見出し画像

初めてのパン作り【葛粉のあんぱん】

友達に「葛粉でパンって出来ないの?」って聞かれて、

そういえば葛粉を使ったパンって聞いたことがないねーって
話してたら、作ってみたくなっちゃった!

パン作りは全くの素人です(笑)
ネットでパン作りのサイトを見て材料や配合を調べ、
最後は、自分の感を頼りに(チャレンジャーだと思う)が作ってみました。

=材料=
強力粉 150ℊ
葛粉(粉末) 50ℊ
砂糖 20ℊ
ドライイースト 3ℊ
塩 3ℊ
無縁バター 10ℊ
水 130ℊ

画像3

=作り方=
ボウルに強力粉・葛粉・砂糖・ドライイースト・塩を入れます。
※ドライイーストと塩は離した方がいいそうです。
次回からは、塩はあとから加えることにしよう。

画像1

水を加えてヘラで混ぜ、まとまったら板の上に移し手でこねます。

画像2

途中でバターを加えてさらに捏ねます。(正味20分位)
ひとまとめにしてボウルに移し、ラップをして1次発酵させます。
30℃で湯煎しながら50分

画像4

2倍ほどに膨らんだら8等分にして、ラップして10分(ベンチタイム)おいてから、自家製のこし餡を包みます。

画像5

ラップして倍ほどの大きさになるまで2次発酵します。

画像6

卵を刷毛で塗ります。(4個は塗って、4個は塗らないでみた。)
ゴマも付けます。

画像7

200℃で予熱しておいたオーブンに入れて、
180℃で15分焼成します。

画像8

膨らんで、何個かはくっ付いてしまった(;^ω^)
葛粉でもちもち~って感じではなかったけど、素朴な味わいに仕上がりました。
半日経っても、ふわふわしてます(^^)

卵は私はなくてもいいかなって思ったけど、旦那さんはあった方がいいみたい。
いろんな意見があります・・迷うわ~


初めてのパン作りは楽しかった♫
捏ねる作業も好きかもー( *´艸`)はまりそう~♡

画像9

いろいろチャレンジしてみよう!!

最後までお読みいただきありがとうございました(*^-^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?