見出し画像

せどり7年生の税務調査実践記

「Brain購入したけど使える情報が全然なかった」
「またろくでもないBrainを購入してしまった」

そんな経験はありませんか?私は何度もあります(笑)
この記事は現在100個以上のBrainを購入した私が
Brainの購入を考えている方に向けて、
私が心からおすすめするBrainをまとめました。
Brainの購入で失敗したくない方は是非参考にしてみてください。

本山まさし

税務調査、あなたも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

今回は

「税務調査って聞いたことあるけどよく分からない・・」

という方のために、せどりの税務調査について本気で書いていこうと思います。

こんにちは、本山まさしと申します。

まず始めに僕の事を知らない方もいると思うので、簡単に自己紹介させていただきます。

僕は2016年にせどりというネット物販ビジネスを始めて、現在は7年目になります。

電脳せどりと投資型せどりを中心に、年商4億円を安定して稼いでいます。

以前は車で年5万キロ走るほど店舗せどりのガチ勢でしたが、現在は店舗はついでに少し仕入れるくらいです。

もちろん、一時的に稼いだとか、SNSにいる稼いでる風な人ではなく、7年間ずっと稼ぎ続けてきました。

自分で言うのはなんですが、せどりの稼ぎ方だけでなく税務や節税にもかなり詳しい方だと思います。

「税務調査」という存在も当然知ってはいましたし、実際にせどり関係の友人で税務調査が入った人も数名居ました。

でもどこか他人事というか、まぁ自分は大丈夫だと勝手に思っていました。

しかし、自分で事業を営んでいる人は税務調査が入る可能性は普通にあります。

たまに

「個人事業主だから大丈夫でしょ?」

みたいな的外れな事を言う人がいますが、個人事業主のせどりでも関係なく税務調査は入っています。

確かに税務調査の実施件数は個人より法人の方が多いですが、いったん税務署に目を付けられてしまえば、その人が個人か法人かなんて事は税務署的にはどうでもいい事です。

そして特にせどりのようなネット物販は、他の業種に比べて圧倒的に目を付けられやすい、ある特徴があります。

そもそも一般論として、副業や個人事業で稼いでるといっても、その売上規模は年商で数百万レベルの人が殆どです。

副業で動画編集とか何かの作業を代行とかしても、年商2,000万とか3,000万なんてまずいかないですよね?

地方の駅前にあるバーとかエステが頑張って頑張ってやっとたどり着くのが、この年商3,000万とかのラインになります。

でもせどりのようなネット物販の場合、たとえ初心者の方であっても売上はそれなりに高くなりがちです。

会社に行きながらでも年商2,000万円~3,000万円を売り上げてる人は珍しくないんですね。

だからかなり目立ちます。

間違っても自分が他の業種の個人事業主と同じ個人事業主だと思わない方がいいです。

売上規模という前提環境がそもそも違います。

そして僕自身、税務調査というのは

税金の申告内容や解釈の仕方にいちゃんもんを付けられて、追徴課税と称してお金をたくさん取られる罰ゲーム

こんなイメージを持っていました。

もちろん、出来れば経験したくないなと思っていたのですが・・

それはある日突然、顧問税理士からの1通のメッセージから始まってしまいました。

一瞬にして頭が真っ白になったのを今でも忘れません。

僕の帳簿は自分で言うのもあれですが、これでもかってくらい綺麗ですし、脱税ももちろんしていません。

めちゃくちゃ真っ当に運営している自信がありました。

自信はあったけど、いざ実際に遭遇してみるとマジで震えます。

調査に入られる理由は不明、いくら取られるのか全く想像もつきません。

もちろん自分に何か心当たりがある人は別です。

よくIPHONEやswitchを買取屋に流して、無申告の人いますよね?

