見出し画像

2022年度休眠預金事業公募開始

■2022年度通常枠草の根活動支援助成

【社会的困難者が役割と希望を再生するコミュニティ活動】
地域自治力を深化させ持続可能な全世代型地域共生社会を創る

公益財団法人南砺幸せ未来基金」及び「七尾未来基金設立準備会」による
コンソーシアム(南砺・七尾コンソーシアム)で公募します。

応募される際は、説明会にご参加ください。
説明会の申し込みはこちら (南砺)

1.助成事業の概要
なお詳細は、公募要領にてご確認ください。

(1)助成事業のテーマ
  社会的困難者が役割と希望を再生するコミュニティ活動

(2)公募対象団体:社会的困難者を支援する団体
 ◎実行団体に期待する活動概要:
 社会的困難者が、なしうる役割や働きを通じて生きがいや希望が持てる
 ようサポートをする

 1. 社会的困難者とつながるために、アクセスしやすい場所・機会・仕掛け
  づくりなどの環境整備。
 2. アクセスできた社会的困難者とつながり続け、信頼関係を構築する
 サポート体制づくり。
 3. 地域や関係者に社会的困難者の状況を知らせ、社会課題として
 関係者が協働で応援する地域のしくみの構築。

 ※社会的困難者とは、
 日常の暮らしの中で孤立したり生活困難を抱える人たち
 たとえば、不登校の児童生徒、孤立する産前産後の女性、移動困難者、
 認知症の人、障害者・児、経済的 困窮者、引きこもりの人、
 ヤングケアラー、コミュニケーション・生活等に困っている外国人、
 地域に希望を失っている若者・女性、高齢者 などを想定しています。

(3)対象地域:富山県南砺市内
*コンソーシアムを組む各法人がそれぞれの市域で助成を行います。
七尾未来基金設立準備会は七尾市・中能登町内)

(4)助成期間:2023年7月〜2026年2月

(5)1団体あたりの助成金額:500万円〜2,000万円(助成期間総額)

(6)助成金総額:5,000万円
(*南砺市内の助成金総額。コンソーシアム全体では、10,000万円)

(7)採択予定団体数:3〜4団体程度
(*南砺市内での採択予定団体数。コンソーシアム全体では、8団体程度)


2.公募要領・申請に必要な書類

(1)公募要領 : 公募要領(PDF)

(2)公募期間 :2023 年 2 月 1 日(水)~ 2023 年 3 月 31 日(金)17 時まで

(3)申請方法
必ず事前相談をしてください。
​​事前相談の上、公募期間中に必要な書類を下記メールに提出してください。
nantokikin2@gmail.com/ 
 

(4)必要書類
 財団HPよりダウンロードしてください
※各種様式の変更等は認められません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?