見出し画像

4/22 どんどん猫化が進むショロー

おはようございます。
週末から雨が続いている糸島、昨日など近所のお買い物に長靴を履いて行った程です。
雨の日、猫たちはみんな寝ています。
これは、雨の日は狩りができないので寝て余計なエネルギーを使わないという猫の省エネ計画。
真似たわけではないのですが、ワタシも昨日は寝てばかりいました。
午後からネットフリックスで「ボディーズ」というイギリスドラマを観ていました。ところがふっと氣づくと「あ、寝てた」ということが何度も起こります。
ま、いっか~。何度見ても途中で眠くなる作品ってあるもんね。
たとえば『ピアノレッスン』や『日の名残り』とかもワタシには催眠効果抜群です。
それは置いといて、結局昨日意識があってちゃんと起きていたのは午前中くらいで、その以外は食べるか寝ていたことになる。
いやぁ、意味なく生きてるわぁ。

なんか最近「意味のあることはなんかダサい」と思い始めまして……。
そういうのを卒業する時期に来てるような感じ。
で、「なるべく意味のあることをしない」「無理をしたり頑張ったりしない」、究極、猫のように生きる。
ワタシのなかで「〇〇のために」という時代は終わりました。
いい悪いではなく、「そうしなくていい」ってことですね。
まぁね、生れたときから猫がそばにいて、彼らがずっとお手本を見せてくれていたのに、今ごろかい?って話ですが。

実際、猫は死ぬ直前まで可愛い。
ホント、「ズルい」「反則でしょ」と言いたい。
いくら猫化したところで、ここの部分は無理ですわな。
せいぜい真似できるのは「好きなことしかしない」「快適な場所を探す」「なにもなければ寝ている」くらいか。
しかし、これでよかです、なるべく猫とショローの境をなくしていきたいとよ。

で、どんどんじぶんを猫化させていき、ある日寝ているうちにあちら側に移っているという夢のような終末、いいと思いません。
数年前は公証人役場で遺言を作成したりと「なにもかもきちんとして最期を迎えたい」氣持ちがあったんですが、今は「なんとかなるっしょ」という楽観的考えが優勢になってきた。死んでからのことなんかコントロールせんでいいわ。そう氣づいた、ハハハ。
かようにヒトの氣持ちは時々刻々と変化し、生きてる限りコレは続く。
とりあえず今は「猫化して最期を迎える」作戦で行こう、と。

タオちゃんがお手本です。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今週も快適に、好きなことだけしてご機嫌元氣に参りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?