maimaiの思い出と個人的地雷曲
初めまして。狼虎。(ろうこ)といいます。
maimai10周年ブログリレー、楽しんでいただけてるでしょうか。
主催のたけるんさんの記事一覧はこちら
→https://blog.noise.blue/2022/06/blog-post.html?m=1
同日の方がとってもぶっ飛んだ企画なので見劣りする気がしないでもないですが…(檄プレートっぽい卵焼きって……)
私のテーマは「maimaiの思い出と個人的地雷曲」です。
外に向けて文章書くの初めてかつ記憶を掘り起こしながら書いてるので結構文章がとっちらかってます。
生暖かい目で見守ってやってください。
・狼虎。ってどんな人?
まずは軽く自己紹介を。
音ゲーマーの中では『超多機種勢』です。
メインはチュウニズムで、現在虹レートを目指すプラチナレート。
SEGA3機種(オンゲキ、maimai、チュウニズム)は全て銀レート以上です。バージョン変わって紫レートに戻った時は発狂しそうでしたけど。
いわゆる『脱初心者をした中級者』って感じですね。
(チュウニズムはちょっと違いますが……)
ゲーセンにある音ゲーはほぼすべてやったことがあります。できるとは言っていない。
そんな私がmaimaiで得意な曲は、
『連続スライドが多いちょっとスローテンポな曲』です。
例を挙げると『からくりピエロ』『クローバー・クラブ』などは曲が好きでよくやってます。
・maimai遍歴
前置きはこれくらいにして、本題に入っていきましょう。
maimaiに興味を持ったきっかけはとある実況者さんの動画でした。
その人はチュウニズムの実況動画を投稿していましたが、
とある動画でmaimaiとチュウニズム両方で収録されている曲をプレイしていました。
その動きがなんだかおもしろくて、「こんなゲームがあるんだ」程度に感じていました。
始めたきっかけはMILK PLUS終盤、たまたまお勧めに出てきた天下一音ゲ祭の決勝の動画でした。
いかつい譜面をスルスル捌いていく様子を見て
「こんな風にできるようになりたい」と思ったことでした。
その後、まだEXPERT譜面もS乗らないような実力だけど
店舗で行われていた交流会に参加したり、
憧れだったチャンピオンのプレイを間近で見る機会があったりと、
FINALE時代はすごく充実していました。
その後、でらっくすに引き継ぎましたが、
ホームが変わったり2週間しか経ってないのにボタンが陥没していたりと
トラブルに見舞われ、少し頻度が減りました。(他の音ゲーに浮気していたっていうのは内緒)
その頃はレートを上げることにモチベーションを持っていました。
しかし、立ちはだかる大きな壁がありました。
いわゆる“詐称曲”です。
今もそうですが、でらっくすに変わった直後に大幅な難易度変更、
見直しがあり、 今の難易度分けの基礎ができました。
しかし、詐称曲といわれる曲は割と残っていました。
しかもオリジナル曲だけでなく
【niconico】や【東方】ジャンルでも結構あったのです。
そんな詐称曲の代表例を紹介しましょう。
・『Bad Apple!! feat.nomico』(Master12)(Re:Master13)
この曲、今でさえ12,13ですが、
Masterは元11+だったりと大暴れしていた譜面です。
しかも11+っていう難易度はEXPERTからのステップアップに選曲しやすく、
しかも超がつくほどの有名楽曲だったこともあって
多くの被害者を出していました。
私はいまだに出来ません。地力不足……orz
・『リンカーネイション/kemu』(Master13)
上級者も『早く13に行け』といっていた譜面。
ずーっと高BPMの尖った譜面してるので、体力ある人ならできるんじゃね?
って思うかもしれませんが、配置もまあまあ凶悪なので太刀打ちできません。
13行ったけどそれでも中位以上だと思います。つらい。
・『サドマミホリック』(Re:Master13)
『早く13に行け』第2弾。これも振り回しや細かい乱打がきついので体力ゲーになりがち。
Masterは逆に練習譜面にしてました。ゆるっと難しいって感じです。
ここからは個人的に『むずくない?』って感じた曲とその理由を。
・『夜明けまであと3秒』(EXPERT13)
ラス殺し気味。赤譜面でレベルが高いものは結構詐称気味のキツい譜面が多い印象。
曲はめちゃくちゃいい。シンクロニカ初出の移植曲。ピアノ主体の透明感ある超良曲なのにどうしてこんな厳つく…?
・『CITRUS MONSTER』(EXPERT12+)
ラス殺しの最終形態。ずっと縦連のターン。
ブレイクが多いのでスコアが乱高下しがち。
Masterが14超えてるのでまあ当然なのかも…?
・『絶え間なく藍色』でらっくす(Master13)
すんごい詐称ではなく個人差譜面。
まず“ウミユリ配置”ができない人は終わりです。
(サビがほぼウミユリなので……)
できる人はいきなり降ってくるブレイク付き回転→爆速トリルをどうにかしましょう。
回転速度もわからないしトリル速度もわからない。超発狂。
僕はSSSどころかSSボーダーが危ういこともあります。
・『幾望の月/なきゃむりゃfeat.結月ゆかり』でらっくす(Master12+)
7拍子!リズム難!って感じの曲です。
いきなりプチトリル(爆速)が降ってきます。心臓にもスコアにも悪い…。
タップに牙をむかれる譜面。気付けばほら、GREATが……。
・最後に
こんな駄文に付き合ってくださり、ありがとうございました。
このブログリレーは7/10まで続くようですので、ぜひほかの方の記事も見てください!
絶対僕の文章より面白いので!お願い!
そんなこんなでお別れです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
申し訳程度にmaimaiのプロフィールを貼っておきますね。