見出し画像

一般人でもできる。アカウントを収益化する。簡単3つのマネタイズ

「Brain購入したけど使える情報が全然なかった」
「またろくでもないBrainを購入してしまった」

そんな経験はありませんか?私は何度もあります(笑)
この記事は現在100個以上のBrainを購入した私が
Brainの購入を考えている方に向けて、
私が心からおすすめするBrainをまとめました。
Brainの購入で失敗したくない方は是非参考にしてみてください。

ただの若者

一般人でもできる。アカウントを収益化する。簡単3つのマネタイズ


I

tagramとは



Instagramとは

Instagramは2010年10月にサービスを開始したスマートフォン向けの写真SNSです。


若年層や女性を中心に世界で約4億人のユーザーがいます。


ユーザーに近い存在で理解できるブランドを望む若者にとってInstagram広告は最適なのです。


Instagramは画像や動画をより簡単に発信できることからブランドのグローバルな認知度の向上や売上アップにつながった成功例が多く紹介されています。


このようにInstagramにより収益を上げている影響力のあるユーザーはインスタグラマーと呼ばれています。

なぜ今Instagramが   稼げるのか


コロナ禍における自粛の影響から、ユーザーはSNSを見る時間が増えたというのもあります。


①他のSNSと比べてマーケティングに適している


現状、多くの企業がインスタグラムを活用したSNSマーケティングを実践し、収益増に成功しています。

企業がインフルエンサー起用を行うSNSの割合 

①instagram64% ②YouTube45%     ③Facebook40% ④Twitter39%             ⑤ブログ33%        ⑥TikTok17%


多くの企業がSNSマーケティングに   インスタグラムを活用しています。


ASP最大手のA8.netが、インスタグラムで行うアフィリエイトを解禁!そのためSNSアフィリエイトが今後一層加速していくと思われています。


②インスタグラムは購買行動の   決め手になる


インスタグラムがマネタイズしやすい理由の一つに、「情報の取得しやすさ」が関係しています。


「ハッシュタグ検索」という機能があり、「#カフェ巡り」などの検索キーワードで手軽に調べものができるSNSです。


特に若い世代のユーザーは何か調べたい情報がある時に、Google検索ではなくインスタグラムで調べ物をする傾向が増えてきています。


インスタグラムは写真や動画がメインのSNSなので、「具体的に商品やサービスのイメージがつきやすい」というのが購買活動に繋がりやすいポイントの一つです。


【インスタグラム】で収入を得るまでの3ステップ!

