見出し画像

お赤飯はどこで買う?

お赤飯って、なんだか特別な時に食べるイメージが強く自宅では

なかなか作らない方が多いですよね。

ですが、栄養はとても豊富です。

もち米で作るので、カロリーは、ごはん1膳分(約150ℊ)で約285kcalと言われています。

白米1膳(160ℊ)が269kcalと比べると、少し高いですね(;^ω^)

ですが、お赤飯には、小豆(ささげ)が入っていますよね!?

小豆(ささげ)は

ビタミンB群を多く含み、疲労回復

ポリフェノールが抗酸化作用

たんぱく質や亜鉛が多いのでとっても栄養豊富です。

たんぱく質は、筋肉や臓器などの生成、ホルモンや酵素を作ったりする重要な栄養素ですし

亜鉛は、たんぱく質の再合成やDNAの合成に必要な栄養素です。体内では作られないので、食べ物から摂取する必要があります。

また、亜鉛が不足すると味覚が低下するとも言われています。

美味しく物を食べるためには、ちゃんと摂りたいですよね。

お赤飯は、優れた食べ物と言っても良いのではないでしょうか。

但し、カロリーはありますので、食べすぎ注意でお願いしますね~

そして、お赤飯は

買うなら、和菓子屋さんがお勧めです。

和菓子職人は、豆を炊く、蒸すのプロですよね。

私は、和菓子屋さんでお赤飯が売ってるのを見ると、ついつい買ってしまいます(笑)

翌日に、お赤飯が余ってしまった時の簡単アレンジをご紹介したいと思います。

①お赤飯に葛粉(又は片栗粉)を適量加えて混ぜて、一口程の大きさにまとめます。

②フライパンで焼きます(テフロン加工なら、油は不要です。)

③両面焼き色がついたら、醬油1:みりん1のタレをまわしかけ、絡めて完成です。

磯部風に、海苔を巻くと、さらに美味しいですよ。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?