見出し画像

第2回ChargeBladeCup開催要領(MHR:SBチャージアックスソロTA大会)

開催日時


9月23日(土)夜 or 24日(日)夜 または両日開催
※日時については人数、参加者の意向を汲んだ上で決定します。
→両日夜開催となりました。

配信形式

主催(直-Nao-)によるYoutubeミラー配信

参加資格

・プラットフォームは問いません(Ver.16~であること)
・日本語、あるいは英語でコミュニケーションが取れる方
・X(旧Twitter)及びDiscordが利用可能であること(※最悪Xは利用してなくても可)
・YouTube等で配信可能であること。安定して視聴が出来る場合、直撮り可。声有り無しはご自由に(ただしTwitchに関しては直近の規定改訂に伴い同時配信不可のため対応できません。ご了承下さい)
・チャアク歴は問いません(ここ重要)

対象クエスト及びルール

イベントクエストM☆4:電光一閃(ライゼクス)フィールド:闘技場

・基本一発勝負形式。戦闘開始前※に一度のみクエストリセット可。
※モンスターに武器またはアイテムで攻撃を一度もしていない状態を指す。モンスターが発見状態であるかは関係ない。
・盟勇オトモ無し(完全チャアクソロ)
・討伐のみ。捕獲不可。
・操竜有無は自由

〇装備関連
・武器はチャージアックス。スタイルはもちろん自由。
(強属性、榴弾、斧強化、ホッパーなんでもござれ)
・防具スキルの組み合わせ自由
防具強化禁止(Lv1)
・傀異錬成は武器錬成のみ可。防具錬成は無し。
※傀異適応してない防具を基本としますが、適応していて錬成はしていない防具でも可(出走前チェック予定)
護石無し
・花結び自由
・重ね着はご自由にどうぞ

〇アイテム関連
・闘技場にある野生の翔蟲、虹色ヒトダマドリの使用可
・以下のアイテムは禁止とする
⇒罠類、捕獲用麻酔玉、閃光玉、音爆弾、こやし玉、モドリ玉
・上記以外のアイテム及び爪や護符の携帯も可
・支給品BOXのアイテムはモドリ玉以外使用可

〇その他
・お団子飯は自由
・力尽きた回数に関係なく、純粋なタイムのみを記録とする
・以下の場合は記録なしとする
⇒3乙クエスト失敗、クエスト開始から10分経過、ルール違反
MOD使用は固く禁ずる
⇒steam版(いればWindows版も)の方にはお手数ですが出走前ローカルファイル表示によるチェックをさせていただきます。

主催者によるテストプレイ動画

3つのスタイルで主催者自ら試走してみたのでご覧下さい
①強属性超高出力編

②斧強化編

③榴弾超高出力(アックスホッパー)編

賞金

1位:5,000円
2位:3,000円
3位:1,000円

参加受付について

参加受付締め切り日:受付は終了しました
第2回ChargeBladeCup参加受付フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc-bnVX2VizU6Oypq7C7T4pyvMSg_MQ9lgKmQg22wZCvYccMg/viewform?usp=sf_link

その他(問い合わせ先etc)

〇対象クエスト及びルール選定理由について
チャージアックスのどのスタイルでもなるべく公平に近い形でタイムが競えて、かつ乱入ランダム性のないクエスト、モンスターを検討した結果です。強属性超高出力型の火力がインフレしているサンブレイクにおいて、属性肉質に明確な弱点のあるモンスターを選んでしまうと、斧強化等その他のスタイルで挑む人がいなくなってしまう可能性があるとまず考え、属性肉質渋めのモンスを選ぶことに。そしてルール設定でもスタイル間でできるだけ差が生まれないように、かつ純粋なモンスターとの駆け引き、殴り合いができるクエストを選び、実際に自分でも試しながら調整したつもりです。人それぞれ多様なスタイル、立ち回りという個性あってこそチャアクだと自分自身思っていて、それを出場者や視聴者皆で楽しめる大会形式にしたかったこと。普段チャアクメインではない方でも参加しやすいよう高難度すぎない設定を考えたことからこのような内容になりました。完璧な調整とは言えないかもしれませんが盛り上がる大会になればと願っています。
第1回ライズでの大会から約1年半以上経ってしまいましたが、あの時から少しは成長した主催、進行ができるよう頑張りますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
またこの場を借りて、事前の大会ルール調整にご協力いただいたチャアク同志に向けて感謝申し上げます。(直-Nao-)

主催:直-Nao-

 X(旧Twitter)はこちら⇒ 直-Nao-@チャアク系配信者(@naosaku177)

※質問等あればX(旧Twitter)DMまで。
※大会ルール等変更になる場合がありますのでご了承下さい。

大会用ハッシュタグ:#第2回CBC 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?