見出し画像

なりたい自分になる

ミュージシャンになりたい
映画に出たい
お金持ちと結婚したい
海外で生活したい
人のためになりたい

人は大なり小なり夢を持っていると思う。
それは無謀なものかもしれない。
手の届くものかもしれない。
つまり夢って「なりたい自分」のことで、
人はなりたい自分を実現するために仕事を選ぶんだと思う。
その人なりの考え方があり経験の積み重ねがあり選択をするのだと思う。

でも、多くは急速な社会、経済の変化に流され、なりたい自分を見失う。

理想と現実のギャップだ。

なりたい自分=夢
夢を貫くことは難しい。
夢を仕事にするのはもっと難しい。
なぜか。
選択した仕事と本当の自分を知らないまま進むから、
壁にぶち当たりギャップに苦しめられるのだ。

夢の仕事を理解し、自分の特性や価値観を理解すれば、おのずとやるべきことは見えてくるはずなのに、人は自分のことになると考えが甘くなり向き合うことを怠る。

どんな能力を必要とする仕事なのか。
自分は何を持っていて何を持っていないのか。
どうやって立ち向かえばいいのか。
なりたい自分になるためには事前準備が必要なのに・・・
だから、生き方全体を相談できるコンサルタントが必要なのだ。

キャリアコンサルタントの勉強をして、今の時代には必要な存在だと確信できた。

だからいま自分にもがいている人がいたら迷わず専門家に相談して欲しい。心理カウンセラーや臨床心理士といった心のケアもいいけど
生き方をサポートしてくれる専門家。
それがキャリアコンサルタントなのだと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?