見出し画像

最強の起業家脳の作り方・アホにならないための教材

2020年12月にビットコインは
日本円建てで200万円を突破しました。

当時のレートにしては、
200万円はすごいことだったんです。

米ドル建てでも、
過去最高値を更新しているほど
ビットコインの勢いはすさまじい。

なので、
アメリカでは結構
盛り上がっていましたね。

でも日本では
あまり関心がない……

なぜだか分かりますか?

多分日本人は
一回痛い目を見てしまうと
もうダメなんですよ。

ビットコインは2017年に、
200万円近く上昇したものの
それから30万円台まで落ちました。

この仮想通貨バブルの
崩壊を経験したことで、
多くの日本人がビットコインを
信用していなかったんでしょうね。

「最高値って言っても
どうせすぐ下落するんでしょ?」
みたいな感じです。

しかし結果的に
300万円……400万円……と
価格はぐんぐん
上がっていきました。

……もったいないですよね。

冷静に考えると、
当時からビットコインは
伸びていく可能性がありました。

でも恐怖心が先行した人が多く、
ビットコインに注目していた人は
極めて少なかったですね。

「一度失敗すると諦めてしまう」
という国民性みたいなものが、
あるのかもしれません。
そのような精神だと、
「ブログを一年更新したけれど、
全然うまくいかずやめました」
のようになります。

つまり何をはじめても、
途中で諦めてしまい
成功しないんですよ。

投資でもビジネスでも、
失敗してからが勝負です。

逆に言うと、
挑戦すると
絶対に失敗するということ。

ぼくも
「多分失敗するだろう」と
思いながら挑戦しています。

少なくとも、
何かトラブルは起こるだろうなと
常に思っていますね。

逆説的に聞こえるかもしれませんが、
起業しようとしている人は
大体そんな感じだと思います。

ゼロから新規事業を作るときは
多分失敗する前提です。

もちろん
「リスクを取る範囲」は
考える必要があります。

失敗しても問題がない範囲で
挑戦するのが大前提です。

====

皆さんも
今後何かに挑戦したら、
多分失敗しますよ。

でも一度で諦めず、
またチャレンジして
欲しいです。

失敗をきちんと分析すれば、
ビジネスパーソンとして
必ず成長しています。

成長しているということは、
次の挑戦は成功する
可能性が上がっている
ということです。

ぜひこのことを忘れずに、
日々挑戦し続けてください。

よろしければサポートお願いします🤲