現金で受け取ってるからバレない的な。

そんな人に伝えたいんですが、マジで税務署のリサーチ力を舐めない方がいいです。

実際にバレて税務調査に発展し追徴課税を払った人はいます。あなたがただ知らないだけで、そうなもんはそうなんです。

(そもそもバレなきゃいいって問題じゃない)

そして現金で受け取っているのになぜバレるかというと、買取屋に税務調査が入るからです。

買取の時に免許のコピー取られてるますよね?

それを当然ながら税務署は目を通してます。目を通したら商品の売り主の確定申告書や決算書と照会して、その日のその商品が売り上げに含まれているか反面調査されます。そしてそんな事を忘れかけたある日、売り主に税務調査が入るんです。

まぁこれに関しては立派な所得隠しで脱税ですし、こんな事やってる人は法で捌かれても仕方ないと思いますが

何も心当たりはない、自分は真っ当にやっている自信がある、そうは言っても解釈の違いや勘違いで不正な申告をしていたらどうしようって気持ちになるんです。

例えばネット物販をしている人の場合、Amazonなどのプラットフォームの返品ルールに基づいて一定数の商品は返品されてしまいますよね?

商品が破損していた、初期不良品だった、など返品の理由は様々ですが

こうなってしまうともはや売り物にならない商品も多いです。

あなたはその売り物にならない商品、どうしていますか?

きちんと期末在庫金額には計上できていますか?

もしも計上できていないとすると、期末在庫金額が不正確なものになり納税額そのものも変わってしまいますので、追徴課税の対象となる可能性があります。

そうなんです、自分に悪意がなくても、ちょっとした勘違いや知識不足で多額の追徴課税を課せられてしまう可能性があります。

これが税務調査の怖さです。

僕はせどり7年目になりますが、それでも流石に全ての法律を100%網羅しきれているか?と言われたらそうではありません。

実際にせどり系の知人で税務調査に入られた人は、3,000万円以上を追徴課税で持っていかれた人もいます。

どんなにせどりで稼いでいても破産しますよね、3,000万円って・・。

しかも税金で作った借金というのは自己破産は出来ません。場合によってはマジで人生詰むのがこの税務調査だと思います。

少し話が逸れてしまいましたが、とにもかくにも税務調査を言い渡された僕は

顧問税理士のアドバイスのもと、調査に向けて書類を整理したり足りない書類を捜索することになりました。

そして今回の税務調査の結論を先に言うと

調査の2日間は税務官に多少追及されるシーンはありましたが、特にこれといったお咎めもなく終了しました(調査内容は本編に収録)

しかし・・

調査日から1ヵ月後、税務署側の見解は一変します。

確かに、調査当日も「綺麗にやれてはいるけど、正式な税務署の見解は1ヵ月後に税理士の先生に連絡します。」と言われました。

でも一体なにをどう解釈したら、うちが400万円払う話になるんだと・・

あまりにも衝撃的で悪い夢でも見ている気分でした。

確かに税務署の考え方的にはそうかもしれないし、その理屈ならうちが400万円払う話にもなるかもしれません。

でも、うちでやっているせどりビジネスというのはこうで、こうで、こうですよと、散々、税務調査の当日に説明したはずです。

当然、納得は出来ず、僕たちは税務署と戦うことになります。

結果

なんとか、40万円の支払いで決着・・

事なきを得る事が出来ました。

(40万円デカいですけどね・・。でも今回その対策も分かりました。次回があるとしたら40万円すら払うことはないでしょう。これは後に共有します)

