったのがY!mobile。

公式HPより
ワイモバイルの正体はWILLCOMなのだ…

もう2度と使わないと誓ってのに、
5年以上、いや累計すると7年以上使っている(笑)
私の人生の25%はwillcomで構築されている。

人生って面白いな!本当に!!

1ミアネーロ ツムツム55.0

前回のVMで初G1制覇を遂げたツムツム。
個人的には中山巧者だと思っていたから、
府中での制覇は意外も意外だった😳

まぁ回顧の記事は色んな人が出しているから、
敢えて私が書く必要はないんだけど、
ハイペースの展開がスプリンターのハッピーに
プラスに働いた
、ってことなんだろうね。
改めて競馬って難しい。

フラワーCは内の経済コースで脚を溜める競馬。
他馬が大外を回らされる中で内を付けたのが勝因。
強いというよりは、ツムツムの巧さが光った感じ。

ただ坂でもう一段階ギアを上げたのが、
ドゥラメンテ産駒だな~って感じ。
皐月賞に出るなら買いたい1頭🤗

2クイーンズウォーク 川田55.0

ずっとオークス向きと言われた馬🐴
事実、クイーンCもオークスを想定して、とのこと。

クイーンCは大外枠から持ったまま直線へ。
最後も外出しで、ちゃんと避妊した。
しかし桜花賞は内枠だったこともあり、
揉まれて気持ち良かったのか、最後は中出し。
果ててしまった。
併せ馬になると、やる気無くすのかも?🥺

川田さんが伸び伸びと走らせらるかどうか、
それに掛かっていると思う。
ポテンシャルは感じるが、重い印は打てない。

3エセルフリーダ 武藤55.0

前走ミモザ賞は7頭立ても、6枠だったので、
1角~4角までずっと外を回らされる競馬。
特に最後の直線は大外をぶん回して、
かなり距離ロスがありつつも、
上がり最速35.1を出せており、数字以上に強い🤔

2走前はダービー馬のコスモキュランダと2馬身差。
東京2000mも強い勝ち方で適正も問題ない
まぁ間違いなく人気はしないだろうけど
この馬は伏兵になる気がする!!

前走、最後一騎打ちになった2着ニシノティアモは
スイートピー2着で、レースレベルを担保した。
ニシノティアモは今年の3歳牝馬路線、
最大級の名バイプレイヤーだと思う👏

後述するコガネノソラも間違いなく強いし、
最高の引き立て役。

オーナー西山様はガッカリだと思うけど、大丈夫!
ティアモはこの後、急伸するよ!
エールを送りたい。

4パレハ 田辺55.0

中央競馬界3大寝取られ男:田辺。
今度は捨てられた女を当てがわれた😢
ただ16人気コパノリッキーを勝たせた実績もあるし、ダートなら期待したい。

5コガネノソラ 石川55.0

目下3連勝中のゴルシ産駒🤗

スイートピーはとにかくハイペースで、
前半1000m57.5はアタオカ
(1F短いNHKが58.3)
前半ハイペースに加えて上がりも早い。
ジャンタルの上がりが33.9に対して、
コガネの上がりは34.1。
かなり力がある!!

スイートピーの勝ち馬がオークスに結びついていないのも事実だが、
19年カレンブーケドール2着
21年タガノパッション上がり最速4着
またゴルシ産駒はユーバーレーベンが制したように、血統的な強さもある☺️

後は鞍上が馬を信じて仕掛けられるかどうか。
よーいドンならステレンにキレ負け必至。
早い段階で仕掛けて、粘り込みに持ち込みたい!

かなり期待している1頭。

6サンセットビュー ミュラー55.0

122回目の中央G1挑戦。
この馬と共に馬群に沈むのを眺めようと思う。

それにしてもグアムで見たサンセットビューは最高だった🤗

大学の卒業旅行✈️で行ったグアム

7ステレンボッシュ 戸崎55.0

困った時の戸崎さん。
もはや駆け込み寺と化している😅
ただ有力馬が集まるのは、凄いよ。

桜花賞馬。
阪神JFではコラソンビートに蓋をされ、
追い出しまで時間かかったことが敗因。
一方で桜花賞は4角で外目に出して、
早めに抜け出したこともあり見事に勝利👏
長い脚を使えることも証明した。

ただ桜花賞も最後の方が脚が上がっていたし、
2400mは別物だと思う。
それに直近4戦全部1600mだし、
阪神JFはルメールが乗って5人気
桜花賞もモレイラが乗って2人気

イマイチ競馬ファンに評価されていないのも引っかかる🤔

そして今回は戸崎さんである。
間違いないなく強いが、ソダシ臭がする…

8ホーエリート 原55.0

重賞の常連になりつつあるが、未だに69勝。
シックスナインなので、減量騎手である🥺

OP以上の勝率6.2%、連対率12.5%に対し、
未勝利戦は勝率2.3%、連対率6.3%
1勝クラス勝率3.9%、連対率9.2%
2勝クラス勝率3.7%、連対率8.0%
3勝クラスに至っては勝率・連対率ともに0%
完全にお祭り男の系譜😂

