nanoto_ame

1995|旅|食|家族|友達|花|古着|映画|絵|  【今までの自由奔放な私】と…

nanoto_ame

1995|旅|食|家族|友達|花|古着|映画|絵|  【今までの自由奔放な私】と【家族ができて母になった私】の折り合いと挑戦と幸せな日々の話

記事一覧

私は戦争を知らない。だけど戦争について考える。

私は平成産まれだ。戦争は知らない。 小学生の頃は、図書館には戦争の本がボロボロになって置いてあり風貌からして怖かった。 夏休みの時期になると必ず『爆撃が落とされた…

nanoto_ame
1か月前
5

私が母親になって1年になる

お子が産まれて初めての誕生日が来る。お子は毎日泣いて、踊って、喋って、転んで、食べて寝たと思ったら泣いて。毎日、毎日成長している。 産まれたばっかりの頃はまだ出…

nanoto_ame
2か月前
4

真理だな〜

これいつぞやにメモ帳に残してた言葉。「ストレスが溜まってる」って人に言われたんだろうけど…ね。 私が尖ってるから察しろと思われ言われたのか、単純に「アタシストレ…

nanoto_ame
4か月前

子供と時間の使い方

子供と一緒のお出かけって泣ける。長距離だと特に。 公共の施設を利用しても、白い目で見る人は居るし、そう言う人が全てではないけど、そういう人か誰にも全く興味ないで…

nanoto_ame
5か月前

母親になって分かること

母親になってわかることと言えば「自分の時間を自分のために使えない」ってこと 育児はそれなりに楽しいし面白い 家事もなんとなく分担していていわゆる「私ばっかり」に…

nanoto_ame
6か月前
5

なんこれ、なんこの差

友達たちは急にベラベラ色んな言語を喋り出す 私の友達は皆言語が得意で英語は勿論、韓国語、スペイン語、タイ語、フィンランド語、中国語など操る。 わかっちゃいるけど…

nanoto_ame
6か月前
1

肌悩みをしたら思ってるのと違う答えが返ってきた

ぱんぱん、ツルツル、テカテカ 私たちみたいなのが【ちゃんと】(美容)やってるって言っちゃダメなのよ 肌悩みし始めたのは「年相応」です! 赤子と変わらん! あんたが…

nanoto_ame
6か月前
1

いつも思うけど

SNSで流れてくる【簡単うまい料理】気になって作っちゃうけど大概これ【簡単だから】なのよね。うまいかどうかは別なのよね。

nanoto_ame
8か月前

ふとした一言

彼の実家遊びから帰る時、先頭を歩いてた私の後ろで「自分の家族は愛情がすごいんだから〜!」「ママもパパ(彼の)も妻ちゃんとべびたんと自分への愛情がすーーーーーんごい…

nanoto_ame
8か月前
1

「これ良いから使ってみてよ」と「ちょっとちょうだい」の話

「これ使ってみてよ!良いから!」とDUOを母に渡した。 (きっと)使ってから何のリアクションもなく、DUOだけが洗面台に取り残されている。 次の日もその次の日も使ったの…

nanoto_ame
9か月前
2

幸せ?

この間大切な友達の誕生日プレゼントの包みを、私にとって大事な大切な思い出深いバンダナにした。 これは私がもし死んでしまったり、どこかへいなくなってしまった時のた…

nanoto_ame
9か月前

夢?

私の夢は叶っているのだろうか? この町に住むのも、家族になり子供を産んだのも、母になったのも自分の夢だったか? これは彼の夢を叶えたのであり、私の夢ではない。 …

nanoto_ame
9か月前
3
私は戦争を知らない。だけど戦争について考える。

私は戦争を知らない。だけど戦争について考える。

私は平成産まれだ。戦争は知らない。
小学生の頃は、図書館には戦争の本がボロボロになって置いてあり風貌からして怖かった。
夏休みの時期になると必ず『爆撃が落とされた国、日本』みたいな戦争にまつわるニュースや映画やドラマが流れていた。やっぱり怖いという印象が強く、チャンネルを変えていた。
夏休み前や、後に体育館で道徳の時間を過ごしたこともあった。ヨボヨボのおじいちゃんやおばあちゃんを招き戦争について教

もっとみる
私が母親になって1年になる

私が母親になって1年になる

お子が産まれて初めての誕生日が来る。お子は毎日泣いて、踊って、喋って、転んで、食べて寝たと思ったら泣いて。毎日、毎日成長している。

産まれたばっかりの頃はまだ出来ることが少なくて、泣いて、おっぱい飲んでうんちして寝て。ふやふや言って私から離れられなかったお子。すごく可愛かった。あの頃の【赤ちゃんの匂い】が愛おしい。