400万円の支払いで決着していたらと思うと、今でも恐ろしいです。

このbrainでは、僕の税務調査における

準備期間、税務調査(初日)、税務調査(2日目)、戦い~完結

これらの一部始終を記載すると共に、僕が今回の税務調査を通じて

ここは相当突っ込まれやすいなと感じた点や、絶対気を付けた方が良いと感じた点を書いておきます。

本編はかなりボリュームがありますが、物語形式なので非常に分かりやすく学べると思います。

特に楽天ポイントせどりをやっている人や、税務調査を未経験のせどらーさんは超絶参考になるはずです。

もちろん僕は税理士ではありませんので、あくまでも僕の実践記、僕が学んだ事のまとめとして捉えてください。

そしてこの実践記はきっとあなたの大切なお金を守る事に繋がります。

せどりの税務調査では特に狙われやすいクリティカルなポイントがあります。

それに、お金を稼ぐ事ってなんだかんだでセンスも必要だったりしますが、お金を失わない事に関してはマジでセンス不要です。

再現性の塊だと思います。

知ってる人は失わないし、知らない人は失う

それ以上でも以下でもありません。

この価格のbrainのおかげで何十万、場合によっては何百万単位の追徴課税や重加算税の支払いを回避できる可能性を考慮したら、お守り代わりだとしても安すぎると思います。

まさに僕が7年コツコツ学んで得た知識の集大成です。

秘匿性が高く、非常に実用的だと思います。

そして1度得た知識というのはどんなに使ってもボロボロになりません。

超コスパいいです。そのくらいコスパが良いのが知識への投資です。

今回の僕の税務調査実践記を通じて、大切なお金を不本意に失ってしまう人が1人でも減ってくれたら嬉しいです。

最後に、今回のbrain購入者限定の特典について解説します。

【購入者限定特典】

お金を使わない節税を纏めたレポート

こちらをプレゼントさせていただきます。

世の中には2種類の節税があります。お金が減る節税、お金が減らない節税です。

例えば、仕事用のパソコンを20万円で買って、それを経費として計上した場合、確かに20万円の経費が計上されるので利益としては20万円減り

本来あった利益20万円×税率(個人事業主なら所得税率、法人なら法人税率)分の節税(数万程度)は見込めますが・・

これってそもそも最初に20万円を失ってますよね?

20万円使って数万円の節税なので、あなたのお金は余裕で減ってます。

僕はこういう節税はマジで興味なくて、自分のお金を1円も使わずに、でも税金だけがガッツリ減る節税をいくつもしています。

もちろん完全に合法です。税務調査でも一切否認されていません。

それら僕が取り組んでいる、あるいは取り組んできたものを纏めたレポートを、今回のbrainの特典としてプレゼントします。

【税務調査実践記】と【限定特典】

これらを併せて読んでいただくことで、大切なお金を失わない為に必須の知識は一瞬でフル装備できます。

それでは早速、brainの本編をご覧ください。

かりんとう

2022/12/04 11:05

とても勉強になりました。

素直に怖いなと思いました。最悪の事態に備えるためにも普段からメモを取っておいたりしようと思いました。

おかっちょ

2022/12/04 10:51

体験談ほど有益なものはないですね。

税務調査未経験ですが非常に参考となる情報が満載でした。 これから近いうちに来るであろうその日に備えたいと思います。ありがとうございます!

mr12

2022/12/04 10:45

圧倒的臨場感

今期から法人になった物です。 卸からの仕入れのほかにポイントせどりなどもしておりとても参考になりました。 そして、読みながら冷や汗がでました。 本当にここで出会えてよかったと確信しております。 来たるその日をしっかり対応できるように税理士の先生とともに準備します!

hana

2022/12/04 10:26

すごく価値のある内容です!

読んでいて震えました。自分が思っているめんどくさい事なんて、たかが知れていると思いました。購入してよかったです!

フク

2022/12/04 09:38

リアルな体験談で勉強になりました!

調査官が見るポイント、質問の意図、それに対する正しい回答などとても勉強になりました!ストーリー形式で臨場感があり、とても読みやすかったです!

