【稼働記事】横浜マリーン0のつく日【5月20日】

今回は5月20日の『横浜マリーン』の『0のつく日』へ。もう毎度お馴染みですが、パチスロは10スロ、パチンコは1パチオンリーの低貸専門店でありながら、平日から毎日楽しめ、0のつく日などしっかり狙いを作れる日もあるホールです。

0のつく日の過去の結果から見て取れる傾向はこちら。

①2台以上機種から全56機種が複数?
②サーチマン予想上位機種・サーチウーマン取材対象には単で5以上?
③スマスロは全体的に強め(32台で1/4~1/3ぐらい)、6台の北斗は毎回5以上あり?
④バラエティには56の並び&各列に5以上?
⑤ジャグラーコーナーには56の並び3ヶ所以上?
⑥各列

あくまでも自身の経験上の推定ということをご了承のうえで参考にしていただければと思います。

そして、狙い作りを楽しむために重要な要素となるのが『流れ』と『関連性』。直近の全があった日からのリベンジや連想などの流れ、直近や次回の新台からの関連性などを意識してくることが多いです。

直近で全があった日は
5月10日(0のつく日)
バイオハザードヴィレッジ、ケロット4
5月12日(VS横須賀の日)
共通全→ヴァルヴレイヴ
横浜独自の全→エリートサラリーマン鏡、ハナハナホウオウ

前回の0のつく日5/10は直近の新台入替(5/7)で増台された新鬼武者2からのメーカー関連でバイオヴィレッジ、同じく5/7の入替で導入されたニューパルSP4からの関連性でケロット4。イージーに関連性2つで来ました。
そして5/12はヴァルヴレイヴ、鏡が完全に不発で埋もれて終了してしまっているので、リベンジは視野に入れたいところです。

そして今回は新台入替当日。
パチスロのみ、ハッピージャグラーV3とバジリスク絆2天膳が増台されます。当日ということもあり、ここからの関連性は注目です。

そして、毎度の単で狙えるサーチマン機種は
◎押忍!番長ZERO
○バイオハザードRE:2
▲バラエティ

サーチウーマンの取材対象機種は
・北斗の拳
・カバネリ
・戦国乙女4

これらの機種は単で狙えると見て間違いないでしょう。

以上を踏まえて狙い順を考えていきます。

<狙い台>
①バジリスク絆2 バラの並びor単狙い
天膳増台で真っ先に思いつくのがここ。バラエティはイージーな関連性もしっかりやってくるイメージがあるので、座れる番号を引ければ狙いたいところです。

②ダンまち2  バラの並びor単狙い
こちらも新台ハッピーからの関連性でバラに1台の北電子の台ですし、狙いたいところ。下でも甘い機種なので仮になくても大怪我はしにくいと思いますし。

③グランベルム 全狙い
北電子の関連性で全で狙いたいところ。ただ、前回全をやったときにあまりに派手に出過ぎたので(9500枚&6500枚)しばらく避けられる可能性もあると思います。

④押忍!番長ZERO 単狙い
グランベルムを狙ったついでに近い場所にある番長ZEROが空いていれば。1/3で狙えるとこですし。

⑤バイオハザードRE:2 単狙い
同じく1/3で狙えるところ。

⑥エリートサラリーマン鏡 全狙い
5/12のリベンジでの全狙い。

⑦ヴァルヴレイヴ 全狙い
同じく5/12のリベンジ狙い。

⑧北斗の拳 単狙い
1/6で狙えるところ。抽選悪くても何台かは空いていることが多い。

以上の狙いでいきます!

<抽選>
抽選は26人。このところ30人ぐらいのことが続いていましたが、天気が悪かったのでこの日はちょっと少なめでした。
そして番号は…

グランベルム、番長ZEROあたりは入るときに埋まっているか見えるので、見に行く順番の心配なく第4候補までには座れそうです。

<台確保>
バジリスク絆2は1番目の方(抽選1番が出ていなかったので2番の方)で埋まったので

ダンまち2初打ちします!!

