05 世の中への不満?自分自身への問いかけ?自由を求めた彷徨い。

なにかに囚われて生きるのはしんどいし
規則ばっか守って生きても好きなことはできないし
実際現実で個性尊重とか難しい
お互いを認め合いましょう、なら相手の個性も認められる世界ならいいのに
多種多様な考えの人間が居るからこ沢山の意見を聞くこともできて自分の視野も広がるけど、反対に問題点も多くあるし、
世の中結局ひとつに纏まることってない気がする
何が正解で何が間違いなのか、答えがないものもあれば答えがあるものもある
自分の人生に正解もないし誰かに指図されて過ごす人生なんかつまらない
やりたいことやれる世界ならもっと多くの人が幸せになれるけど、それで経済も世の中も回らないし結局世の中に対しての不満は大きい

大人なんか好きじゃないし、世の中の裏側も知りたくもないし
文句ばっかいう大人にはなりたくないし

実際、愚痴もたまに零すことも必要やけど自分の身の回りで毎日のように愚痴を聞かないけない世界って本当になんなの?
これまで疑問にして生きてきたけど、それ言って貴方は満足やけどこちらとしてはストレスでしかないし、自分の価値下げてしまうだけでしかないよ
聞いて誰も得しないし、何より噂とか鵜呑みにしたり見た目で判断したりするような大人、人間にはなりたくないな

せめても人に対しての五つの心は常に持ち続けたいし、繋がりも大切にしたい

それでもこの短い人生の中で感じることで、
好きなことを仕事とする人は少ないし
自分は事情ありきで大学も行けなかったし
今までの人生、自分の意思で突き進んだのは唯一ピアノで、
それ以外は、「はい」って言う一言だけで人生進んできたし、
すぐに人の意見に流されるし、

1人で誰かについて行って後々こうしたらよかった
あーしとけばよかった

とか思う人生やし、
何か一つのことに夢中になって努力して報われて、そんな経験もないし、、、

1番の悩みとしては'自信'についてで。
ずっと自信持ってって言われて
正直自信ってなんなの?って思うことの方が多いし
自信持ってなにかに取り組んだ経験もないから達成した時の気持ちなんて分かりっこないし
自分だって自信持てばなにかが変わる気がしてるし
きっと自分に自信が無いのは努力不足なんだって最近気付いたけど。

人とのコミュニケーションも苦手で高校生に戻りたいとしか思えないし就職関連になると辛くて堪らないし、人に頼りたい縋りたいって思ってしまうし
こんな情緒不安定な感じで相談されても迷惑なだけだーとしか思えなくて、頼るって素朴に何だろうって思ってしまう。

簡単に死にたいとか言うのは嫌いだし今までそういう人にはキツく言ってきたし、死にたくなくても亡くなってしまう人が居ることは常に忘れて欲しくないし、どんな人にも生きる価値はあるし、
どんなに辛くても個人的な意見として
きっとそんなにしんどい思いをしてないからかもしれない、楽観的な人間だからかもしれない
けど、死にたいなんて絶対に言って欲しくない

思うことに関してとやかく言うつもりはないけれど、絶対に死にたいとは言いたくも聞きたくもない。

世の中って本当に甘くないことを社会に出て身をもって感じたし、学生は学生らしくはっちゃけたら絶対にいいと思う
時には反抗なんかしてさ、勇気なくて自分は1回も出来なかったけど、

ただ今自分も結構しんどいからこの気持ちを吐き出したくて、共有したくて、

でも今自分が思う1番は、


自由になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?