ふじ

2022/12/04 09:35

とてもタメになりました。

今まで税務調査に関しては全然知らない部分でしたが、詳細に内容が書かれており、読んでいてドキドキしてしまいました。今後はしっかり対策を行っていきたいと思います。

Beehive

2022/12/04 09:09

お金を守る力を高めるために

特に必要と感じました。 稼ぐ力を高めるだけではいけなかったんだと気づくことができました。

robin

2022/12/04 09:05

ものすごく参考になりました。

税務調査は経験したことがなく、ドラマなどのイメージだけで想像するしかなかったですが、ここまで具体的にわかりやすく説明してくれている記事は初めて読みました。 調査官が指摘してくるポイント、返答の仕方、事前に準備しておくものなど勉強になりました。

robin

2022/12/04 09:05

ものすごく参考になりました。

税務調査は経験したことがなく、ドラマなどのイメージだけで想像するしかなかったですが、ここまで具体的にわかりやすく説明してくれている記事は初めて読みました。 調査官が指摘してくるポイント、返答の仕方、事前に準備しておくものなど勉強になりました。

ゆた

2022/12/04 09:04

すごくタメになりました。

実際に税務調査入らないと、どこか油断して準備を蔑ろにしそうでした。 要点もまとめられており、とても参加になりました!

かつ

2022/12/04 08:53

凄く勉強になりました!

個人事業主として税務調査は未知の世界の話でした。正直読む前は読む事に疲れそうだなと思ってましたが、読み始めるとのめり込まされてしまいサラサラと読んじゃいました。 まさに知ってるか知らないかだけ! 本山さんの経験と知識を格安で得ることが出来ました。 ありがとうございました!

サイナオ

2022/12/04 08:45

税に対する意識が変わりました。

今まで税金の事を勉強しようてしても、よくわからないままでした。 何が経費になるのか? この書類って取っておく意味あるの? 請求書って必要? よくわからないまま日々過ごしていました。 そこで本山さんの記事を見つけ拝見させていただきました。 金額を見て手が出しにくいかと思います。 自分もそうでした。でも、 結果本当に購入してよかった。 ここでリアルな税金の話を知れてよかったです。この記事を読んだだけで節税した気持ちです。

いわ

2022/12/04 08:14

参考になりました

私も物販で年商4億ほどなので、いつ税務調査が来てもおかしくない状況です。当日までの準備の仕方、対策、今できることを学べました。購入して損はありません!

こむぎこ

2022/12/04 07:41

とても勉強になった…

正直税務調査は未知の領域でしたが、さどりという事業に対する税務調査をどのように進めていくか、事細かに書かれており、とても勉強になりました!ここまで準備してこれなのか…精神がすり減りますね…ありがとうございました。

まこまこ

2022/12/04 07:26

リアルな体験談でタメになりました

自分も個人事業主なのでかなりタメになる話でした。とにかく残すことが大切ですね。有益な情報ありがとうございます。

もっち

2022/12/04 07:04

参考になりました

現在せどりはやっていないのですが、どのような物販をやっていても参考になるお話だと思いました。 自分も今年法人化したのでいつかくる税務調査に備えていこうと思います。 ありがとうございました。

カズキ

2022/12/04 06:33

勉強になりました

物販で生活をしておりますが内容を拝見すると出来ていない事だらけでした。 いつか来る時の備えとして 記載されている事を実行します。

こーいち【中国輸入Amazon販売】

2022/12/04 05:24

とても有益でした⭐︎

知ってるか知らないかで人によっては数十万、数百万と残るお金が変わります! 今の売り上げに関係なく学んでおいた方が良い内容ですね⭐︎

かずま

2022/12/04 02:38

これは絶対に読んで欲しいです

最悪の2日間が時系列で書かれているのでかなりリアルを感じられ一気に読んでしまいました。超過課税は認識の違いによって起こると聞いたことはありましたが納得させられてしまう「え、それが?」ということで驚きました。この内容は今知れてよかったです!

しゅん

2022/12/04 02:35

今このタイミングで読めてよかった!

税務調査のリアルな体験談を知る機会はなかなか無いので、とても参考になりました。 またその体験から具体的にどのような対策をするべきなのかが簡潔にまとめられていたので、このタイミングで読むことが出来て勉強になりました!

あつし

2022/12/04 02:07

購入してとても良かったです!

