1/29(日)カオマンガイ

今日は漫才劇場と祇園花月で4公演。

起こさないように音を立てずに家を出る。

新幹線で大阪へ。

マンゲキ、祇園、祇園、マンゲキの順番。
祇園のあとマンゲキで終えるのなんかもったいない。気持ち的に東京に近づいて終わりたい。

祇園の合間、3時間弱。
お昼ごはん韓国料理。美味しかった。

韓国料理、いい。
そして最近タイ料理も美味しいと思うようになった。

今までは絶対にランキングには入って来なかったアジア系の料理。香草や独特な調味料が苦手だった。

タイ料理に関してはルミネ出番の日は帰りにタイ料理のお弁当を売っているところがあって、最近かなりの頻度で買って帰っている。カオマンガイ弁当。

四十にしてカオマンガイ覚える。
あんなに嫌いやったパクチーも結構大丈夫になった。

ルミネで漫才したあとにカオマンガイ。

しゃべくりマンガイ。


昨日はデヴィ夫人の事しか書かなかったが、昨日あった事をひとつ思い出した。

お昼時にビルのエレベーター乗った時。
若い女性2人が同乗。かなり若い。たぶん学生さんぐらい。

1人が小声で

「降りたらこの世で1番しょうもない話していい?」

もう1人「うん」

気になるぞ。

今話してくれよ。

そのフリってこんなにも人を釘付けにするんや。

降りて後つけたろか思ったけどそれは流石にキショいのでやめた。

すべらない話の逆。
この世で1番しょうもない話。

この世で1番しょうもない話-1GP。

しゃべくりマンガイ、準々決勝進出!

これにて!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?