見出し画像

ハロー狛犬紀行 佐賀市編

佐賀県富士見町 古湯 淀姫神社


産直ハンターのワタシは、昨日突発的に佐賀市三瀬の「マッちゃん野菜直売所」と「シャクナゲの里」を梯子し、その帰り道、思いがけずキュートな狛犬さんたちに遭遇。
運転中でも狛犬アンテナがピピピピと反応する(ワシャ、鬼太郎か?)。


しめ縄が異様に垂れ下がっているのはなぜか?
淀姫神社の一の鳥居
二の鳥居
本殿のしめ縄も垂れ下がっている
狛犬さんは年代ものっぽい


背中に張り付いたしっぽ、
太ももにはこぶのような筋肉か毛模様か?
胴体はきゅっと締まっている
吽の方はうつむき加減で、頭頂のこぶがよく見える
鉢巻状ヘアですな。
顔がデカく、胴体が細く、手足が太い。
神社の右側を流れる川のせせらぎが聞こえる境内
トヨタマヒメが祀られているので水神系列
トヨタマヒメといえば、山幸彦と結婚した姫。
その妹が玉依姫ね。

佐賀市富士見町 白石大明神

こちらのしめ縄も異様に垂れ下がっているので、こういうスタイルなのかも?
マフラー巻いた狛犬さん
眉毛が立派、そして立ち姿型
左は逆立ち型
おなかがぷっくらしていて童子体型


保存樹に指定されているイチョウとイロハモミジ


可愛すぎる~

あまり人が来ないような神社にいる狛犬さんたち、ちゃんと見つけるから待っていてね~。

では、今日もご機嫌元氣な1日を~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?