私自身、物販事業をやっており、いつかは税務調査を経験するだろうと思ってます。そんな中で税務調査のリアルを知ることができて勉強になりました。また情報の再現性も高く万が一税務調査を経験することになっても今回支払った費用はすぐに回収できると考えてます。

ワニ太

2022/12/04 01:52

めちゃくちゃ勉強になった

副業でコンスタントに月商100万円を稼げるようになり、税金のことを調べているところ、この記事に辿り着きました。 自分ごとのようなリアルな体験談を拝見できてとても勉強になりました!!

ぼびー

2022/12/04 01:47

事細かに書かれていました!

実体験が時系列に沿って分かりやすく書かれていました。税務調査は他人事と思っていましたが、物販をやっている以上そのリスクはついてまわるものだと感じました。とても勉強になりました。

しんご

2022/12/04 01:39

せどり初心者必見

自分と同じようにせどり始めた人は読んだ方が良いです。 テキトーに管理してると数年後に大きな痛手になりますね。 楽天Pせどらー 自己流で帳簿付けしている人 課税事業者になる人 記帳代行に丸投げの人 今の税理士さん丸投げだと不十分だと理解しました。 新しく税理士さん探した方が良いことがわかりました。 読んで良かったです。

ごふべん

2022/12/04 01:21

認識を改めました。

自分がやってはいけない事を結構やってしまっている事が良くわかりました。改めて、来ても大丈夫な様にします。売り上げがある程度行ってしまっている人は必見の内容です。

けーす

2022/12/04 01:15

税務調査のリアルを知ることができます

せどり物販目線での税務調査に対するリアルな意見を知ることが出来ます。

さとまる

2022/12/04 00:55

せどりをやっている人は必ず読むべき

最近、売り上げが伸びてきたため税金のことについて調べていましたが、ネット検索では税務調査に関しては情報が少なく困っていました。 税務調査の空気感、普段からやるべきことを学べます。 早いうちからの対策がベストだと改めて思いました。 1万円と額は高めでしたが、購入してよかったです。

とも

2022/12/04 00:49

税務の事に全く無知でしたので、とても勉強になりました!

税務調査の内容がこと細かく書かれていて、これからどんな事に気をつけていけばよいのかとても勉強になりました。 真っ当にやっているつもりでも、全然知識不足で足りないことだらけでした。 読ませて頂いてホント良かったです。

さーこ

2022/12/04 00:39

年内に読むべき

今年開業し確定申告に向けて帳簿の見直しを行っている最中だったのでとてもタイムリーで濃い内容でした。 正直反省すべき点が多々ありましたが、修正がきく12月初旬にこの記事と出会えて助かりました。

たか

2022/12/04 00:36

税務調査に関して無知な自分から大きく脱却できました

せどりにおける税務調査の実態は無知だったのでストーリー仕立てに話が進んでいく内容にイメージがついていけてわかりやすかったです。 自分が出来ていることと足りない部分を照らし合わせながら読んでいくと課題が浮き彫りになります。 必ずしもここに書かれた内容がせどりにおける調査の全容とは限らない為、常に自分が経費計上する度に説明がきちんと筋立って解説できたり証拠を提示できるよう準備は日頃からかなり必要になってくるなという印象でした。 未経験の方は必ず参考になる内容だと思います。大変勉強になりました。

まつ

2022/12/04 00:16

リアルな体験談でした

適当な商売をやっていると、後々痛い目を見るんだなと痛感しました。

柴犬くん

2022/12/04 00:06

税務調査とはどんなものなのかを知れた

調べても出てこないようなリアルが書かれており、大変勉強になりました。

パル

2022/12/04 00:05

勉強になりました!

本山さんの心の声がリアルでとても読みやすく、臨場感があり、、、疲れましたw それくらい引き込まれる内容です! 税務調査の際の注意点がわかり、しっかり管理していきたいと改めて思いました!

