見出し画像

その商品、‟必ず売れる”と言いきれますか?【顧客理解‟超”特化型リサーチ法】

「Brain購入したけど使える情報が全然なかった」
「またろくでもないBrainを購入してしまった」

そんな経験はありませんか?私は何度もあります(笑)
この記事は現在100個以上のBrainを購入した私が
Brainの購入を考えている方に向けて、
私が心からおすすめするBrainをまとめました。
Brainの購入で失敗したくない方は是非参考にしてみてください。

ぬい



【販売15分で初版20部完売、初日で50部達成ありがとうございます🔑】



※1 

本コンテンツは部数限定で

売り切れるたびに値上げをしていきます。

最終1980円に到達しましたら部数無制限になります。


私を信じて行動している方や、いつも応援してくださっている方を優遇させていただくためですので、ご了承ください。

値下げをすることは一切ありません。


※2

こんな方は、購入をお控えください。


・売れる商品のアイデアは、いくらでも湧いてくる

・市場のリサーチは大の得意だ

・コンテンツを作れば、100部以上は確実に配布できる


上記に対して、一つでも自信がない方、

「自分はできる」と即答できなかったは

こちらを最後まで読み進めることをお勧めします。



こんにちは。ぬいです(@nui_duty)。



あなたは‟売れる”コンテンツを‟無限に”生み出せますか?


「なんでこんなにコンテンツが作れないんだ…」


ネットビジネスで稼ぐために、あらゆる知識を吸収してきた日々。


無料noteや有料Brainを漁り、サロンに入会、コンサルを受け、

時間もお金も労力も、自己投資に費やした。

にもかかわらず、商品を作ろうとすると思わず手が止まる。そんな経験ありませんか。


「コンテンツのネタってどうすればいいの…」

「コンテンツを作ってみたけど、配布部数が100部以上伸びない…」

「一瞬注目されたけどすぐに鎮火し、競合他者に埋もれた…」

「自分の見込み客に刺さってる気がしない…反応が無い…」


断言します。


それ、完全に


リサーチ不足


です。


正直、リサーチをそれほどしなくても

コンテンツは1つ2つは生み出せます。


今まで貯めてきた知識をかき集めて、他人のコンテンツを参考にしながらつくり上げる。それなりに形になったら、企画に参加してフォロワーを増やしてみたり、いいねやリプ周りをして認知を上げる。

低単価に設定すれば、

有料コンテンツでもいくらかは売れる。

無事に0→1は達成。


ここまでは、できる方が多いのではないでしょうか。


問題はそのあと、です。


「…次のコンテンツ、どうしよう。」


noteにしろBrainにしろ、自分の商品を持ってマネタイズを目指すなら、コンテンツを次々に生み出さなければいけないのは当たり前

しかも、顧客の興味や関心の熱が冷めきらないうちに次作を打ち出す必要があるので、1つ商品を売り出したら、バンバン次を打ち出していく必要があるんです。


せっかく溜め込んだ知識やノウハウを形にしようとするのに、なぜか手が付けられない。アイデアがひねり出せない。

なんとか一つはコンテンツを作れたけど、次の一歩が踏み出せない。


当たり前です。

自分の周りにどんな客層がいて、どんな悩みや問題を抱えているのかリサーチできていないんですから。




リサーチ不足でスベったアカウントは、私です。


なぜ、今回私が「リサーチ」をここまで追求したのかというと

私自身が、リサーチ不足で失敗したことがあるからです。


本当は隠したい、お恥ずかしい過去ですが

あなたには私と同じような思いをしてほしくないので、お伝えします。


3か月前、私は『本質解剖思考法』という無料コンテンツを配布しました。


        


当時のフォロワー数は約300人。

いいね、RT数だけ見れば「結構、跳ねたな!」と思われるかもしれません。

でもこの時、私は致命的なミスを犯しました。


少しだけ、昔話をすると。


以前、私は‟ぬい”の前身となるアカウントを運用していましたが、それはフォロワー数を伸ばすことを目的とした‟典型的な稼げないアカウント”でした。


当時の私はビジネス超初心者。何が正しい情報なのかも判断できず、悪徳業者にまんまとカモられ、数十万というお金と半年間を無駄に。


それでも、

『泣き寝入りしてたまるか、このヤロウ』

と奮起し、血反吐が出るような努力をして思考力を磨いた結果、今に至ります。


その時、気付きました。

自分と同じように‟何が本物の情報なのか判断できず、搾取される側から抜け出せない”という同士の存在に。


そこで、本物を見抜く目を養い、思考力を底上げするようなコンテンツを作り、無料配布したのです。


 


反応は上々でした。

狙い通り、思考の鍛え方に悩んでいるアカウントは多く存在しました。


が、しかし。

その一方で、こんなご感想も多数いただきました。


 


そうです。

私が作ったコンテンツは、私の‟見込み客”にとってはハードルが高すぎたんです。ターゲットには刺さっていなかったんです。


皆さん、良い言い方をしてくださってますが、


「もっと自分たちに向けたコンテンツにしてくれよ!!!」


というフォロワーさん方の心の叫びに、この時ようやく気が付きました。



確かに、この『本質解剖思考法』のニーズはありました。


ただ、‟自分の見込み客が求めるニーズに、コンテンツの解析度を合わせる”ことを忘れていたのです。

ようするに、本当の意味で『顧客理解』を十分にすることができていませんでした


視線の先が自分より力のあるアカウントに向き、知識や思考を吸収しつくそうとベクトルを間違え、

‟お客さん目線”『自分に求められているモノは何なのか』と考えることができていなかったんです。



これ、ものすごく怖いことだと思いませんか?


