7/15 「いったん放置」でいこう
おはようございます。
昨夜、突然のガッシャーーンという音で目覚めました。
なに?
どした?
ヤム、タオがなにか倒したか?
部屋を見て回っても、特に異常はありません。
しかし、たしかに凄い音がした。
普段眠っていても猫のケコケコ吐く音を聞き逃さないワタシ、ましてや夢だったとは思えない。
おっかしいな~、と寝室に戻りかけ、脱衣所に突っ張り棒とハンガーが散乱していることに氣づきました。
突っ張り棒が外れ、そこにぶら下げていたステンレス製ピンチハンガーとハンガーもいっしょに落ちた模様です。
ヤムとタオを疑ってすまんかった。
どうせ目が覚めてしまったのだし、そのまま放っておくのもいやなので、元に戻そうとしたのですが、どっこい突っ張り棒がうまく設置できない。
ジブンで設置したのだからできるはず。
ところが、いくらグルグル緩めたり、きつくしても突っ張らない。
おまけに、ずっと肩より上に両手を上げての作業していたので息が上がるわ、腕も疲れてきた。
しゃぁない、明日の朝、仕切り直そう。
諦めて寝たのですが、今朝は4時に目が覚めてしまいました。
どこかで「早く突っ張り棒を付け直したい」という意識があるのでしょう。
外もまだ暗いので、YouTubeで「突っ張り棒の付け方」を視聴することにしました。
それで分かったのは、どうやら今回ワタシが取り組もうとしている突っ張り棒はジャッキ式強力タイプというもの。ちなみに100均などで売ってる細いヤツはバネ式。
そもそも我が家のこの突っ張り棒は、洗濯物を干す際、ここにピンチハンガー等を吊るして干すためのもの。洗濯物とピンチハンガーで結構な重さになりますから、相当頑丈な突っ張り棒でないと持ちません。移住直後、地元のホームセンターで購入した。今回まじまじ見たけれど、どこにも製造元の記載がないのでした。
でもまぁ、YouTubeでジャッキ式突っ張り棒の仕組みと設置の仕方は分かったので、いざ設置に再チャレンジ。
実は最近、洗濯物を干す度、「設置がちと高すぎたなぁ」と感じていたのです。
えいやっと背伸びしないと手が届かない。
もうちょっと低くしなきゃ、無理だわ、と思っていた矢先の突っ張り棒崩壊。
なので、低めの位置に設置しなおす。
多少てこずりましたが、なんとか無事に出来ました。
結果、干しやすい高さになった~。
よかった、よかった。
一晩寝て仕切り直したのが勝因かも。
最近「うまくいかないとき、いったんその場を離れて放置する、放念する」やり方が使えるようになりました。
パソコンの設定や家電の不具合だけでなく、人間関係も同じです。
若いころはしゃにむにやって、うまくいかずイライラしてましたけど、今は「後で、も1回やってみよう」となりました。
なぁんだ、前からこうすりゃよかったんじゃんね~。
まぁ、なんでもそんなもんです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今週も力まず、ご機嫌元氣に参りましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?