ごまお

2022/12/04 00:04

せどりやポイ活で稼いでる方必見

私自身、今年から副業としてせどりやポイ活で稼いでいたのでとても気になっていたのが税金のことでした。 この記事はストーリー仕立てで体験されたことを事細かく書かれており、初心者の私でもかなりわかりやすく記されています。 せどりを始めて税関係を勉強しておきたいという方にはぜひ読んでいただきたいです。

Bajor

2022/12/04 00:01

税理士をつけていセドラー1年生の入門書

スキマ時間で稼げるせどりで自分で初めて確定申告をするサラリーマンも多いはず。 そんな人に入門書としておすすめです。

yamamotoyama

2022/12/04 00:00

ほんとに価値のあるものです。

ここでの購入は初めてです。 誰も教えてくけない税務調査の裏側を覗けました、せどりする人必見の内容だと思います。とても読みやすく書かれていて、本当に勉強になりました。

りんた

2022/12/03 23:55

中国輸入でも参考になりました

せどりはやっておらず今は中国輸入に取り組んでいます。 せどりと比べると領収書は少ないかと思いますが、外注さんとのやり取りでの注意点など非常に参考になる部分が多く、自分がいかに無知なのかも知る事ができました。 読んで良かったです!

ケンモ

2022/12/03 23:46

せどりで稼いでいる方は全員見ておくべきです

税務調査までに行ったことがしっかりと書かれており、非常にタメになりました。 失敗事例などもきちんと紹介されており、リアルさがとても伝わりました。 せどりで稼いでる方は絶対見ておくべきだと思います。税務調査は他人事ではありません。

大中

2022/12/03 23:44

めちゃくちゃ読みやすい

こういう情報を細かくシェアしてくれる人はいないので、すごく参考になったし、文章の書き方も丁寧で読みやすかったです。

ちょ

2022/12/03 23:43

めちゃくちゃ良かったです!

初めて購入したのが、この本山さんの記事。生々しい実体験が書かれており、かなり勉強になりました。自分が思っている解釈と税務署側はここまでやらないと否認するのかーと思い知らされました。 無知で間違ったやり方をして後々痛い思いをするなら物販やってる人は知っておいた方が良い知識だと思います。私にとっては金額以上にかなりの知識リターンがありました^_^ 公開してもらいありがとうございました!

カズキック

2022/12/03 23:37

まさに今知りたい部分を知れた

まさに今知りたい部分を細かく知ることができた、個人事業主でも法人でも、物販の税に関する知識はほぼ共通なので知っていて損はない内容でした。

全王様

2022/12/03 23:18

とても参考になりました!

こういう書類やあういう書類があった方がいいと思いました! これは、事業者は絶対読んでいて損はないです。 とても勉強になりました。

あきまも

2022/12/03 22:42

分かりやすく実用的でした

書かれてある内容が分かりやすく、また実体験を具体的に記載されているので、非常にためになる読み物でした。税務調査に入られたときはもちろん、それまでの心の準備としても有用な内容だったと思います。

エリ―

2022/12/03 22:20

個人事業主にも役立つ内容!リアルな体験談に触れ税務調査を疑似体験

せどりを始めてからずーっと気になっている税務調査 未経験者は想像するばかりで不安を払拭することが難しい。 本山さんの経験に触れ疑似体験することで調査前の具体的な準備事項や日々やるべきことが明確になり不安が払拭されました。 特に ✔棚卸時に気を付けるべきポイント ✔返品商品の取り扱い ✔外注化してる場合の注意点 この辺りは実務において悩む部分でもあったので非常に勉強になりました。

ことね

2022/12/03 22:19

税務調査のリアルを感じられた

税務調査をしたことはまだないですが、事業をやっていたらどこかですることになると思うので、先取りして事例を学べてとてもよかったです!準備しておきます!

マツ

2022/12/03 22:14

事業者は必ず全員見たほうがいいレベル!

