見出し画像

溶けないアイス!葛キャンディを作ってみた。本当に溶けなかった。

Twitterで溶けないアイス、葛キャンディなるものがある事を知った。
テレビでも紹介されたらしい。
いろんな味があって色もカラフルで可愛い♡

ちょうど小豆を炊いたので、小豆のゆで汁と市販のゆであずきを使って
作ってみました。

画像1

作り方は、ゆで汁で葛粉を溶いて、鍋に入れ他の材料も全部入れて
加熱して練る!

画像2

練る前

画像3

練りあがり直前に塩を入れます。

出来たら型に流して、粗熱がとれてから冷凍庫に入れる。

画像4

凍ったら、型から外してカットして出来上がり。

画像5

今回私は玉子豆腐の型を使いましたが、1回分ずつ小分けして冷凍しても良いですね。

冷たいのは甘さを感じにくいので、自分では甘くしたつもりだったけど、
それでも足りなかったと感じたので、今回はあえて材料の分量は載せませんでした(^^;

冷凍庫から出したばかりだと、カッチカチなので少し置いてからの方が食べやすかったです。

そして、このアイスキャンディをひと晩常温で放置しましたが、
本当に溶けずに、カットした形のままで存在してました!

柑橘系・抹茶などいろいろと出来そうなので、
また挑戦したいと思います~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?