見出し画像

誕生日の距離感

何して生きてる?
今この瞬間も年をとっている

学生時代の話。
私はAさんの誕生日におめでとうとラインをしプレゼントをあげる。Bさんにはもし会えばおめでとうという。Cさんには特に何もしない。Dさんの誕生日は知らない。

逆に、仲いいと思っていたEさんに誕生日を覚えられていなかった。同じ月の違う子は祝ってた。


社会人になってからの話。
同じ部署から同じ日付で異動する方がいた。
一人は多くの人から声をかけられ、寄せ書きをもらい、みんなが出し合ったお金で買ったプレゼントを貰っていた。
もう片方の人は、少なくとも私はそういったたぐいのことを目撃しなかった。

私が異動する時、プレゼントを貰った。
「あなたはこの部署でコミュニケーションを頑張りました」という評価のようで、ほっとしてしまった。

他にも、バレンタインの友チョコだったり、年賀状だったり。そういう時に好かれてるかどうか、上手くやれてるかどうかの審査結果が出るようで少し怖い。

他人と上手く仲良くなれないor一方的に親近感を抱いてしまう、に陥りがち。


生きてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?