私が出したものは、‟無料コンテンツ”でした。

かつ、‟4日間限定配布”という制限を設けたことで、配布部数を跳ねさせることができたのです。


これが、あなたが血と涙と汗をにじませながら作った、渾身の有料コンテンツだったら?

あなたの顧客が抱える本当のニーズをリサーチできなかったが故に、あなたが時間と手間をかけて作ったコンテンツが全く売れなかったら


重ねた努力が、すべて無駄になったら。


販売直後なら、勢いである程度は販売部数も伸びるかもしれません。でも、それが鎮火したあとは?


コンテンツの良い所は、ストック型ビジネスであること。一度作れば‟資産”となり、ずっと稼ぎ続けることができるはず。

でも肝心のターゲットに刺さらない誰に向けたのか分からない商品なら、すぐに強豪他者に埋もれて忘れ去られてしまいます。


だからこそ、私はこのコンテンツを作ったのです。


自分が良いと思った商品を作って売るのでは、ターゲットには刺さりません。

でも、相手が心の中に抱えている問題や悩みをとことん引き出し、そこを射抜くような商品を作ることさえできれば、売れないワケがないのです。



・あなたのターゲットを十二分に理解し、需要を引き出し

・その需要がマネタイズに繋がるかを確かめ

・リサーチ結果を反映させた‟確実に売れる商品”をつくる


身を持って失敗した私だからこそ、必ずあなたにも再現できる至極のリサーチ法をつくり上げることができました。




「コンテンツを作りながらも、次の新たなアイデアが次々湧き出て止まらない…!」

「ターゲットの悩みや問題を射抜いた商品となるので、売れないワケが無い」

「‟必ず刺さる”商品で、相手からの信頼を一気に高めることができる」



そんな未来を叶える

本コンテンツの内容をご紹介します。



◎分かった‟つもり”な『顧客理解』


⇒「商品のアイデアが湧かない」と悩むあなた。そもそも、その認識が間違っています。アイデアのタネは必ず○○の中に存在します。そこら中に宝石が転がっているようなものなのに、気が付かないければ一生稼げません。


◎理解しないと全てが無駄、ターゲットの『無意識と前提』


⇒本Brainの最重要トピックはココ、といっても過言ではありません。考えている以上に、「相手を心から理解する」って難しいこと。顧客は‟悩みを抱える自分”すら理解できていないかもしれませんよ。


◎実在した『百発必中リサーチ法』


⇒リサーチはむやみやたらに手を伸ばすものではなく、‟確実に狙うべき場所”があります。これさえ押さえれば「リサーチはニガテ」なんて昨日の自分とはオサラバできます。


◎究極の禁じ手、『需要の答え合わせ』


⇒リサーチして得た‟答え”が、結局独りよがりなものでは意味がありません。本当に需要があるのかどうか、あなたの周りにいるアカウントに刺さるのか、コンテンツを作る前に‟答え合わせ”をしてしまいましょう。


◎成功を約束された『リサーチ反映型コンテンツ設計』


⇒リサーチ結果の裏付けができたら、あとはコンテンツにそれを落とし込むだけです。絶対にターゲットの心を射抜く‟需要120%なコンテンツ”を作り上げれば、あなたへの信頼度も一気に高めることができます。



また、今回は

Brain購入者限定特典もご用意しています。


あなたと伴走するための5大特典



通勤中や家事をしながらでも学習できるよう、本Brainは動画コンテンツとなっていますが

マインドマップ全体を見ながらさらに学びを深めていただけるよう、PDF版データもお送りします。




本Brainのアクションプランをワークシートにまとめて提供します。

これさえ実践すれば誰でもポイントを押さえたリサーチができるようになります。是非お受け取りください。

スプレッドシートで配布します。




ここでは、新商品の特別限定価格のお知らせ、隠し部屋メンバー限定イベント、公ではお伝えできない‟裏”情報など…他では絶対に公開しない情報やご案内を発信していきます。




本Brainで学んでいただいた後、「やっぱりリサーチが進まない…」という方は、質問回数無制限の2か月間チャットサポートをします。本気で行動して実績を上げたい方は、私を存分に使い倒してください。

必要に応じてzoomなど通話も行いますので、実質無料コンサルだと思っていただければと思います。




リサーチと相性抜群な‟ある秘策”を、裏コンテンツとして配布します。こちらは後日再配布する予定はございません。ここだけの『ぬいの裏戦略』、知りたい方はお見逃しなく。




