見出し画像

旬を食べよう。【なめろう】

こんにちは。滝本尚美です。

今日は、今の時期のお勧め食材の鰺でなめろうを作りました。

刺身・塩焼き・たたき・フライ・蒲焼・南蛮漬けなどなど、いろんな食べ方がありますが、鰺って、どんな調理法でも美味しいですよね~(私は大好きなのですが、旦那さまは青魚が苦手・・)

でも、旬なものは食べたい!
ということで、自分の分だけ作っちゃいました(笑)

材料
鰺:1尾
しそ:2枚
小葱:2本
生姜:小さじ1
味噌:小さじ1
ひしお(なければ醬油:小さじ1)

作り方
①しそ・生姜はみじん切り・小葱は小口切りにカットしておきます。
②鰺を3枚におろし、小骨を取りのぞき、皮をむきます。
③②の鰺をあらみじんに刻みます。(私は歯ごたえがあるのが好きなので、あらみじんにしましたが、細かく刻んでも良いと思います。)
④③の鰺に、①のカットした薬味(しそ・生姜・小葱)と味噌、ひしお又は醬油を混ぜます。
⑤お皿にしそを敷いて、盛りつけます。

今回はこちらの味噌を使いました。
味噌は、濃い色の方がメラノイジンを多く含み、色の白い味噌より栄養価が高いと言われています。

酒好きの私・・これだけで、お酒が進んじゃいました~(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?