マガジンのカバー画像

スマホ

24
スマホのレビューや新機種の解説などを掲載しています。
運営しているクリエイター

#ガジェット

Xiaomi Civi2が結構コスパ良い👍4万円台で買えるハイエンドスマホなのに軽い!?

お久しぶりです。 長期間更新が途絶えてた理由は大学入試があったから。無事第1志望の大学に合格しました。 余談はこの辺にしておいて…今回はXiaomi Civi2を紹介します。 スマホヲタクでも「Civi2?そんなスマホ聞いたことねぇよ」と言う人もいるでしょう。それもそのはずCivi2は日本で未発売のスマホです。 Civi2は2022年9月に中国で発売され現在は中国版のみでグローバル版も発売されてないと思います。 Civi2の先代モデルCivi1Sも日本で発売されてい

【新型Xiaomiタブレット】Redmi Padレビュー~5000円引きキャンペーン実施中~

今回は10月28日に日本で発売を開始したRedmi Pad(日本版)をレビューします。 現在Xiaomiでは『早割キャンペーン』を実施しており、期間内にRedmi Padを購入すると5000円の割引が適用されます(39,800円→34,800円)。※Amazon・楽天市場で購入した場合でも割引は適用されます。 ✔期間:2022年 10月28日~11月6日 Xiaomiは2021年の10月にもXiaomi Pad5を発売しています。Xiaomi Pad5はハイエンドクラス

【6,980円でまともに使える!?】Amazon Fire7 [2022年モデル]を買った!!

どうも、なおです。 今回はAmazonが2022年に発売した新型タブレット「Fire 7 (第12世代)」をレビューします。 価格は驚異の6,980円(定価)!?破格すぎる価格で果たしてどれくらい使えるのか? ✔Amazon FireシリーズとはAmazon Fireシリーズは大手通販サイトAmazonから発売されたタブレットです。 Fireシリーズには「Fire」と「Fire HD」が存在しています。Fire HDのほうが画質の良い上位モデルになります。現在のライン

【5月30日発売】Redmi Note 11 Pro 5Gレビュー

どうも、なおです。 今回は5月30日発売のXiaomiの最新スマホRedmi Note 11 Pro 5Gを紹介します。 最近Twitterのフォロワーが300人を突破しました。2022年の目標として「フォロワー1,000人」を掲げていますので、是非フォローお願いします。 基本スペック処理性能はミドルスペックですかね。Snapdragon 695 5Gは前世代のRedmi Note 10 Proに搭載されていたSnapdragon 732Gとほぼ同じくらいの性能です。

【2022年5月版】5万円で買えるスマホ 紹介

どもども、なおです。 今回は新品5万円で買えるスマホを3つ紹介します。サブスマホとしての利用や子供のスマホとして購入するのも良いかもしれませんね。 【Samsung】Galaxy M23 5GCPU:Snapdragon 750 5G メモリ;6GB ストレージ:128GB バッテリー容量:5000mAh 画面サイズ:6.6インチ 重量:198g おサイフケータイ:非対応✕ 指紋認証:対応◯ 5G通信:対応◯ デュアルsim:対応(nano-SIM/na

【3月9日発表】Apple Eventで発表された製品を紹介!!

どうも、なおです。 今回は3月9日 日本時間午前3時から開催されたApple Eventで発表された最新の製品を紹介します。 噂で言われていた、iPhone SE3・iPad Air5・M1搭載Mac mini・新型ディスプレイ・Mac Studio....などなど みなさんの予想は合っているでしょうか、見ていきましょう。 僕はメインブログ【なおコンサルティング】も運営していますので、こちらも是非ご覧ください。 Apple TV+ まずはApple TV+の発表です

スマホの適切な画面サイズは...

 どうもNAOです。さきほどnoteのとある記事を読んでいるとこんな記事がありました。 この方の記事の結論は、だいたいこんな感じ.... では「スマホを大きいから持ちたくない」と思ったことありますか。 現代人はスマホは意地でも持ち運びます。スマホ中毒ですから。 このように記事で述べています。それに対抗して僕の意見を述べる記事となっています。これは決して批判しているわけではなく、僕なりの意見を述べているだけです。そしてこの記事を読んだ後、"あだちとスマホ"さんの「スマホは