3色01

おはなし03「言葉の練習」

唐突ですが…
いま私は、自分の書く文章があまり好きじゃありません。
ちょっと書き始めると、すぐに言葉に詰まって出てこなくなります。
高校生頃までは、文章を書くことが好きで
物語を書いたり、歌詞を書いたりしていました。
思い返せば大学時代もブログなるものを
数年にわたり続けていました。
その頃、まわりには素敵な言葉を紡ぎだす人たちがたくさんいて
その人らしい個性とか、その人にしか書けない文章であるだとか
そういう文章に憧れました。
自分の書く言葉はなんというか
なんて普通で、なんて誰でも書けそうなんだろう。
簡単でつまらない。
そんなことを思っているうちに
仕事が始まって文章を書く機会もなく
携帯メールやLINEが普及して長い文章を書かなくなり
どんどん書けなくなってしまいました。

でも最近のネット社会の中で思うのは
文章力があることの心強さ。
例えばフリーランスで仕事をする場合、
今はブログやらフェイスブックやらなんでも
文章の力があれば、さらに自分を世界にPRできる。
私はデザイナーなのでビジュアルの力でPRするのはもちろんだけど
それに文章力や言葉のセンスが伴えばとても力強くなる。
と、最近ますますそういう流れになってきていると思います。

いつまでも文章から逃げてもいられない。
かっこよく書けなくても、簡単でも
少しずつ再び慣れていこうと思って
ここで意思表示として載せさせていただきました。

少しずつ積み上げていければと…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?