naoyogaコラムvol.14〜疲労の種類と解消法〜

こんばんわ〜!!
なんとか少しずつ日常が戻ったこの1週間、
バタバタと大忙しだった方も多いのかなと。
本土の皆様はお盆休みですね〜!!
お休みの方も変わらずな方も、暑い夏、
満喫されてますか?
台風7号もあるようなので、今自分のいる環境の中で
できること、大切にしたいこと、見失わずいきましょうね。

さて、そんな今日は少し、「疲労」について書いていこうかなと。
(※日本疲労学会では、疲労とは「過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」と定義しています。そもそも日本疲労学会なんてものもあるぐらい、疲労を感じる方が多いんですね)
はあ〜疲れた〜!!ってなるのは皆さんどんな時ですか?
いろんなタイミングで感じるこの
 疲れた って感覚。
そしてこの疲れたを解消すべく、
私たちはいろんな選択をしていきます。

そんな「疲労」なんですが
大きく分けて2種類の疲労に分かれるんですね。

一つは末梢性疲労。そしてもう一つは中枢性疲労。
末梢性疲労とは、簡単にいうと身体(筋肉)に疲労を感じる状態。
朝から夜まで動き続けた時や、激しい運動を頑張った時などですね。
これは純粋に筋肉疲労の回復が重要なので、
「身体を休ませる」ことで
ある程度の回復は見込めますね。
今回お話ししたいのは、中枢性疲労の方。
これは抹消性とは違い、脳の疲労、つまり頭の中や心の中、
目には見えない内側から起こる疲労です。

なんだかやる気が起きない。
やることいっぱいあるのにダラダラしちゃう。
気づいたらこんな時間。
明日仕事行きたくないなぁ〜。
こんなやつたちです。

そしてこの中枢性疲労はズルズルと長引く事もあるので厄介なんですよね。
ずるずる長引くとまあ大変。
何もやる気が起きなくなってダラダラネットサーフィンなんて
悪循環にどんどんハマります。
少しでも早くリセットできるといいですよね。

中枢性疲労の回復には、
ズバリ、
<呼吸&軽度のストレッチ>
これで解消します!!!

運動すれば疲労感は無くなるでしょって方もいると思うんですが、
もちろんその通りなんですが、逆に末梢性疲労につながる可能性があります。
そして中枢性疲労をずるずる引きづらないためにも、継続が大事なので
<毎日続けられる>
これぐらいが適切ですね。
ヨガに慣れている方はぜひ背骨周りを動かすアーサナをメインにして欲しいのですが、
あんまりお家で一人で何やればいいかわからないなんて方は
①深く深呼吸する
②大きく伸びをする
③壁に手をついたまま前屈(背中を反らせて胸を開く)

まずはこの辺りから始めてみてください☺︎


ということで、今日は疲労の種類と解消法についてでした〜!
こんなこと聞きたい!などあればいつでも
LINEに返信してくださいね〜☺︎


それでは皆様今宵はゆったりとお過ごしください♡

Naoko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?