Cloudflareについて2024
最終更新日 2024年3月18日
(登録したドメインからサブドメインを増やせる話を追記しました)
急遽、幾つかの記事を上げることにしました。あまりに急なことすぎて、ちょっとヘッダー画像とかも後から考えますが、ひとまず。
これは、わーさんが初心者なのにFediverse自鯖ハウツー本を書こうとして下書きしていた原稿からの転載になります。
目次記事はこちら。
※2024年3月10日時点での個人的な感想です。
Cloudflare( https://www.cloudflare.com/ja-jp/ )は、Misskey Hubにて設定を推奨されているCDNサービスの1つです。
実際に使う場合の注意点
無料で使いたい場合、サブドメインでは登録できません。
登録したドメインに対して、CloudflareでのDNS設定でサブドメインを増やすことは可能です。
SSL/TLS設定はフルが推奨されています。
Code minificationやらAuto minifyやらといった設定は無効にしておくと良いそうです。筆者では、そもそもその設定が見つけられませんでしたが……。
実はこんなサービスもあるCloudflare
R2というサービス名で、後述のオブジェクトストレージも提供しています。
おひとりさま鯖でメディアのバックアップまで手が回らない場合は、役に立つでしょう。ワーカーやルールなどの機能を用いれば、ドメインにアクセスしてきた相手に対し、設定したルールを発動できるようです。
たまにスパム対策などで鯖缶たちの話題に出てきます。トンネル、という機能を用いれば、自宅に置いてあるパソコンをサーバーとして使う時に大変役に立つという話です。
ただし、本書では筆者にそのような高等技術がございませんので、解説は行いません。
具体的なCDNとしての使用手順
サインアップします。
メールアドレス、またはApple IDでの登録が可能なようです。取得したドメインを登録します。
サイトを追加」から登録可能です。
サブドメインでは登録できません。諸々の設定を行います。
有料プランを勧められますが、おひとりさまの場合は無料でも十分です(画面の下の方でひっそりと選べます)
DNSレコードを設定します。
別記事でも述べたDNS設定のことです。IPv4とドメインをAレコードで結びつけたりします。
この設定が反映されるのにも24時間かかることがあるそうです。ネームサーバーを変更します。
変更するにはドメインを取得したサイトでの設定が必要です。
このネームサーバーの変更にも数日かかることがあるようです。
クイックスタートガイドに沿って設定します。
SSL/TLS設定はフル推奨とのことです。
Code minificationやらAuto minifyやらは無効にしておきましょう。筆者の時は、そもそも聞かれませんでしたが。
SSL証明書はCloudflareが提供するもので十分なので、無理に設定しなくても大丈夫です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?