ここまで事細かく内容を公開してくれる記事はないかと思います! 利益の大小関係なく... ■個人事業主 ■法人代表者 は必ず見るべき内容でした! これはガチで3万円でも5万円でも買いの内容でした^ ^

ppp

2022/12/03 22:12

とても参考になった

自社の致命的な部分に気付けたのでかなりの価値があったと思う。

ryohei

2022/12/03 22:07

注意すべきポイントがわかりました

自分自身を振り返っても考慮できていなかった点が見つかる記事でした。 この記事を読めば、手元に残すべき書類・データ等がはっきりすると思います。

アンコール国際空港

2022/12/03 21:45

せどり初心者でも参考になりました

このような具体的な話をこと細く聞ける機会はそうそうないのでとても参考になりました。私は今年せどりを始めたばかりなので、数が少ない今から対策をしっかりやります。

ちどりん

2022/12/03 21:44

売上と資料が多いせどらーこそ、読むべきもの

取引件数やレシートなどの多さ、そして売上が高くなりがちな、せどり物販の人は突っ込まれるところも多いです。突っ込まれたら、低利益率の人はあぼーん・・・にならないように、これを読んで対策しておいたほうが良いですね!

まよ

2022/12/03 21:44

税務調査の生の情報を知れて良かったです。

税務調査ではどういったところに目をつけられて 日々どうゆうことに気をつけて置けばいいのかが明確になりました。

ゆーと

2022/12/03 21:38

とても勉強になりました。

税務調査のリアルな体験が書かれており、とても勉強になりました。税務調査はいつくるかわからないので、知識をつけて対応できるようにしたい。

魔人ブウ

2022/12/03 21:36

大変参考になります

税務調査の内容が把握できます おすすめです

ジェラード

2022/12/03 21:25

実際の生々しいやりとりを拝見できる貴重な機会

「戦は情報が大事」と言いますが、税務調査という「怖いけどよくわからないもの」の実態を知れる貴重な機会でした。普段から何を保管し記録しなければいけないのか。それはなぜ実施しないといけないのか。これらが明確になりました。

ぴしゅー

2022/12/03 21:24

税務調査で気をつけるべき点が明確になった

今まで税務調査に対して、漠然とした恐怖感しかありませんでしたが、このBrainを読んだ事で •普段からするべき事 •税務調査の際に気をつける事 この2つが明確になりました。 また、楽天複アカは自分もやっているので非常に勉強になりました。 ありがとうございます。

ひろ

2022/12/03 21:18

良かった

リアルな税務調査の体験が読める貴重なレポートでした。

おか

2022/12/03 20:54

こういう生の情報は読んでおいて損はない

税務調査のリアル情報なんて対象になった人間が身近にいない限りなかなか知る機会がない。 生々しくも分かりやすく読みやすいのであっという間に読み終えてしまった。 初心者だろうがベテランだろうが法人だろうが個人事業主だろうがこれは読んでおいて損はないと思う。

カズマ@物販

2022/12/03 20:52

全せどらー必見!!

せどりで利益を出している人は必ず読むべき!実体験に基づいた内容になっているので、マニュアル本などでは学ぶことのできない一次情報が学べます。自分が当事者になった時知っているか?知っていないか?で大きく結果が変わります。貴重な情報ありがとうございました!

フラコン

2022/12/03 20:50

本当に勉強になりました。

弊社も確実にクリーンに運営しようときっちり申告していましたが、残すべき資料などもっとしっかり残す必要があると認識して過去に遡って揃えてまとめることになりました。 ありがとうございます。

てっちゃん!!

2022/12/03 20:46

せどりを行っている人のリアル税務調査体験談

せどりを行っている人は、税務調査が気になっている人は多いと思います。私もとても気になっていました。このBrainは、実際にせどりを行っている方が、税務調査を受けたリアルな実体験が書かれています。せどりの税務調査は、このように行われるのか、この点は、注意していなければ等とても勉強になりました。個人事業主でも税務調査が来る事も学びました。リアル税務調査体験談、勉強になりました。

ハンス

2022/12/03 20:44

安い!!