3、4ヶ月くらいはいっぱい家族でお出かけをし始めたね。おんぶされて自転車乗って

もっとみる
真理だな〜

真理だな〜

これいつぞやにメモ帳に残してた言葉。「ストレスが溜まってる」って人に言われたんだろうけど…ね。

私が尖ってるから察しろと思われ言われたのか、単純に「アタシストレス溜まってるんだよね〜」とか「昨日遅くまで働いてて寝てない」を美学とする人に捕まったかは定かではない。

だとしても「言わなくていいことを言ってしまう」ってやっぱり勿体無いことしてるな〜って印象になるよね。

しかしメモを振り返ってる時、

もっとみる
子供と時間の使い方

子供と時間の使い方

子供と一緒のお出かけって泣ける。長距離だと特に。

公共の施設を利用しても、白い目で見る人は居るし、そう言う人が全てではないけど、そういう人か誰にも全く興味ないですよって人が多すぎる。

しかし長い。小さい子供が居るってプレッシャーだから時間だけは何とかしっかり守ってほしいほんとに切実。公共の乗り物に長距離乗るって本当に地獄。

ここまで来るのに泣きそうになった。
しかもワンオペでよくやったよ!!

もっとみる
母親になって分かること

母親になって分かること

母親になってわかることと言えば「自分の時間を自分のために使えない」ってこと

育児はそれなりに楽しいし面白い
家事もなんとなく分担していていわゆる「私ばっかり」にはなっていない

なっていないはずなのに何故時間がないのか

子供が起きたら終わり
子供が泣いたら終わり
子供が寝ても家事がある

名もなき家事ってよく言われるけどほんとにそれ
頭の中ずっと子供と家のことで駆け巡ってる…(ここに仕事が入る

もっとみる

なんこれ、なんこの差

友達たちは急にベラベラ色んな言語を喋り出す

私の友達は皆言語が得意で英語は勿論、韓国語、スペイン語、タイ語、フィンランド語、中国語など操る。

わかっちゃいるけど圧巻
皆急にその言語が聞こえると話しかけるのだ、行動力

そして私はそんな友達たちのおかげでなんとなく耳がいい✌︎でも私はなんちゃって聞こえちゃうタイプなので学力をあげることはしないんだな〜勿体無い

肌悩みをしたら思ってるのと違う答えが返ってきた

ぱんぱん、ツルツル、テカテカ

私たちみたいなのが【ちゃんと】(美容)やってるって言っちゃダメなのよ

肌悩みし始めたのは「年相応」です!

赤子と変わらん!

あんたがやってる【美容】はそこら辺にいる中高生もやってることです、当たり前です!

大体大概の人は思春期きたらニキビズラやら寝不足や肌荒れでずっと悩むの。皮膚科行くの!

いつも思うけど

SNSで流れてくる【簡単うまい料理】気になって作っちゃうけど大概これ【簡単だから】なのよね。うまいかどうかは別なのよね。

ふとした一言

彼の実家遊びから帰る時、先頭を歩いてた私の後ろで「自分の家族は愛情がすごいんだから〜!」「ママもパパ(彼の)も妻ちゃんとべびたんと自分への愛情がすーーーーーんごいんだから〜!」

後ろから話しかけられる内容にしては濃厚だな〜と私は感じたけど、彼にとっては日常会話で。
あ〜この人を選んで大正解だ〜とニヤニヤ幸せが溢れた。そして、彼家族に仲間入りできたことすごく嬉しく思う:)ホッコリ

「これ良いから使ってみてよ」と「ちょっとちょうだい」の話

「これ良いから使ってみてよ」と「ちょっとちょうだい」の話

「これ使ってみてよ!良いから!」とDUOを母に渡した。

(きっと)使ってから何のリアクションもなく、DUOだけが洗面台に取り残されている。

次の日もその次の日も使ったのか使わなかったのかわからない。だがDUOは返ってこず洗面台に置きっぱなし。

母に「DUOどうだった?よかった?」と聞くと
【ちょっとしか使ってないから分からない】と返ってきた。

みんなはどう思う?
ここで何かモヤっとした人は

もっとみる

幸せ?

この間大切な友達の誕生日プレゼントの包みを、私にとって大事な大切な思い出深いバンダナにした。

これは私がもし死んでしまったり、どこかへいなくなってしまった時のために渡した。

至って死ぬつもりなどさらさらないのだが、最近よく死ぬ夢を見るので…一応?

この【バンダナ】は私が里帰り出産の時、今にも崖から落ちてしまいそうなほど心が弱っていてどうしようもない時、パートナーから届いた贈り物の中に入ってい

もっとみる

夢?

私の夢は叶っているのだろうか?

この町に住むのも、家族になり子供を産んだのも、母になったのも自分の夢だったか?
これは彼の夢を叶えたのであり、私の夢ではない。

独り身の時は何も考えず、突然バックパックで海外旅に出て、行き先も決めずチャリで爆走したり、週末は街を練り歩き友達を作ってみたり、時間を忘れて飲み、食べ、語り明かす。

この日常が私の幸せだった。
今思えば多少無茶をする人生だった。その分

もっとみる