見出し画像

【Sheffield #week24】

2020.2.29 飯泉の留学日記

#week24 2/24-3/1


最近は、感情がジェットコースター状態な毎日な、飯泉です。

今日はいい日だった、最高だった。
成長が実感できた〜、と思った
次の日には、
今日は最低最悪。
あーすれば、こーすればよかった、と
感情の上げ下げの振り幅がとっても大きい、
日々を送っています。

前の学期は、
0からのスタートで、
常にどん底。
英語も、
友人/人間関係も、
授業/スケッチも、
全て底辺だった。
だから、逆に
ずっと感情的には低空飛行だった。
とにかく不安と自信のなさで溢れかえっていた。

それはそれで辛かったけど、
ちょっとずつできることが増えていって、
いわば、底辺だから、
Stay or Upしかない状態だった。

けど、年が明けて
ある程度の自信がついてきた。
やっと下の上くらいに追いつけた。

だけど、
できるようになったこと、
自分で色々と考えられるようになったからこそ、
それが出来なかったときに
落ちる。

2月は、
この日記を読んでくれてる方はわかると思いますが、
特にアップダウンが顕著に。
割と精神面のコントロールは得意な方で、
ここに書いてバランスをとっているのも含め、
私の強みであり、自信があった。
そんな私でも、ちょっと困惑気味。
だからここに書いております。

———————————————-

さて、

今回は「話す」ということについて。


あなたにとって「話す」とは何ですか?
話すことが楽しい、
話さないと生きてけない、
話すのが得意、強み、

逆に
話すことが苦手、
コンプレックス、
話すより聞き役の方がよい。
など、
色々だとお思います。

人間にとって話すことは必要不可欠。

私は英語に散々悩んでいるわけですが、
そもそもそれは
コミュニケーションに悩んでいるということ。
人によってその程度も様々。
なんで私がこんなにも英語に苦しめられているのか、
それを私なりに自己分析してみました。
---------------------------------
「話す」

それは私にとって最大の「頭を整理する手段」。

つまり、話す前/話している最中の私の頭の中は、
「カオス」そのもの。

私は、
人と話すのは好きだが、
人前で話す、発表する、発言するのが嫌い/できない。

おそらく、人前で話すのが苦手な人は多いと思う。
私も実際小学生の頃からずっと悩んでいる、
おそらく人生最長最大の悩み。

悩みの発端は、
おそらく 小学校頃の「音読」。

国語の授業ではもちろん、
算数でさえ問題文を音読する日本の公立小学校。
これが死ぬほどに嫌だった。

理由は、
「スラスラ読めないから」。
当時は自分でもなんでかわからなかった。

けど、たった1文でも、
絶対に噛んでしまう、突っかかってしまう。
それがすごく嫌で嫌で、
「当たらないように、短い文で、」と、
ずっと心の中で祈っていた。

自分が読まなきゃいけない文を計算して、
心の中で練習していた時もあった。

音読嫌いは20歳になったいまも、続く。

病気なのかと思って、何度も調べたけど、
でももっとひどい症状の人が世の中にはいるらしく、私はまだマシな方なのか、と自分を納得させている。

その音読嫌いが派生してか、
人前で話すことに自然とコンプレックスを抱くようになった。

それからというものの、
幾度となく、
はちゃめちゃな発言やプレゼンを経験し、
その度に悩んできた。

いま冷静に考えると、
前にも言った通り、
話している段階で、
頭の中が「カオス」だから、
そりゃ支離滅裂にもなるし、噛みまくるのは当然だ。

だから、どんなに小さな発言でも、
紙に書き出して整理してからでないと、
話せない。

プレゼンも入念に準備して練習に練習を重ねないと、できない。

多勢の前でする自己紹介とかも正直苦手。

いざ話そうなると、
頭が真白になる。

自分が話した言葉も口に出した途端、消えていく。
だから、結局私何を言ったっけ?ってなることが度々。

でも、社会はそんなに甘くはない。

パッと、とっさに意見を言わなきゃいけないこともあるし、
全てのプレゼンに十分な準備時間が与えられるわけではない。

面接や就活でも、
その場で考えながら話すことが求められる。

でも、友達同士だったり、
1対1だったり、
フランクな場だと大丈夫。

複数人が
私の話をlistenしている状態
私だけが話している状態
シーンとしている中で話さなきゃいけない状態
の時に感じる。
----------------------------------
特にオチがある話ではないし、
まとめがある話でもない。

ただ、
私の頭の整理に書いているだけのブログですが、
もし同じような悩みを抱えている人がいたら、ぜひ話してみたい。

別の悩みに苦しんでいる人がいたら、その悩みの種を振り返って見てほしい。
その悩みへの向き合い方が少し変わると思うから。

あと、
話すことが得意な人、
発言することにストレスを感じていない人、
おそらく私が上に書いたことをとても新鮮に感じたと思います。

実際分かり得ないところではあると思うし、
おそらく「発言しない人にストレスを感じている」と思います。
頭の片隅に知っておいてほしい。

そして余裕があるのであれば、
なかなか発言できない人の発言を引き出してあげてほしい。
これは私も小さなグループワークの際
心がけているようにしてる。

というわけで、
私は今日授業でうまく発言・説明が出来ず、
恥ずかしい思いをして、
落ちて、
頭が爆発しそうだったので
数時間頭をぐるぐるさせていたものを書きました。

今はバスで爆睡をして、
「寝ると忘れ吹き飛ぶ」都合のいいタイプなので、
モヤモヤも薄れ
メンタルは復活したので大丈夫です。

では。

nao

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?