見出し画像

自分で稼いで、自由な暮らしと自由なお金も手に入れることができました。「中国輸入物販」中国から輸入して日本で販売するだけです!

 
中国輸入と言えば・・・
 
タオバオやアリババから仕入れて
アマゾンで販売する。
 
これが王道かなと思いますし、
実際、王道です。
 
多くの人はこの方法で中国輸入を始めて、
大きな売上と利益を獲得していますよね。
 
しかしながら、
まぁ、どんなビジネスでもそうなのですが、
多くの人がやることを同じようにやっていると
ライバルが多くなる・・・
 
そのため、収益性が低くなったり、
売上が伸びにくかったりすることもあります。
 
なので、
ちょっとやり方を変えると、
ものすごくうまく行ったりすることもあるんですよね。
 
当社ですが、
今、中国輸入をガンガンやっているのですが、
売り先の多くはもちろんアマゾンです。
 
しかし、
アマゾンだけで販売するのではなく、
ヤフオク、ネットショップ、楽天、ヤフーショッピングにも出品していまして、
かなりの売上を上げています。
 
ですから、アマゾンで販売することに固執しなくてもいいですし、
逆に固執してしまうことで
大きな売上を逃してしまっていることもよくあります。
 
また、
これは特に初心者の方に対して重要なのですが、
アマゾンはどちらかというとプロ向けの販売場所です。
大きく販売する業者が販売しやすいような設計になっています。
ですので、大きな業者がいっぱい参入して、
多くの商品が流通し、価格も安くなりました。
 
業者がやりやすいということはいいことなのですが、
しかしながら、
初心者の方にとっては、その点がちょっと壁になっているかなと思います。
 
業者が多すぎて、
新規参入者が勝ちづらい構造に、
年々、移行してきています。
 
ですので、
初心者の方におすすめなのは、
中国輸入と言ってもアマゾンだけに固執するわけではなく、
いろんなプラットフォームで売ってみるということですね。
 
では、
どこのプラットフォームがいいのか??
 
今、多くの方が成功しているのが、
メルカリです。
 
中国から仕入れて、
それをメルカリで販売する。
 
メルカリはスマートフォン1つあれば
簡単にできてしまいますよね。
 
それでいて、
結構、高値で売れます。
 
アマゾンよりも、ネットショップよりも、
メルカリのほうが高値で売れています。
 
その理由は、
メルカリのポイントが使えるというのが1つと、
単純にユーザー層が他のプラットフォームとかぶっていないからです。
 
メルカリは新たな層を発掘して、
アマゾンユーザーとも楽天ユーザーとも、
まったく別の人がメインで使っている感じです。
 
ですので
他のプラットフォームよりも多少高くても売れていますね。
 
普通に、
中国輸入メルカリ販売で、
月に10万円くらいの利益ならすぐに達成できるかなと思います。
 
30万も行けるかな・・・
 
100万は・・・どうだろう。
そこまでやるんだったら、アマゾンも並行してやったほうがいい気もします。
 
という感じで、
中国輸入メルカリ販売は、
今、結構、イケてる方法です。
 
では、どうやって実践するのか?

よろしければサポートお願いします🤲