見出し画像

花粉症~もう諦めて数年ぶりに薬を飲む

先週の金曜日、さらに花粉症が酷くなった。往復通勤電車内・就業時間中、終始鼻をかみ続けるか、くしゃみ連発。目もかゆいかゆい。仕事のお使いの銀行でも待ち時間中ずっと鼻をかみ続けてティッシュがなくなった。鏡で自分の顔を見ると目が赤くなってて、げっそりとやつれている。クオリティオブライフだだ下がり、仕事の能率ダウンで今まで1度もやったことないようなミスまでする始末。もう仕事にならん・・・仕方なくデパートのハーブティー専門店で花粉症の人用お茶を買う。


お茶を飲んだらお陰で少し落ち着いたので、残りの仕事を何とか片付ける。しかし帰りの電車内でまたダーダー無尽蔵滝鼻水。「ダメだこりゃ」
教えてもらって注文済のビタミンDがまだ来ないので、もう潔く諦めて先に薬を飲もうとYouTubeで信用出来そうな耳鼻科の先生のを探す。

フェキソフェナジンは耳鼻科で出しているのと同じ眠くならない成分なのでこれは良いとのこと。漢方も買う。家に帰って即座に一錠。
飲んでびっくり。今までの断続的苦しみがウソのように、ピタッと鼻水・鼻詰まりが止まった!土曜・日曜と飲んでないけど今のところあの1錠から落ち着いている。ありがたや・・・・・・神様ありがとう・・・
1日2回の用法だが、あの1錠でここまで効いたのでまた症状が出た時に飲もう。漢方は寝る前に一包飲むことにしよう。

今日の福仕事は久しぶりの賢い女の子とおしゃべりを楽しむ。私のアドバイスで簿記の資格試験にチャレンジし、明日合格発表とのこと。受かるといいね。4月から毎日出勤だけど就業時間中の空いてる時、私もまた簿記の勉強しようかな。仕事に関係することだし、それなら仕事時間中でもOK。簿記。短大が経済系だったので若い時に取ったまま。

賢い女の子の幸先の良さそうな明るい近況を聞いていて、こちらまで華やかな気持ちになる。3月に入ってから色々先が見えてきましたと。良かったねえ・・・この子には、しあわせになってほしい。私がこの仕事を続けてこられたのも賢い女の子とのおしゃべりタイムの楽しみがあるから。昨日は久しぶりに遠出して楽しめたらしい。
「マイナンバーカードの目的。私なりに考えたんですけど」と話してくれる。「来年、保険証がマイナカードにほぼ強制的になることが決まって。ここまで必死に早急にやらせたい理由。これはもう日本の不動産の所有権問題じゃないかと」とのこと。「超過死亡率が過去最高って、どうしたってわくちんとの関連性が否定出来ない。わくちん被害に関しては無視、そして5月からまたお年寄りに6回目わくちんアナウンス。今後ますます死亡者が増えた時、所有者不明の土地や建物が日本で大量に発生していく。相続人死亡や不明で、売却に手こずるのが目に見えている。マイナンバーカードで不動産や個別資産の紐付けを急ぎ、とにかく政府が直に把握出来るようにしたいのでは。私的にはそれしか考えられません。保険証一体で便利とかそんなのは名目で。中国や他の国に日本の土地を売るにしても、その辺りをきちんと整理する必要がある」とのこと。
「しかし、マイナンバーカードは悪いことばかりではないです。外国人の保険証偽造、なりすましの使い回しなど今までの保険証制度では限界があるところを、きっちり日本国籍の者全員を番号で紐付けて不正が出来ないようにする利点もある。但し今の脆弱なセキュリティーが1番問題なんですが」
マイナンバーカードと不動産問題か・・・確かに。不動産ってその所有者が亡くなって相続人がわからないと戸籍で探したりとか、色々ややこしい。亡くなる前に早急に紐付ける必要性を言うなら、ここまで確かに焦る理由も納得。
「今から7年くらい前にマイナンバーが国民に割り振られたんだけど、当時会社において社員のマイナンバーの管理がすごく厳格だったんだよね。絶対他人にその番号を見られても失っても罰が下ると。今では個人が持ってて落とすリスクもあるのに、どんどんカードを作れ~って推奨しまくってるけど。これはどう思う?」と聞いてみる。
「単純に「7年かけて整備されてきた。ある程度整った」ってことではないでしょうか。要は当時は他人のマイナンバーを使って、赤の他人になりすますことも、場合によっちゃ出来たかもしれないですね。今は他人の番号をどこぞで拾ってそれを悪用しようとしても、例えば個人の資産、銀行口座からお金を引き出すとか、しようとしても簡単には出来ないでしょうし。上を行くプロのハッカーとか、そういうのとの戦いにはなるでしょうね」とのこと。なるほどね。
その他、楽しいよもやま話に花が咲く。夢のある今後の計画についてもあれこれ聞いた。夢というより、とても具体的で現実的で「きっと叶うし、是非実現してね。応援してるから」と励ましたり一緒にお茶を飲んでいたら、今日もあっという間に帰る時間。
明日は本業か。御守り薬があって心強い。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?