見出し画像

糸島ショローのお出かけ日記・福岡市中央区赤坂あたり


不意打ち不動産取得税!

出がけに郵便受けを開けると、福岡県からの封書が2通。
見た瞬間、ぞわっとした。
こういうときの皮膚感覚はまず外さない。
ビリビリと封を開けると、案の定税金の徴収のお知らせだ。
しかし、税金関連は夏前に済ませたはず、今ごろなによ?
ちゃんとPayPayで支払ったよねぇ?
まさか行き違いとかないよね?
不安がむくむく湧き上がる。
落ち着けジブン、おまえはおっちょこちょいなんだ、早とちりするな。
どうどう、どうどう。
氣持ちを落ち着けて椅子に座って、ちゃんと見て見よう。

よく読むと(通常はほぼ読まない)「不動産取得税」とあった。
土地と建物で2通。
今の家を買った税金なのか?
土地と建物合わせて約15万円。
無職のショローにむごい仕打ちをするもんだ。

つい先日、エアコンの水漏れ事故があり、「エアコン買い替えとなったらどうしよ~」とハラハラしていたのに(結果セーフで買い替えなし)、不意打ちの税金徴収、ガーン、ガーン、ガーン。

ひょっとして間違った請求ではないのか?
福岡県納税事務所HPと首っ引きで調べ始める。
うんにゃ~、どうやら間違ってはいないらしい。

なんとか少しでも安くできないもんか? 
必死に書類をたどっていくと「税の軽減申請方法」という項目を見つけた。
コレ、コレ、これに当てはまっているんじゃね?

軽減条件が3つあり、ひとつひとつ確認していくと、なんとビンゴ、全部当てはまったワタシ。
よっしゃ、よっしゃー、軽減してもらうべよ。

念のため、福岡県西総合庁舎・不動産取得税担当に電話で問い合わせをする。
「軽減してもらえるでしょうか?」
「お話の状況ですと可能です」 やったー!
「こちらに来られれば、3つの書類だけで手続き可能です」
「これから行きます!」

自分なりの試算したら、3万円ほど安くなる。
3万円は大きい。
自宅から役所までの運転時間はグーグルナビで44分。
「往復の高速料金払っても行くべき」と判断し、即必要書類を携えて出発!

福岡県西総合庁舎

お盆の真っただ中、西九州自動車道をグイングイン北上して役所に向かう。
本州には台風7号が上陸している最中、普段はめったに近寄らない都市部へ。
ショローは、人が多いところがむっちゃ苦手になってきているのである。
がしかーし、この際そんなことは言っていられん。

お盆で街中は閑散としており、グーグルナビの言う通り44分で総合庁舎駐車場に到着。役所もガラガラである。
4階の不動産取得税のブースで申し込みをすると、いとも簡単あっさりと書類受理された。
「コピーなどとらせていただきますので20分ほどお待ちください」
普段であれば「20分も待たせるんかい?」と毒づくところだが、減税してもらうんやからおとなしく待っとこ、というゲンキンなワタシ。

ふんふん、役所はどっこも同じような雰囲氣やねぇ、なんぞと室内を見渡していると、ものの5分もせずに担当姉さんが戻ってきた。
「こちらに記入していただき、処理は終了です。お支払いしていただく税金はありません」
な、なんですと!
全額免除~、ぜんがくめんじょ~、ひょえぇ~~。

「1か月後に封書でその旨を書いた書類を郵送します」
「えーと、えーと、一銭も払わなくてよかと?」(なぜか急に博多弁)
「はい、この請求書類にバツ印をつけておきますね」
(後から、アレは間違いでしたとかゆわんやろな、ドキドキ)
とにかく一刻も早くこの場を離れんといかんちゃ、なぜかそう思った。
で、急いでトイレに駆け込んだ。
ドアを閉めてから、にっかりこん。
じわじわと喜びがこみあげてくる。
3万円どころではなく、15万円全額免除、わぉ、わぉ、わぉ~。
来た甲斐あった~。
にやにやが止まらない、ぐふぐふ、ぐふぐふ。

ルンルンランチ「うみさと」

とるものとりあえず出かけてきたが、お昼時なのだった。
ちぃーと小腹もすいてきた。
目的は大成功に終わったことだし、どっかで美味しいもの食べよっと。

小雨がぱらつくなか、プラプラと歩き出す。
お盆休みで開いているお店は少ないが、さすが福岡市の中心部、福岡城跡周辺、糸島のような田舎ではない。
角の「うみさと」というお店に、ピピピと食いしん坊アンテナが反応した。
メニューに「平戸夏香サバの博多ゴマサバ定食」とある。ついこの前、行った来たばかりの平戸、しかもそこで平戸唯一の柑橘「夏香」も買ってきていた。
これっちゃね、こういうシンクロには素直に従う。

マジ、大当たりのゴマサバ定食。
また食べたい。

このお店、絶対他の料理もうまそうだった。
素材が新鮮、味付けが洗練されていて、給仕の距離感も程よい。
たまに都会の飲食店も悪くない。
それにしても全額免除、来た甲斐あったわ~と再三喜びをかみしめながら、ランチ完食、ごちそうさまでした。


福岡市内もへっちゃらだ

せっかくだから市内観光とも思ったけれど、欲張らずに今日は帰宅しよ、と帰路につく。
福岡城跡、警固神社、大堀公園等々見どころはけっこうあるが、その氣になればいつでも来れるしな。

お堀では蓮が見ごろ

今回、お盆休みで車が少なかったのが幸いしたかも。
とはいえ、福岡市内に往復1時間半以内ならもうお庭よね、ワハハ。
以前は駐車場を探すのが面倒に感じたけれど、何度か来ているうちに「なんとかなりそ」な感覚が生まれてきている、ふむ。
自分で枠を作らなければ、どこでも大丈夫なのだ。

とにかく全額免除! これに尽きる、やったぜ、ジブン。
だれも褒めてくれないから、いつも自分をほめるようにしているが、昨日はいつも以上に「えらいぞ、ワタシ、よくやったワタシ」と大絶賛。
これで、うっかり自動更新されてしまったZOOMのサブスク2万円分の氣が済んだ。単に問題のすり替えでしかないけど、まぁ、己の氣持ちの落としどころが見つかれば、単純に忘れるタチである。
ってことで、ちょっとお出かけ番外編でした。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?