将来の為に、、?

  「それって由美の将来の為に必要?」
そうある友人に言われた。私が所属している広告研究会の活動スケジュールを説明した時のこと。私は、正直戸惑った。彼女の疑問に対しての私の答えは「わからない」だったから。私が広告研究会に所属している理由は、単純に「活動が好きだから」で、将来に生かせるものかどうかについて考えたことがなかったから。


 この話をする前に、ざっくり広告研究会の活動内容の説明をしときたいと思う。もちろん、色々なレクリエーションもする。だけど、メインは、クライアントがいる大会で、セールスプロモーションを班ごとに約一ヶ月考えて学内選抜を勝ち抜いたら、他大学も参加する本選に出場するというもの。
友人に大会前は、毎日二十三時まで大学の教室で会議していると話した時に、最初の質問をされた。確かに、一か月ぐらい毎日二十三時まで、会議するっていうのは何も得がないことかもしれない。でも、すごくやっている時に楽しいし、メンバーも本気でやっているから、とても充実していて私は一番好きな時期。だから、さっきの質問は、私にとっては考えてもいないことだった。私は今まで、その点を考えて物事を取捨選択したことはなかったから。


 でも、この友人の言葉を聞いた時もう一つ思うことがあった。私は、大学三年生で周りとの会話で“就活”という言葉が出てくることが増えた。だから、この友人が言っている“将来”というのに“就活”も含まれているのだと感じた。“就活”をどんどん意識するようになると、「“就活”に使えることは何か」が行動するときの価値基準になっていくのかと周りの発言を聞いていると思う。もちろん“就活”も心配だし重要だと思うけど、「”就活”に使えることは何か」を基準にするのは、そのために自分を作る感じがして少し違和感がある。でも、割とみんなこの思考な感じがする。なんか、みんな正解があると思って正解を探して、どうなのかなって思う。まるで、受験勉強みたいな感じがする。もちろん、私も自分の“将来”に心配はある。だけど、私の行動基準は「自分がやりたいと思うかどうか」だから、何かをするときに自分の将来の為になるかどうかということをあまり考えられない。でも、なんか大人になるほど単純に楽しいって気持ちや好きって気持ちだけではだめなのかもしれないと思ったりもする。自分の生活を自分で責任を持つとなるやりたいことだけやっているわけにもいかないんだろうなって思うから。でも、少なくとも学生時代は今のままの基準で行動したいと思う。だって、この行動基準で行うと充実感がとてもあるから。


 実際に、今年の広告研究会の大会では、3年生で最後の大会ということもあって二十三時までの会議に加えて、メンバーの家に泊まって夜中まで会議をして始発で帰るという生活を数日間することもあった。私は、元々長時間寝るタイプなのでとても体力的につらかったけど、会議に行きたくないとは一度も思わず、今までの中で一番充実した時間だった。やって本当に良かったと思う。


 でも、社会人で自分の楽しいと思うことを仕事にするのは怖いと思うから、将来の為になることもすべきだと思う。それは、さっきいった責任があるから、好きなことを仕事にしてやりたいことからやらなければいけないことにするとどんどん嫌いになってしまう可能性も高いと思うから。実際に、”好き”という気持ちから始めたことがしなければいけないことになって嫌いになった経験が何度かある。嫌いになった後は、そうなる前にはどうやっても戻れないから、大切なものを失うなって実感した。嫌いなものを仕事にしたいとは思ってないけど、中間ぐらいを仕事にしたいなと思う。


 そんなことを考えていると、これから私は何を基準に行動すればいいかわからない。だから、両方の基準を半々ずつ適応させてみようと思う。”自分のためになるかもしれない”ということから新しいことを知ったりすることもできると思っているから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?