【インスタグラム収益化の流れ】

①企業案件

②アフィリエイト

③自分の商品・サービスを売る


販売する商品を「アフィリエイト」で  用意し、「インスタグラム」で集客と興味づけをできれば、収益化できます。


この仕組みを理解した上で、収益化の導線づくりを学んでいけば、あらゆる商品や サービスで収益化が可能になります。


インスタで収入を増やす方法を知りたい

…という方におすすめの内容となっています。


この記事を最後までお読みいただければ、Instagramを具体的にどうすれば収入に結び付けられるのか、明確にわかるようになります。


具体的な方法をご紹介しますので、すぐにマネタイズに向けて行動できるようになるはずです。


効率よくインスタで稼ぐには、インフルエンサーのマッチングサイトに登録し、企業PR案件を受けることがおすすめです。


企業PR案件では、無料で商品をもらったり(ギフティング)・サービスを無料で体験したりすることができる上、報酬ももらえますので、一石三鳥。


では、解説していきます。



①企業案件を受ける

企業案件を受ける方法


企業の担当者と人脈がある場合、企業から指名されるほど著名なインフルエンサーである場合は、企業と直接やり取りをして、企業案件を受ける方法があります。


しかし、直接、企業案件を見つけられるインスタグラマーは、ごくわずかです。


一般的には、企業とインスタグラマーを仲介するマッチングサービスを利用します。


例えば、「&Buzz」では企業が、自社の 商品・サービスの宣伝・PRを依頼できる インスタグラマーを探しているという状況なのです。


受けたい企業案件が見つかったら応募し、企業から依頼が来たら、商品・サービスの試用や試食などを行って、Instagramに 投稿します。


すると、投稿の報酬として 収入が得られるという仕組みになっています。


企業案件の目安は1投稿につき 1フォロワー1円


例えば、企業案件では、たくさんの人に影響を与えるほど、企業の商品・サービスが数多く売れる、ということになります。


よって、大きな影響力(=たくさんのフォロワー数)を持っている人ほど、報酬が高くなります。


あくまで目安となりますが、1投稿あたり1フォロワー1円がひとつの目安になります。


例えば、フォロワー数1万人であれば、1投稿1万円です。


例として、「週に1回ずつ(月に4回)企業案件の投稿をして、20万円の収入が欲しい」というケースを考えてみましょう。


〈20万円 ÷ 月4回=1投稿あたり5万円〉の報酬が必要ですから、5万人のフォロワー数が必要、と計算できます。


企業案件以外のアフィリエイトや自分の商品・サービスを売る方法でも、やはり  フォロワー数が多いほど、収入は大きくなります。


収入をアップさせるためには、まずはフォロワー数を増やすところから始めましょう。


②アフィリエイトへ誘導する


インスタで収入を得る2つめの方法は「アフィリエイトへ誘導する」です。


アフィリエイトとは、自分のブログやWebサイト上で商品をおすすめし、そのおすすめリンクを経由して購入した人がいた場合に、収入が入る仕組みのWeb広告です。 


アフィリエイトは成果に応じて報酬が得られるという意味で「成果報酬型広告」とも呼ばれます。かつては、Instagramで   アフィリエイトは難しい状況でした。


自分のブログやWebサイトを保有していることを登録の条件とするアフィリエイトサービスが多かったためです。


しかし、最近、Instagramのアカウントでも登録できる アフィリエイトサービスが出てきています


アフィリエイトへ誘導する方法

アフィリエイトでは、自分特有のアフィリエイト用URLが発行され、そのURLを経由して商品が購入されたときに収入となります。

Instagramでは、投稿にURLを貼ることができないため、プロフィール・ストーリーズ・IGTV動画にURLを貼って誘導します。


【プロフィールにアフィリエイトサイト のURLを貼る】

サイトやブログのURLをプロフィール欄に記載することで、サイトやブログに集客できます。

フォロワーさんにサイトを紹介して   アクセスを増やすという感じです。


【ストーリーズにリンクを貼る】

Instagramのストーリーズは24時間で消える投稿機能の事です。
Instagramのフォロワーが10人など少ない人でもストーリーズにリンクを貼ることができます。
商品魅力を伝えながらリンクをクリックしてもらい報酬が貰えるという感じです。

【IGTV動画にリンクを貼る】
投稿から動画を選択し「長尺動画」でIGTVでシェアすると、詳細にリンクを貼ることができます。


③自分の商品・サービスを売る

インスタで収入を得る3つめの方法は   「自分の商品・サービスを売る」です。
自分の商品・サービスをInstagram上で宣伝・アピールし、値段を付けて売るのがこの方法です。
売る商品・サービスは、さまざまです。 
ハンドメイド作品
占い鑑定
カウンセリング
オンラインのレッスン         (ヨガ・トレーニング・フィットネス、 英会話などの語学、ビジネス、プログラ ミングなど)

自分の商品・サービスを売る方法
規模が小さいうちは、無料で利用できる プロアカウント(ビジネスアカウント)を活用しながら、個別にDMでやりとりする のが一般的です。

ある程度の収益化ができてから、自社ECサイトの立ち上げ、楽天やヤフーやamazonなどのECプラットフォームへの出店を検討 されると良いです。


例えば、企業案件では、たくさんの人に影響を与えるほど、企業の商品・サービスが数多く売れる、ということになります。
よって、大きな影響力(=たくさんのフォロワー数)を持っている人ほど、報酬が高くなります。

ここまで読んでいただいた方に!最後に これをするだけで収益化に近づける解説 します!

一般人でもできる。アカウントを収益化する。簡単3つのマネタイズ

でした。

いかがだったでしょうか。以上でBrainの紹介は終わりです。
この記事が良かったと思えたら
知識こそ最強の武器であり最高の財産です。
この記事を読んでいる人が
本当に求めているBrainを手にすることができたなら幸いです。
それではまた別の記事で出会いましょう♪


よろしければサポートお願いします🤲