先行モニターのご感想を数々の実力ある方に頂いています。

一部掲載させていただきます。



また、ご購入いただいた方々からの感想も頂戴いたしました。




敬愛する方からnoteでのご感想も頂いています。


ここには載せきれないほど、多くのご感想をいただいています。

ありがとうございます。





最後にこれだけはお伝えさせてください。



ネットビジネスって、孤独ですよね。


相手の顔も名前も分からない中で、時間と労力を費やして、自分自身で商品を生み出し売っていく。

誰かが正解を教えてくれるわけでもない。

掴みどころのない不安って、誰もが少なからず秘めているものです。


だからこそ、相手を十分に理解しようとしてほしい。


あなたが向き合うのは、AIでもなければ張りつけられたアイコンでもなく、血の通った‟人”です。


ただ自分の商品を相手に売りつけるのではない。

秘めた悩みや問題に寄り添い、その人を救おうとすること。

それがビジネスの原理原則です。


あなたが相手を本気で助けようとすれば、それはきっと相手に伝わります。そうやって‟信頼”を確実に稼いでいってください


信頼を稼いでいった先にあるのが、持続的なマネタイズです


顧客から絶対的な信頼を得て、必要とされ、十分な価値提供をして初めて発生するのが利益。それさえ間違わなければ、「稼げない」といった不安や孤独から永遠に抜け出せます。


そのための、リサーチ法。


あなたに受け取っていただくのを、心からお待ちしています。

まいまい

2022/10/27 14:15

稼ぐ系のリサーチで悩んでる人にはわかりやすい

そもそもリサーチのやり方が分からない人にとっては、リサーチとはなんぞやを知れるコンテンツ。 ただ具体例が多くは稼ぐ系なので、どうしてもジャンルによっては当てはまらないところはあるかもしれません。 個人的にはもう少し具体的に、実際のアカウントや実際のツイートを読み解きながらなどのワークがあるとより理解が深まったかなと思いました。

くう

2022/10/21 07:04

すみませんでした。

「リサーチ」。もっと簡単に考えてました。あまりの洞察力の鋭さに言葉も出ませんでした。誰もが口にして、誰もが耳にする「リサーチ」ですが、ここまでリサーチに特化した、具体的に分析されたBrainは他になかったのではないかと思います。 内容も発信者の方がやっておられる方法がこれか!と思うものもあります。まさしくカンニング法と書かれてある通りの内容です。奥が深い。お肉を食べようとしたら陶器だった、くらいに入口からどんどん深く潜り込んでいく内容です。自分の中で少しずつ噛み砕かないと落とし込めない内容だなと思いました。意味不明ですみません。心から買ってよかったです。素敵なコンテンツをありがとうございました。

いっぽ |初級者のためのコンテンツを宣伝 

2022/10/20 19:47

分かってはいるけど動けないんです・・

「リサーチは重要です」って良く聞くけど具体的にどういった行動を起こせばいいのか教えてくれる人は正直少なかった。それだけ言語化がむずかしいのかもしれないし、儲かるなにかが潜んでいるから教えたくないのかはわかりませんが、ぬいさんがこのBrainを通してぶち壊してくれました。 動画を通して耳からも学べ、特典としてPDFももらえる。耳からも目からも学べる素晴らしいコンテンツをこんな格安で提供していただき感謝しかありません。しっかりと魚がいる釣り堀で魚釣りをしたいと思います笑

月夜 まな

2022/10/20 09:53

こんなリサーチ特化型Brainがほしかった!

先行モニターでレビューしましたが購入。顧客理解=リサーチ(市場調査)は、マッケートインで商品を作るには、なければ何も始まらない。とはいえコンテンツビジネスにフォーカスして、リサーチ部分を掘り下げ、やり方を具体的に法則化し、手順をわかりやすく手ほどきしてくれてるものって見たことないんですよね。それをぬいさんがやってくれました。正直忙しいわたしにとってめちゃくちゃうれしかった情報とノウハウでした。ぬいさんの学びと努力、思考と分析、行動によるトライ&エラー…それら具体性の結晶。リサーチの視点と方法、無駄のない網羅性に加え、人として顧客と向き合う指針と行動までアドバイスしてくれています。大満足です。最後にわたしはプロダクトアウト型のデザインやビジュアルコンテンツを様々作って販売していますが、そのアイデアを考えたり、開発するにも顧客ニーズの理解とリサーチは必須です。ビジネスの気づきとアイデアを得るにも重宝しますね。1つ1つの中身が濃いので、作業中にBGMのように流し、何度も繰り返し聴いて学びます。


その商品、‟必ず売れる”と言いきれますか?【顧客理解‟超”特化型リサーチ法】

でした。
いかがだったでしょうか。以上でBrainの紹介は終わりです。
この記事が良かったと思えたら
知識こそ最強の武器であり最高の財産です。
この記事を読んでいる人が
本当に求めているBrainを手にすることができたなら幸いです。
それではまた別の記事で出会いましょう♪


よろしければサポートお願いします🤲