朝から埋まった箇所は
天膳(2台は時差開放なので朝から打てる2台)、バイオRE:2、スマスロ鏡、戦国乙女4、番長ZERO、ハナハナホウオウ、ニューパルSP4が全台。
北斗の拳が6台中2台。
炎炎、ヴァルヴレイヴ、スマスロギアス、ケロット4、もっとチバリヨが1台ずつ。
バラエティはモンキーⅤ、ゴジエヴァ、からくりサーカス、バジリスク絆2、ダンまち2が埋まってのスタートです。
ジャグラーは一般入場のお客さんで5台ほど座られていました。

<稼働結果>
1台目 ダンまち2 383番台 0G~

初打ちなので打ち方から全て調べながら打っていきます。
完全攻略で設定1でも100%を超える甘い機種ですが、前作同様に完全攻略には「一枚役」の取得のみならず、場面によって「こぼす」or「取得」の選択も必要なようです。ただ、打ち進めていくうちに前作と比べると一枚役の取得はめちゃくちゃ楽になっているうえ、一枚役をこぼした方がいい場面はかなり限られていてむしろ「全部取得」でも100%は超えそうな印象を受けたので、これから打とうという方は「難しそう」という印象を持たなくても大丈夫だと思いました。

前作は逆押しかつ左リールにブランクを目押しする必要があり、一枚役取得は大変でしたが、今作は順押しバー狙いでベルが右下がりにテンパイした場合に赤青の2連7を避けるだけで一枚役が取れます。2連7を避ければいいだけなので白7目安でもバー目安でも大丈夫です。何なら適当に押してしまっても16/21で取得可能です。

そして一枚役を回避した方がいいとされている場面はRT1、RT4と呼ばれる状態で、RT4はボーナス後、RT1は転落リプレイから38G間滞在する低確RT(RT3)以外でのベルこぼしで移行するRTですが、そこで一枚役をこぼすとリプレイ確立がUPするRT2に移行します。ただ、通常時のRT2ではベルナビが出ないのでベルこぼしですぐにRT1に戻ってしまいますし、ART準備状態ではRT2に移行させるよりRT4を維持して準備中10G経過で受けられるステイタスUP抽選の方が大事なので、正直面倒なら「一枚役回避は考えなくてもいい」と思いました。

RT移行をしっかり把握できる有識者は小まめにRT2に移行させて僅かでもベースUPさせられるところに気持ちよさを感じることができると思いますが、一般ユーザーはごちゃごちゃ考えずに一枚役全部取ってもいいのでは!?と言っておきますw
絶対その方が敷居も下がるし、楽しめる人が増えるはず。

…と、前置きが長くなりましたが初打ち楽しんでいこうと思います。

166G 赤BIG 強チェリー
投資:貯玉250枚
終了画面:デフォルト

このボーナスで

ファミリアホームを獲得。
前作ではARTを抽選されていましたが、今作ではCZ「戦争遊戯」の高確率。CZのCZみたいな位置づけですw

前作同様ベル・レア役で成功抽選が行われ…

初のCZ「戦争遊戯」へ!

34G 戦争遊戯

戦争遊戯中はレア役、7揃いでランプUPを抽選。ランクを1つでも上げられればARTへ。2つUPでストック、3つUPで特化ゾーン付きとなります。

ベルやレア役で移行する7揃い高確を活かして成功!!
ランク2までは上げられませんでしたが、幸先のいいスタートです。

40G ファミリア・ミィス

ARTの基本的な枠組みは前作と同じで、魔石を獲得してクリスタルの色を上げて、クリスタルの色がいいほど継続しやすいというゲーム性。
消化中の7揃いで全回復&魔石獲得高確率のクリスタルゲームへ移行するのも同じ!オーブの色、レア役後につく炎の有無によって7揃い確率が変わるのも同じです。

ただ、前作と全く同じというわけではなく、新たに追加されたのが

ステイタスというもの。ART終了まで引き継がれるのですが、このステイタスをART継続やボーナスで育てていくことができるのです!!これが本当に継続の肝。続けば続くほど次が続きやすくなっていくんですよね。

各ステイタスの恩恵は
魔石
ART開始時の初期のクリスタル色がUP
スタミナ
スタミナ(継続ジャッジまでの保証ゲーム数)上限値がUP
初期値だけでなく、クリスタルゲーム時も上限値まで全回復
連撃
クリスタルゲーム中の「まだまだ」の継続率UP
LOCK
今作から追加されたもう1つの要素、スタミナ減算ストップのLOCK状態のゲーム数UP
クリスタルゲーム中のレア役などで獲得可能
オーブ
7揃いの肝となるオーブの色の優遇

これらのステイタスを上げていってどんどんARTを有利に進めていこうというのが今作のARTです!

ステイタスポイントを獲得できる契機は
・ART継続時
・ART中のボーナス中の技術介入成功時
・ART中ボーナス後の準備状態10G経過ごと

ボーナスをどれだけ引けるかが本当に大事です。ボーナス中の技術介入は逆押しで左リール枠内に2連7図柄。1コマ余裕がありますが、これ本当に大事なので慎重に目押ししましょう(余裕ぶっこいて2回ミスしましたw)

このように1回の成功で複数のステイタスが上がることも多いです!

