マガジンのカバー画像

80代母 遠距離 見守りの記録

63
神奈川と新潟 遠く離れた後期高齢者の母 急に記憶が怪しくなってきた
運営しているクリエイター

#見守り

婆さんとのコミュニケーション

毎日夕食後にアレクサで婆さんとテレビ電話をしている。 その他に何か予定があれば、朝だった…

あいnanatsunoko3
11か月前
16

自宅に戻って一週間

どうもやる気が出ない。ほぼ草取りばかりしている。 実家にいる時は、婆さんのやること、発言…

15

婆さんのお出かけ 見守りカメラを駆使

毎週決まっている予定については、初回から3回目くらいまでは声をかけながら様子見、そのあと…

21

アレクサに感謝しながら

実家から帰ってきて、ちょうど一週間。 毎日アレクサやネットワークカメラを通して、婆さんの…

8

後期高齢者の見守り 一年目の秋

2022年秋  去年の秋は忙しすぎて、記憶がおぼろげ。 ごっちゃにならないように、Googleカレ…

10

現在の母の状態(2023年3月)

2023年3月〈母の様子がおかしい〉と妹から連絡が来てから約8ヵ月。 去年の夏、慌てて実家に帰…

30

妹からのSOS 夏

夏 高齢者独り暮らし ゴミと虫が怖い2022年7月 妹から電話。 母の様子がいよいよ怪しくなってきた。 いつ茹でたかわからないようなトウモロコシなどを「食べろ」と勧められて困ってると。 冷蔵庫も怖くて開けたくない。 なんとなく生ゴミ臭い。 テーブルもちゃんと拭いてないのか、時々小さいアリがウロウロしてるので、もう実家に行きたくないと。 それはまずい。 食中毒も怖いし、ゴミの始末もどうなってるやら。 そして虫。 虫は嫌だ。 田舎の虫は、でっかい。 玄関開けっ