チケット詐欺まとめ

※チケット詐欺被害の経験と警察からの助言を踏まえてチケット譲渡時の方法をツイプロに明記しました。参考にしていただけますと幸いです。

【私が2019年に遭遇したチケット詐欺の体験談です】
私は2019年3月にエーステ春単独新潟公演で3公演分の最速先行チケット譲渡で詐欺に遭いました。
●新規アカウントではない
●ツイートに他のお取引の痕跡がある
●チケット当選画面も送ってもらえた
相手側から住所の交換を条件に持ちかけてきたこともあり、すっかり信用してしまいました。

振込後も確認のメールや今後のやりとりの方法など、丁寧な返信が届いていました。
発券前の取引だったので「発券したら写真を添付してください」とお願いしたところ
『悪用されたことがあるので公演5日前でも良いですか?』(←今となってはお前が言うなって話ですが)
という返信がきたので素直に信じてしまいました。
このやりとりが最速先行チケット当落の出た2019年3月のことです。

チケットが送られてこないし、音信不通になったと気づいたのは5月の公演の数日前でした。遠征でしたので勿論、宿泊・交通など全て手配していたのに肝心のチケットがないという状態です。
幸い私は良い方たちと巡り会いチケットを譲っていただきまして無事に遠征を堪能することができました。
大半は優しい方たちばかりなのですが、ファン心理につけ込む一部のさもしい輩による犯罪があるのも確かです。

譲る人も譲られる人も
一旦オープンな場所(レス)での応募・決定→その後DMへという流れを推奨します。
DMだけでの応募や取引は複数人と同じ取引をしていても表立ってわかりません。重要部分はスクショすること!
住所は簡単に偽造できます。電話番号も交換しCメールで本人確認することも大切です。

チケットが全然当たらないんだけど、どうしても推しの舞台を見たい。
高額転売する奴よりも、定価譲渡の人の方が信用できる。

そういったファン心理に見事につけ込んできます。
どうかこれ以上、被害者が増えないことを心から祈っています。

【その後の経緯】
3月に振込後、当日手渡しということで公演のある5月まで詐欺とは気付きませんで音信不通のまま当然チケットもいただけず終い。連絡をしてみても既読もつかず、完全に詐欺だと確定したもののどうすることもできず、面倒なので放置していたら6月に向こうから自主的に謝罪と7月末までに返す旨の連絡が突然届きましたが結局それも嘘でした。

向こうが自ら提示してきた返金期限(7/31)を越えたら行動に移す旨を本人には知らせていて、上の文章(当時のまま)と振込先に指定された氏名を含めてTwitterで公開しました。

その後の行動として
●残っていたDMの記録を全てスクショ
●内容証明郵便を送付し指定された住所に本人がいないことを証明(詐欺の意思があったと確定)
●すべての書類を持って最寄りの警察署に相談
これらを行ったことを本人にも一応伝えました(既読はつきませんでしたが)

当時、振込人名で検索すると返金してもらえたという方もお見かけしましたが、当人にその件で相談DMを送ってもどなたからも返信なし。本人の自作自演ではないかと疑い始めたくらいですが、他にも被害者は多くいるように思えました。
実名の公開は被害に遭いそうな方が名前検索で詐欺だと分かるようにと考えてのことでしたし、やはり何人かの方から「同じ人にチケット詐欺に遭ったんです」との報告と相談が寄せられました。

そのまま音沙汰もなく、最早お金のことは諦めていたところ突然、同年の11月に本人から返金したい旨の連絡が届きました。
来週までには返金しますなどというぬるい内容でしたので、返金は今週中にという内容に振込先を付けて返信したところ、すんなり全額振り込まれました。
長らく名前をさらしておりましたが、1年が経過し注意喚起も必要なくなったかと思い、名前を削除してこちらにまとめました。
振込はどうか慎重に。ツイフィに書いたようなやり方は一例ですが、参考にしていただけると幸いです。
そして一人でも詐欺被害に遭う人が減りますよう祈っております。


ななお 2020.12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?