iPhoneにまつわる不都合な真実

iPhoneユーザーの人は聞いたら吐き気がすると思うので読まない方がいいと思うが、これが不都合な真実だ
下取りがユーザのためだと思うか?
海外に売って2度儲けるんだよ。
こういう裏事情があるからiPhoneは嫌い(アップルは嫌いじゃない)


iPhoneが割れやすいガラス加工のモデルしか出さないのはケースメーカーやフィルムメーカーとの蜜月
インカメがiPhone6s(iPhoneSE)から性能があがってないのは、加工やレタッチアプリ業者との蜜月
インカメがiPhone6sから進化してなかったなんて信じられるか?

iPhoneは全モデル防水対応したことで熱でアプリが落ちやすくなっており、さらに防水にしたせいで排熱ができず熱がこもりゲームをやるとバッテリーが劣化する。
ケース必須のためボディを過度にスリム化しすぎて標準的なAndroidよりバッテリー容量が2-3割少なく、そのせいで早くなくなるから充電を繰り返すからバッテリーが劣化しやすい。

SoCの性能が良いと豪語してるが、バッテリーの持ちや省エネのことは考えておらず、単に常にフルパワーでバッテリーが減りが早い。そもそもiOS自体が増改築を繰り返しすぎていて、重たいOSになっているために協力なSoCじゃないと動かない。

その証拠に古い機種はアップデート対象からどんどんはずされていく。
おかしな事実ばかりだがよくユーザーがやめないなとおもう。
Androidがかつてデータ移行が機種が違うと出来なかったことやAirDropみたいな機能がないことや操作性が違ってうんざりしたんだろがが、今は機種が違っても移行できるしファイルは送れる。

そもそもキャリアがiPhoneを一生懸命宣伝してるか?最高の機種だからじゃない。アップルとの契約でノルマがあってそのノルマを達成しないと販売する権利がなくなる。世界でのシェアがどうであろうと性能がAndroidのほうが良かろうと日本ではiPhoneが売れる。キャリアはiPhoneの販売権を失うと大打撃。

もともとiPod miniの頃から熱心なアップル信者で、iPhone3GsのときからiPhoneユーザーでiPhone4が出たときもスマホはiPhoneしか勝たんなこれはAndroidとは5年の差はあるなと思ってたけど、Androidが転機を迎えたのはNexus 5だった。私は店頭でNexus 5を触ったとき、画面綺麗、薄い、動作が早い、写真が綺麗と思って衝動買いのように購入した。

最初はサブ端末のように使っていたけどだんだんNexus 5のほうばっかり使うようになった。その後も、AndroidのSIMフリー機種ばかり買ってきた。P8 Lite、Honor 8、P20 Pro、Mate 10 Pro、P30 Pro、Mate 30 Pro、その間もiPhoneSEだけは使っていたけどもうiPhoneは買わんで良いなと思った。

うちにはiPhone3Gs、iPhone4、iPhone4s、iPhone5s、iPhoneSEとコレクションして今も持ってるけど新しいのはiPhoneSE以降は買ってない。というのもiPhoneSEでiPhoneはピークだったと思う。あのチープ感はiPhone4sと比べて見劣りするが軽いしアルミ加工で扱いやすかった。

iPhoneSEの後継のiPhoneSE2がなぜかあの悪評高いiPhone6のデザインを踏襲したのはがっかり感が否めないのだが、会社支給の電話がiPhoneSE2だが実際使ってみると爆速だし指紋認証もあって仕事でもしっかり使えるし、電池持ちもあまり悪くはない。
とはいえ、デザインがクソダサい。なぜあのデザインになったのか誰か教えてほしい。たぶん製造コストが安くなるとかiPhoneSEの筐体だとバッテリー容量が増やせないからSoCの性能があげられないとかそういう理由だと思う。

じゃあなぜ独自デザインにしなかったかといえば、もっとも普及したであろうiPhone6/7/8デザインはケースの種類が多く使い回せるからだ

すべてにおいて不信感しかない。
やっぱりアプリメーカーとOSメーカーと周辺機器とハードメーカーが全部同じだとユーザー置いてきぼりでメーカー都合のやり方で開発されるからダメなんだ。
それに比べたら、ゲームメーカーは、ハードメーカーとソフトメーカーとコントローラーメーカーが分かれてどれだけ健全だろうと思う。

任天堂が作ってきて他のゲームメーカーも踏襲して発展させてきたと思われる(ちがうか?😅)ゲームのエコシステムのモデルは当初こそいろいろ叩かれただろうが、あくまでユーザーの為になってたと思うよ(やっとゲームの話に戻ったw)

同じハードで5年も6年も遊べるってどんだけコスパいいんだよっていうのとユーザー重視だと思う。Nintendo Switchの新モデルが画面サイズが上がったのと有機ELと無線LAN対応しかないとか文句言われているが、それは違うと思う。性能アップしてしまうとソフトがそれ対応になってしまい、従来のユーザーが遊べなくなってしまう。もちろん

昨今の半導体不足で新SoCの生産自体できないとかそういう事情はあるのかもしれないが。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?