そして、ボーナス後の準備状態もRT4からの移行契機がベルこぼしでRT1、一枚役こぼしでRT2ということで、ベルこぼしはどうしようもないですが、一枚役は取得可能なのでここは取って少しでも延命した方がいいのではないかと思ってます。

そんなこんなでボーナスを3回ほど絡めてART6連、676枚を獲得。

途中で設定2否定の終了画面が出ました(当該キャラエピソード時ではないことが条件)

249G 異色BIG 弱チェリー
終了画面:奇数示唆

6G REG 一枚役

9G 異色BIG 弱チェリー
終了画面:デフォルト

入賞までに9Gかかりましたが、1G目に引いた弱チェリーで当たっていて1G連でした。恩恵は特にないですw

62G REG 弱チャンス目

92G 赤BIG 弱チェリー
終了画面:デフォルト

82G 戦争遊戯
失敗

111G 戦争遊戯
失敗

170G 青BIG 共通ベル
終了画面:デフォルト

94G 青BIG スイカ
終了画面:奇数示唆

ボーナスは引けるものの、しばらくARTに入らずにじわじわ出玉が減っていましたが

ボーナス中7揃いで久しぶりのARTへ!

2回ほどボーナスを引いた後ですが

オーブA!おそらく最初からAスタートだったと思います。
この振り分けは設定差があるのかどうなのか??

オーブのステータスが高いと

こんな感じになってレア役で炎がつくたびに7揃いの大チャンス!
炎がつかなくてもたまに揃ってくれて、マジでめちゃくちゃ強い。なんせ7揃いで全回復&クリスタルゲームですから。クリスタルゲームに入らないことには「連撃」や「LOCK」も活きてこないわけで、「オーブ」が全てと言っても過言ではない!!

順調にSまで育って

別にSだからと言って100%赤というわけではなく、緑以上確定で赤と緑1:1ぐらいかな?って印象でしたが、Sでないとなかなか見れるものではないオール赤!

連撃中にレア役を引けば

2人での連撃となり、「LOCK」のゲーム数を連続で獲得していけます。
何回かレア役を引ければこんなことにも!

LOCK123G、つまりクリスタルゲーム終了後も123G間はスタミナ消費のないまま魔石を獲得&オーブで7揃い抽選も受けられます。こうなると終わらない!!

そろそろ区間切れる枚数のはずだけどエンディングとかないのかなぁ??と思っていると

エンディング移行上限、有利区間残り20枚だったw
ギリギリすぎるだろ!!!

最終的にスタミナ以外をSまで上げることができて完走。
初期のオーブが高いときが一番の勝負どころだと思います。7さえ揃えば何とでもなる。

で、設定の方はというと…
このART中に

3否定は出ました。
で、奇数示唆9、偶数示唆1。
REG中のキャラは奇数27、偶数13、高設定示唆0。

導き出される答えは・・・


ダンまちは甘い!!!!!


現時点の総投資:貯玉250枚
現時点の持ちコイン:2606枚

店内を見て回っていると、ホールサーチマンの予想上位機種であるバイオRE:2が全台空き台に。
1/3あるのは間違いないと思うので触ってみましょう。

2台目 バイオハザードRE:2 371番台 2948G AT25回 39G~
3台のフィギュアを見て、どれも決め手に欠けますが(やめられている時点でそりゃそう)他の2台がどちらかというと偶数示唆に寄っている中で

2と4を否定している台が気になります。一応高設定示唆強のNo.16も出てますし。普通に1の可能性もあると思いますが、他の2台が偶数寄りなので2・2・5or6とかの配分なら全然あるかな?と。

228G CZ(G3) 青×
275G CZ(G3) 青×
364G CZ(G3) 青×
459G CZ(G3) 青×
530G CZ(G3) 青×
728G CZ(G2) 白×
845G CZ(G3) 黄×

CZ下手すぎ!!!
G3で青までしか上げられないのに、G2のときだけG3と抽選確率が変わらない白…しかも40%外すw
バイオRE:2向いてない。

1011G ハザードボーナス 天井
投資:持ちコイン1400枚・残り1206枚

なんとか2回ボーナスは引けて416枚を獲得。
即ヤメで。

現時点の総投資:貯玉250枚
現時点の持ちコイン:1647枚

バイオRE:2は他の2台のどちらかだと思いますが、1台はフォロワーさんが座っていて、朝に青のリプレイでCZ入ったのは見ていたらしいのでもう1台はとりあえず触らないでおきます。