本業の仕事中にも関わらず、一気に読んでしまいました。 それだけ、刺さる内容でした。 個人法人に関わらず、読んでおいた方がいいと思いました。 詳細に公開していただき、ありがとうございます。

ふうげつ@おもちゃせどりの人

2022/12/03 20:32

せどらー&情報発信者は全員必見!!

せどりや情報発信をやって利益を出してる人は全員見ておくべき内容。 一般的に言われてる部分の確認や自分の認識のズレ、今からやっておくべき内容など一度は目を通すことで経理部分の見直しに役立つ。 当事者になった時にこれを知ってるか知らないかだけでも大きな差になるのは間違いない。

kansai777

2022/12/03 20:26

税務調査のリアルな体験談を見た方がいい!

確定申告していない方、税務調査の経験無い方は必読した方がいいですね! 自分も顧問弁護士がいて色々と対策出来てる思ってましたが本山さんの税務調査の流れを見てまだ出来ない部分もありとても参考になりました。 知識と経験を買わせていただいて良かったです。 余裕で投資金額以上のお得感がありました。 リアルな体験談ありがとうございました!

ITO

2022/12/03 20:21

せどりの税務調査の注意点がよくわかる

実際にここまで詳細に税務調査の実態を聞いたのは初めてです。 最初から最後まで読みやすくてリアルな空気感も伝わってきて、一気に読めました。 自分も不足していた資料がたくさんあるので、これから補充して備えようと思います。 貴重な体験を発信していただきありがとうございました!

えーたろ

2022/12/03 20:07

事業を営んでいる人全てに見てほしい

早速購入して拝見いたしました。 せどりはここ数年で参入者が増え、取り組みやすい副業として認知されだしていますが、せっかく稼いでも守りが疎かなら手元にお金を残す事は難しいと思います。 税務調査の経験を持つ方はせどりをしている方々の中でも極少数かと思います。 時系列を元に記載されているので、繰り返し読まなくても文章がスッと入ってきてわかりやすいです。 貴重な体験をお話頂きありがとうございました。

NOBU

2022/12/03 20:03

税務調査で楽天ポイントや複垢は狙われる!

いまだに楽天ポイントは税金かからないという不勉強な税理士も多くて、ポイントせどらーさんは絶対読んだ方がいいですね!奥さんや外注名義で複垢やってる人も必読!

しょぷー

2022/12/03 19:39

めちゃくちゃ良かった!

気をつけないといけないポイントが山ほど書いてあった。次の税務調査に向けて準備ができるのがありがたい!このリアルな空気感は読まないと伝わらない!

さかなくん

2022/12/03 19:31

せどり系の税務調査で注意すべき点が詰まったBrainです! ※内容は3000万円以上売り上げている方向けです。

1万円でせどり税務調査の貴重な体験談を見れてお得かと思います! 内容に関わるのでなぜ400万円追徴課税されかけたのかはここでお伝えできませんが、ポイントせどりをメインにしている方であれば関係している可能性が高いので、絶対に見ておいた方が良いです。12月でこちらのBrainは勉強代として経費にもできますし。 まだ稼いでいない初心者の方は必要ないですが、中級者以上の方は必見です!

まつし@中古せどり

2022/12/03 19:24

税金の知識は財産です!!

物販初心者の方にもこれからもっと規模を拡大していこうと思っている方にもおススメできます! 税金関係、税務調査のリアルな情報は実体験した人にしか書けない内容なので大変勉強になりました! この投資のおかげで今後大きくお金を残せそうです!ありがとうございました!


せどり7年生の税務調査実践記

せどり7年生の税務調査実践記

でした。
いかがだったでしょうか。以上でBrainの紹介は終わりです。
この記事が良かったと思えたら
知識こそ最強の武器であり最高の財産です。
この記事を読んでいる人が
本当に求めているBrainを手にすることができたなら幸いです。
それではまた別の記事で出会いましょう♪


よろしければサポートお願いします🤲