シックスナイン最近してないけど、
前した時は、ひたすらお尻の穴舐められて。
別にどこ舐めて頂いても良いんだけど、
くすぐったいから、こっちが集中できなくて、
ずっと咥えていただけだった気がする笑

あと、おなら出そうになるのよ!
お尻の穴刺激されると!!
さすがに顔面に吹きかけるわけにいかないし、
困った困った(笑)

9ラヴァンダ ムスーコ55.0

フローラ2着。
ちなみに最もレベルの高い競馬をしていたのは
3着のカニキュル☺️

10アドマイヤベル タケーシ55.0

フローラ1着。
ちなみに最もレベルの高い競馬をしていたのは
3着のカニキュル🤪

11ヴィントシュティレ 北村宏55.0

アソコビッショーリでG1阪神JFを制したが、
桜花賞に敗れ、批判が集まった。
その後ルメさんのケガで、レガレイラを代打騎乗したが、ここでも惨敗し批判が集まった。
そしてNHKではアソコのアソコから外された。

さぁみなさん、盛大にお願いします!!
いきますよ~??

NHKを!ぶっこわーす!!!💪

12チェルヴィニア クリトリス55.0

肺に穴が空いたルメール。
身体に穴があるのはお股。
お股にあるのはクリトリス。
これらを掛け合わせて・・・

ルメールは絶対にこの馬を手放さないらしい😌
伝説の新馬戦はアレとして、
新潟1800mで1.46.9上がり33.0はレベルが高い!
アルテミスも圧勝劇。

ただ阪神JFを前に捻挫で離脱。
復帰したものの、桜花賞では惨敗。
敗因は乗り込み不足と言われており、
調教も軽めだったらしい。

その点、今回は3頭の併せ馬でハードに調教できた上に、プラス体重の494kg(調教後)
ルメールの復帰など明るい材料は多い。

またこの馬の母チェッキーノはオークス2着🥈
兄のボッキングチンポもダービー5着で、
東京2400mでの適性も問題ない。

逆襲の準備は整った。

13スウィープフィート 武さん55.0

先週JRA通算4,500勝を達成👏
近年は勝利数こそ落ちているが、随所で光る騎乗を見せ、順調に勝ち星を重ねている。
本当におめでとうございます♪

チューリップ賞で見事差し切り勝ち。
桜花賞は上がり2番手33.0で4着。
切れ味は世代随一!!
1600mはやや忙しい部分もあるから、
1800~2000mで輝きそう。

血統的にも2400mはやや長い?

14ライトバック リューセー55.0

寝バック!
立ちバック!!
ライトバック!!!

桜花賞3着。
最後方から上がり最速32.8。
ディルドを装着し、一気にバック突き🤭

出遅れ癖があるので、距離延長は歓迎。
ただ最後方からレースを進めることにはなるので、
ペースは流れないと、差し切るには困難。
勝つには展開の助けが必要だと思う。

紐まで

15サオフェラ 松山55.0

この馬は血統も凄くて
兄にサリオス(セン7)
姉にサラキア、サリエラがいる。

サリオスは父ハーツクライまで同じ。
長距離(ダービー)でキャリアが狂ったのは有名。
この馬もオークスを機に、風俗堕ちかもしれない。

ホ別30で🤣笑

16ショウナンマヌエラ 岩田ゼウス55.0

新潟2歳でアスコと0.2差だったのが
キャリアのハイライト。

大外枠だし、腹括って前行くと思うけど、
2400mは逃げ切り困難。

17タガノエルピーダ ドエムーロ55.0

果敢に朝日杯に挑戦も3着。
チューリップ賞も4着で桜花賞に出られず、
同日の忘れな草賞へ。
見事な差し切り勝ちだったけど、小頭数だし、
今回大外枠だし、ステラリアと被るなぁ😂

小さな朝の光は 疲れて眠る愛にこぼれて
流れた時の多さに うなづく様に よりそう二人
窓をたたく風に目覚めて 君に頬をよせてみた

幸せかい 昨晩のぬくもりに
そっとささやいて 強く君を抱きしめた

初めて君と出会った日 僕はビルの向こうの
空をいつまでも さがしてた
君が教えてくれた 花の名前は
待ちに埋もれそうな 小さな忘れな草

尾崎豊『Forget me not』

18ランスオブクイーン カズオ55.0

あんまり意味がない♪
ノーコメントと言う コメント

伝説のジョソ・レノソ

【印と買い目】

今回もやはり難しいけど、
大穴狙いじゃないとつまらない!!
ということで、

◎5コガネノソラ
◯12チェラヴィニア
▲3エセルフリーダ
△14ライトバック
⭐︎7ステレンボッシュ
注2クイーンズウォーク

上位人気は外せないけど、
でも思い印は穴馬に打たせてもらいました🤗
買い方は
3連複軸1頭流し5→12/3/14/7/2  10点
ワイド3→5/12/14/7/2 5点
の計15点は確定してます!!

はい、ということで!
今回の内容が参考になった🤗
面白かった🤣
生きる希望が湧いた☺️
という方はスキ❤️お願いします♪

それではCiao♪

いつも応援ありがとうございます☺️✨サポート頂いた方には、土日でお好きなレースを1つ、予想いたします♪一緒に楽しみましょう😆