suna.

悩める母は強くなる。 男児2人(小学生、幼稚園) ✳︎ 子育てに奮闘してきた日々を、がん…

suna.

悩める母は強くなる。 男児2人(小学生、幼稚園) ✳︎ 子育てに奮闘してきた日々を、がんばって子育てしている今を、しっかり残しておきたい。 記憶がはっきりしているうちに、いつか忘れて思い出せなくなる前に。 子育てつれづれを綴ります:.。.:*

最近の記事

#7 夜驚症?〜年長から小2までを振り返る〜

夜に驚くと書いて夜驚症(やきょうしょう)。 長男が寝ている時に気になる症状が表れて調べた時に知った言葉で、症状が出なければきっと無縁の言葉だったと思う。 夜驚症とは? 睡眠中に突然起き出して、恐怖や興奮で泣き叫んだり、暴れたりする睡眠障害のことをいう。壁に頭を何度も打ち付けたりすることもあるらしい。特徴的なのは、自覚症状が全くなく、翌日聞いても本人は全く覚えていないということ。 はっきりした原因はわかっていないが、ストレスや何らかの強い恐怖体験が関係しているとも言われて

    • #6 子供はいつ二重になる?〜兄弟で異なる二重までの道のり〜

      我が家には息子が2人いる。 長男は私似、次男は夫似とよく言われる。 なので、兄弟同士が似ていると言われることよりも、似てないねと言われることの方が多い。 夫婦で二重なのだが、長男は生まれて3ヶ月でくっきり二重になった。 けれども、次男はというと半年たっても一重のまま。たまに二重になることはあってもほんの一瞬なるくらいで全然定着しない。そもそも瞼が重たそうなので、このまま一重かもしれないとも思っていた。 ちなみに、母として二重になってほしいと思っていたわけではない。確か

      • #5 我が家に子猫がやってきた〜子供たちが動物と暮らすということ〜

        猫を飼いたい、長男が言い出したのはかれこれ3年以上前になる。 まだ次男が赤ちゃんの頃で、とてもじゃないがそれどころではなかったし、何より動物を飼おうと考えたことはなかった。 とはいえ私自身、動物は可愛いいと思うし大好きだ。一緒に過ごせたらどんなに楽しいだろうとも思う。 でも、いつか必ず訪れる別れを考えると、言葉を濁すしかなかった。「もし飼うとしても次男が大きくなってからかな?」長男に言われる度にそう答えて誤魔化した。 ・ 私が中学生になったばかりの頃、犬を飼い始めた

        • #4 足が痛いのは成長痛?〜3歳から年少までを振り返る〜

          この春次男は、年中さんになる。 入園したばかりの頃、大丈夫かな?と不安を よそに予想外にすんなり馴染んだ次男坊。 苦戦した長男とは違って、さすが次男というの は逞しいもんだと感じながら、あっという間に 4月が過ぎた。 息子が通っている幼稚園は、慣らし保育が長い ため5月の連休明けから通常保育に入る。 お昼前に帰って来ていたのが、通常保育になる とお昼を食べるようになるので、帰ってくるのは 午後3時だ。 通常保育に切り替わった段階から次男の雲行き がだんだん怪しくなり

        #7 夜驚症?〜年長から小2までを振り返る〜

        • #6 子供はいつ二重になる?〜兄弟で異なる二重までの道のり〜

        • #5 我が家に子猫がやってきた〜子供たちが動物と暮らすということ〜

        • #4 足が痛いのは成長痛?〜3歳から年少までを振り返る〜

          #3 床ポイ、服の抜け殻、忘れ物はいつなくなる?〜小学3年までを振り返る〜

          新学期がそろそろ始まるので、準備が佳境。 何か抜け落ちてるのではないかと、少しヒヤヒヤ する母とマイペースな息子。 そんな息子は今年度から4年生になる。 3年生になった頃から、親が持ち物等を準備 したり抜けがないか確認したりすることに 違和感を感じるようになり、息子から言わ れた物だけを準備するようにしている。 忘れ物をして痛い目をみるのもある程度必要。 先生に怒られたり、ちょっと恥ずかしい思い をして、そこからの気づきで自分の行動を 見直せるようになってもらえるのが

          #3 床ポイ、服の抜け殻、忘れ物はいつなくなる?〜小学3年までを振り返る〜

          #2 入学準備、学習机は用意する?〜リビング学習でも用意して良かった〜

          4月になり、桜がもう満開。もうすぐ入学式。 ちょうど3年前の今頃、ちゃんと準備できているかな?とちょっとドキドキしながら過ごしていたのを思い出す。 大きな買い物としてはランドセルの準備ができれば、あとはOK!そんな風に思っていたのだが、 年長さんの冬、義理の両親から「学習机を買ってあげたい」と言われたことをきっかけに、予想外の学習机探しもすることになった。 学習机の準備はまだ先のつもりでいたけれど、 今となっては入学とともに準備して良かったと思っている。 ・ 環境

          #2 入学準備、学習机は用意する?〜リビング学習でも用意して良かった〜

          #1 習い事の辞めどきはいつ?〜子供の好きなことを応援してあげたい〜

          新年度になり、今日から息子は小学4年生になった。毎年同じことを思うのだが、気持ち新たに夢中になれることに全力で頑張って欲しい。 そんな彼はこの春、2年生の冬に始めたサッカーを辞めた。続けたのはたった1年数ヶ月だが、辞めると決めるまで親子で色々悩んだ。 そのことを記録しておこうと思う。 ・ サッカーを始めたきっかけは、私が息子にチームスポーツをやって欲しいと思ったからだ。 マイペースな息子にとってチームスポーツから学べることが多いだろう。そのことがきっと彼を成長させて

          #1 習い事の辞めどきはいつ?〜子供の好きなことを応援してあげたい〜