そして、こちらも1台は当たりがある北斗がまだどの台か断定できない状態なので、空いている中で828Gで初当たり4回引けている台を打ってみます。

3台目 北斗の拳 358番台
ベルを数えながら打っていきますが…
ベル比率が25:1になったところで、モードの動きもかなり悪いのでヤメ。

408G ヤメ

現時点の総投資:貯玉250枚
現時点の持ちコイン:1155枚

先ほどのバイオRE:2のもう1台を打たれていたフォロワーさんがやめて、その履歴を見ても厳しそうなので、残されたもう1台を触ってみることに。

4台目 バイオハザードRE:2 373番台 71G~
打ち始めのフィギュアはこんな感じ

結構な偶数寄りで3だけ否定。高設定示唆は出ている方なので、まだ可能性はあるかな?
サーチマンの当たり=5以上なので偶数寄りということは6の可能性だけ追えるのでシビア目に判別していきましょう。

131G CZ(G3) 青×
239G CZ(G3) 赤○

252G ハザードボーナス
投資:持ちコイン300枚・残り855枚
フィギュアNo.2

ボーナス×1
フィギュアNo.9
276枚終了

32G CZ(G3) 青○(サービスよ)

規定1回目来ました。
下でもたまにありますが、いい要素です!!

45G ハザードボーナス
フィギュアNo.1

ボーナス×1
フィギュアNo.3
333枚終了

そしてここで隣の炎炎から

56確の終了画面!!!
真ん中の台もかなり出玉出ていて全の可能性もありそう。

193G CZ(G3) 緑×
307G CZ(G3) 黄×
388G CZ(G3) 青×
450G CZ(G3) 金○
463G ハザードボーナス
投資:持ちコイン100枚・残り755枚
フィギュアNo.11

ボーナス×1
フィギュアNo.15
265枚終了

高設定示唆強のNo.15も出たしこの台で大丈夫そうかな??

34G CZ(G3) 黄×
175G CZ(G3) 黄×
345G CZ(G2) スパークショットレア役○
354G ハザードボーナス
投資:持ちコイン200枚・残り555枚
フィギュアNo.8

ボーナス×1
フィギュアNo.3
290枚終了

96G ハザードボーナス 強チェリー
フィギュアNo.9

8回目の強レア役で直撃。多分この台ですね。

ボーナス×2
フィギュアNo.2・6
397枚終了

19G CZ(G3) 緑×
100G CZ(G3) 緑○
116G ハザードボーナス
フィギュアNo.6

ボーナス×1
フィギュアNo.4
304枚終了

49G CZ(G3) 黄×

時間は21時半。
この台の設定を特定したいところでしたが、さすがにここでやめておきます。

<収支>(10スロ)
投資:貯玉250枚(2500円)
回収:1213枚
収支:+9500円

<店内データ>
この日の全はスマスロ鏡、ファミスタ、ジャグラーガールズの3機種だった模様。

鏡は1台は序盤からかなりいい挙動をしていたようですが、最近は「単」も多く、その意識が来られている方に根付いてきているので、良くも悪くも1台がいい挙動しているだけでは全は見つかりきらなくなってきてますね。

それぞれの理由としては
鏡は5/12のVSの日のリベンジ、ファミスタは4/29の合同の日のリベンジ、ジャグラーガールズはハッピージャグラー増台の関連性でしょう。

そしてバラエティコーナーは

最近は毎回5台程度入っていそうなので埋もれたところが多いと思いますが、モンキーは確定出ていたと報告いただけました。
イージーな関連性の絆2は偶数確定が出ていて6は厳しい内容だったようで、フェイク的に4でしょうか。フェイクの4の隣に56並びがあることが多い気がするので、この隣に並びがあったのではないかと予想します。

そして単があったと思われるところ。

サーチマン、サーチウーマンの機種以外にも炎炎、ヴァルヴレイヴ、ギアスから確定が出ていて「単」へのこだわりを感じます。
スマスロは全やバラも含めてここにピックアップしただけで8台。毎回8~9台当たりあるので、もう1台ぐらいバラにありそう。

あとジャグラーコーナーも。

全のガールズ以外にもゴージャグ、増台機種のハッピーあたりはよさそうなところありました。並びで綺麗にとはいっていないですが毎回3ヶ所はあるようなので、よさそうなところの隣は狙い目だと思います。

<振り返り>
今回は最終的にバイオRE:2の当たり台には行き着けたかな??というところですが、確定出したかったですね。まあ回り道しすぎて時間が足りませんでした。ダンまちを初打ちで楽しめて、収支もプラスで終えられたので満足感はある1日でしたけど!
そして店内全域は「単」がキーワードと言ってもいいぐらいしっかり単で見えていて、どの機種も期待感を持って座れる環境と言えるかと思います。
次は前もってそこも意識して台選択していければ…ということで続けて5/30も参戦します!!

今回も見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?