節酒のすすめ(11月)

上から目線のタイトル「節酒のススメ」

アルコール依存症を否定はするが、心配はしている気の小さいおじさんの戯言。 

5月に酔っ払っぱらって階段からダイブして救急車。
6月には飲んだ翌日に居ても立っても居られない強烈な不安症に。

そんな私が7月には妻に、8月には子供と何故だか県のPTAに「家での晩酌禁止」を宣言。

継続するためにも、8月以降、アルコール摂取状況と私見について、一人報告会することにしてみた。


11月のまとめ
飲酒日:6日
alc平均摂取量:21g/日

飲酒日は先月の3日と比較すると2倍。
夕飯作るのが億劫で家族の外食があったことと、年末にさしかかって忘年会みたいなやつも2回くらいあったかな。

まぁ、飲酒は機会飲酒のみ、は守れてるので私の場合は月6回位がMAXかな。
でも、12月、1月は正月休みもあるから、どうなるんだろうね。イヒヒ。

不安症やうつ症状は、多少前後あるものの、回復傾向。
一日の中で、メンタル不調が気にならない時間帯も増えてきた。
土日なんかは終日、穏やかなメンタルだったりもする。

こんな調子で来年には元の自分に戻れるといいな、なんて考えながら「今日は外食にして飲んじゃおっかな」なんてことも考えちゃうんだよな、イヒヒ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?