そろそろ本気でこじけんの初主演ドラマを受け止める心の準備をする

そう、Aぇ! groupのリーダー小島くんの初主演連続ドラマであり、なんと主題歌もAぇというこの喜ばしさにもかかわらず、まあ内容が内容だけにいろんな意見が巻き起こってますね。

うひゃぁ〜

えっ皆さんどうですか?
今どう思われてますか?
木曜の初回に向けて今私はまさに、

ぐぬぬ…

と思っています。

"嫉妬で見てられない"とかそういう直接的なものではない。多分。
じっと己の心を見つめていると、エモさ×悔しさや無力感、みたいなものが浮かび上がってきたから、ぐぬぐぬ言ってないで言葉にしてみようと思う。


よく"国民的初恋"とか韓国の女優さんのキャッチフレーズとして言われたりしますけども。
私の中で小島健というのは

国民的"アンタってやつは本当にもう…!"

枠なんですよね。



アンタってやつは本当にもう!いっつも意味わかんないこと言って!みたいな感じです。
そうやっていつも私は強がった目を向けてます、小島健に対して。

彼のあのうるさい感じ、(いい意味で)場を掻き乱す感じ、同じクラスのヤンチャな男友達って感じしませんか?掃除時間とかいつもふざけて訳のわからないこと言っている。正門ゲームとか謎のノリを生み出しちゃう人気者。それで学級委員的な私は言うんですよね、"ちょっと小島〜ちゃんとしてよ〜"みたいな。

↓グループの中でもそう言うポジでしょ?


しかし彼は同時にとても繊細な一面を持っていそう、ということも、このnoteをここまで読んでくださっている方はおおかたご存知なんじゃないかなぁと思う。そう、小島健のあの表面的な訳のわからなさの奥には、めちゃくちゃな繊細さがある、ということを私はずっと語りたかった。

彼はいつも中心にいるようでいない。
リーダーでありながらグループでは端だし、バンドでは後ろだし、自由に好き勝手発言している…と言うふうにも見えない(むしろそれは末澤くんの役回りである)。
私が彼の一挙手一投足を見て思うのは、
彼は、自分の言動が起こしたリアクションの中に、自らの存在意義なものを確かめていはしないだろうか?
ということである。
…考えすぎだろうか。

自信満々な言動とは裏腹に、彼の自尊心は彼の中心ではなく周りの人とのコミュニケーションの中に生まれているものであるような気がする。彼の独特な言動によって投じられた石がさざなみとなって揺らめくその水面に、不安定に、しかし確実に(急に文学的な表現)。
発信される独特な世界観が理解されようがされまいが、それに誘発される他者のリアクションは彼自身を作る。そんな繊細さと切実さに、ちょくちょくいじらしさを感じてしまうのだ、私は。

↑特にYouTube初期とか。

少し話は脱線するが、末澤小島コンビが尊い理由の1つがここにある。繊細な自分の真ん中を無邪気に形にして届けていきたい末澤くん、周りのリアクションから確かめるように繊細に自分を作り上げる小島くん。世界を同じ繊細さで見ながらも、ベクトルが真逆であるが故に呼応して自然と頼りにしあえる2人、"生きづらい世の中で支え合うカップル"感があってとても良き。


つまり私は、アンタってやつが本当は繊細なことくらい知ってるんだからっ…照 みたいな複雑な思いをも、同時に彼に対して抱いているのだ。

ここで私は、"自分こそ彼の内面をよく理解している"と思い上がって優越感に浸っていることを恥ずかしくも記載しておきたい。同じクラスにいると仮定すれば、"アイツのことただ面白いとか、面白いと言いつつ実はかっこいいと思って近づいてる周りの女子とは違うんだからね!"とも言いたげな感じ。誰やねん。

で、そう、話は戻るが、
そういう私のちっぽけな優越感みたいなものを、飄々と乗り越えていく小島健に、きっと悔しさと無力感を感じているのだ!私は!

"ジュニア1セクシーな男目指してます!"とかドヤ顔で言う彼に対し、"いやいやはしもっちゃんには叶わねえよ??君がそんなことを言いつつ内心繊細な奴だってこと知ってるからね?と勝手に優越感を感じていた私。
今回ドラマの話を聞いて、結局、セクシード直球路線で行くんかい!!!おいいい!!と、江頭2:50氏もびっくりのおいいい!!が出てしまった。おいいいい!

しかも、'笑って見てくださいね'とか'俺を好きなら見ろ'とかラジオで言ってるけど、そう言う乙女の純情ガン無視した大胆な発言をするところも!!お前なぁ、と思いつつ、いやそれが小島健なんだよな、そうやって相手に何か反応を起こさせたい彼こそ私が知る彼なんだ…!という思考に帰結するのだ。なんだろう、心がジタバタするぜ。

…1つ前の記事 "失って初めて気づく切ないガチ恋"話に近い雰囲気になってしまった。私は彼の新しい挑戦を前になんて無力なんだ。

ちょっと今回全体的に何言いたいか意味わからないですね。半分妄想ですごめんなさい。
一旦1話は見ます。見てみます。
ティザー見た感じ、小島健感溢れすぎててちょっとソワソワキンチョーしてしまいそうです。

やはり癒しのせーけんコンビ置いとく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?