見出し画像

推しになりたい

アイドルに限らず推しが沢山いる。

そんなことを言うとよく言われるのが

"え〜一途じゃないね、本気なら絞った方がいいですよニヤニヤ"

という全然ありがたくない助言なのだが、
まあこう言うことを言ってくるのは大概おじさんである。

こんな記事を書いていればわかるように、私は

推しを通じて人生の普遍を探求する

ことが趣味なのであって、
アジアもヨーロッパも旅行したいよねー、とかあの映画もこの映画も見たいよねーと同類なんですよね。

それは個人の意見で、そんな価値観がある前提で話してはいけないから、気軽にこの人推しなんですとかおじさんに言うものではないと最近学んだ。
(これが異性でなく同性推し複数なら何も言われないんかな。生きにくい世の中だぜ、ポイズン。)


とりわけ1番わかってもらえないのが


推しになりたい


という願望である。

これもあれよ、

推しがなぜ推したり得るのかを考えタスクに起こすことによって、
自尊心を高め幸せに生きる術を探している

んだ。どうか優しく見守ってくれ。
(同性はわかってくれるが異性はやはりわかってくれない)

中高生のときから相葉くんになりたくてパーマ風にしたいと髪結んで寝てみたこともあったし、
かれこれ15年間見た目相葉くんになる夢を捨てきれなかった。

賛否両論あるが個人的にやり遂げた


次どうしよっかな〜と考えたとき
最近の推し2人が頭をよぎる。


エントリーNo.1
J-Hopeことホビ(BTS)

公式インスタより、最新の1枚


エントリーNo.2
はっすんこと大橋和也(なにわ男子)

こちらも公式インスタより、最新の1枚


2人の写真を貼って思ったが、
まあ断然顔がタイプである。

顔がタイプということは結局異性として見てんじゃん!と冒頭のおじさんにつっこまれてしまいそうだが、、、うーんそこは認める。
だってイケてない人凝視して繰り返し考察するのだいぶストレスだろ。

なにはともあれ!


しかし8月中ずっと考えた結果、
ビジュアル的に私は彼らになれないという結論を出した。

大人になったからこその判断である。

まず、骨格違いすぎやん?


ということで、

総合的な評価の上、西畑くんを目指すことにした。
(実は最近大橋くんを凌駕するくらい西畑推しでもある)


でも私はやっぱり推しになりたい。

そうか、別に見た目じゃなくていいんだ!

推しの好きなところを説明しつつ、
以下、頑張ることを宣言します。


1.朝起きたらきちんとベッドを整える

これはホビになるためのタスク。
参考動画思いつかないのが悔しいが、
他のメンバーの話を聞くに、彼は本当に貴重面な性格そうなのである。

共同生活をするリアリティ番組を見ると、
たしかに彼だけは毎朝起床後ベットメイキングをしている。

実際に彼らの家で撮影されたらしいMV


彼のそう言った行動は彼の本当にきちんとした思想にあらわれていて(ん、逆か?)
常に冷静に自分と周りをみながら、自分の矜持というのを持っている。
誰かがnoteでおっしゃっていたが、自己過信も不信もないのがアーティストJ-Hope。

だからグループ活動休止後彼のソロからスタートしたことにめちゃくちゃ納得感があった。
そしてめちゃくちゃ淡々と準備がなされていた。

入念な準備の元とうとうソロで爆発した彼の個性、すごいとしか


私はスーパー雑な人間なので、意識的にベットメイキングと部屋の整理を行ないながら、人間性も一緒に整えていきたいと思います。

2.人(特に先輩)の話をきちんと聞く
先に自分の話すると、私これ苦手です(人としてどうなん)
注意力散漫かつせっかちなので…。

でもはっすんは違うんよ。

3台のカメラで1人ずつ追ってるからみんな前向けばいいのだが(基本そうだと思う)
きちんと先輩ジャニーズWEST神山くんの方を向く後輩なにわ男子2人の図。

写真で伝わりますかね…
もちろん隣の恭平くんもいいのだが、動画で見ると大橋くん、ずっと先輩の方見てうんうんうんってうなずいてるんです。
その眼差しの真っ直ぐさたるや…ぜひみてほしい…

普段ゲームをやるのか、というまあまあどうでもいいテーマに対し、
相槌が絶妙に真面目で誠実である。
100人いたら100人、彼はきちんと話を聞く良い子だと判定するだろう。

彼が端っこに座りがちな理由…わかる。
そしてみんなに絶妙なフォローをしているのも…また"わかる"のである。

2分経ってもこの姿勢である


◾️まとめと、あともうちょっと語らせて
こうして考えると2人は共通点もありそうで、

発言や思想ではなく、圧倒的な実務力で周りを引っ張る点。周りを見て調整する役な点。
いじられ役ながら実は落ち着いている点。
自分も周りも冷静にとらえてそうな点。
プライベートで生活力がありそうな点。

あと、オンオフ感じる場面も多いんよなぁ〜
笑顔がトレードマークであるにもかかわらず口角がもともと下がっているため、わかりやすい。

眠い状況でもこの口角
(矢印は私ではなく寝ている恭平くんを示すべくYouTubeについてたものです)
でもちょっと油断するとこう


あ、普段の笑顔は仕事用なんですね…とハッと悲しくさせられるんですな…

こんなほがらかなのに
同じ日の同一人物って思えんやろ



それぞれ同じグループのナムさんや西畑くんあたりだと、本当に心からクレイジーな気がして、職業柄それが許されてる(というかそれが彼らをスターにさせてる、それはそれで超好き)と思うんですが、彼らは

ちゃんと、きちんとしてながら周りを支えてる

人なんですよね…。

正反対の私はきっと遺伝子レベルでちゃんとした人を求めているのかしら。
というか、1も2も誰かに言われたくらいじゃ言うこと聞かんのに推しのためならできるって言う思想が終わってる。

ちゃんとせな。


推しに恥じない人間になりたいの。


とりあえず

1.朝起きたらきちんとベッドを整える
2.人(特に先輩)の話をきちんと聞く

今回はかるーく書きたかったのに
推しのことだから語りすぎてもた。てへぺろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?