今年のダービー馬はシャフリヤール

シャフリヤールがエフフォーリアとの競り合いをハナ差制しダービー馬の称号を手にしました。
福永祐一騎手は昨年に続いての連覇で通算3勝目。おめでとうございます。

道中は中団。3コーナー手前でエフフォーリアに並ぶ位置。直線に向いたところで若干追い出しを待たされましたが、素晴らしい伸びを見せ首の上げ下げの決着を僅かに制しました。レース前はローテーションや騎手の乗り替わりに関するジンクスを言われましたが、すべてをはねのけた勝利。
シャフリヤールは4戦目でのダービー制覇。昨年コントレイルで菊花賞を制した日にデビューし、福永祐一騎手は『来年はこの馬でクラシックを』と思ったそうなので、その馬と実際にダービーの栄冠を手に出来たのですから、喜びひとしおでしょう。
管理する藤原調教師はエイシンフラッシュ以来二度目の制覇。藤原調教師といえば、福永祐一騎手がワグネリアンで初めて日本ダービーを制した時に、管理していたエポカドーロが惜しい2着ながらも笑顔で肩を抱くように福永祐一騎手を出迎えていた姿を思い出しました。
そんな2人が今度は同じチームとして世代の頂点に立ち、共に喜び合える事に、改めて競馬の素晴らしさや面白さ、不思議な廻り合わせを感じます。

エフフォーリアは前半少しハミを噛んで力んでいるように見えました。サトノレイナスが早めに動いた3,4コーナーでは内にいた分じっと我慢させられポジションがやや下がりましたが、上手く立ち回り直線に向くと綺麗に前が開き抜け出したところを僅かに勝ち馬の末脚に屈しました。屈したといっても首の上げ下げで敗れたように感じますし、横山武史騎手も手を尽くしたと思います。悔やみきれない所はあると思いますが『もっとこうすれば』というところは前半、力んで走っているように見えたところか、直線前が開いたところ、もっと余裕を持ってスパート出来ればというところの2点だと思います。しかし、力んだのはペースが落ち着いてしまった事が大きいと思いますし、スパートのタイミングは、直線へ向き前が開いたのがあのタイミング。結果的にはレースの上がり3Fが33秒9ですから、スパートのタイミングを責める事は僕は出来ません。瞬発力の差が出たのかなと思います。

3着ステラヴェローチェは直線にかける競馬で伸びてきましたがスタートが上手くないですし、ポジションの差が出たのかなと思います。しかし改めて力のあるところは見せました。

牝馬サトノレイナスは5着。道中のポジションはいいところだと思いましたが。早めに動いた分なのか、直線あまり弾けず。

ペースは思っていたより落ち着きましたが、勝ちタイムは2分22秒5
やはり高速タイムでの決着になりました。

痺れるレースに感動的な気持ちと共にひとつ終わった脱力感が大きく押し寄せてきています。
しかし、来年の日本ダービーを目指して新馬達がデビューの時を迎えます。
大きな区切りは、また新しいスタート。感動や喜びの余韻に浸ったり、悔しい気持ちを噛みしめながらも次の競馬はすぐにやってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?