見出し画像

僕が何度も繰り返してきた失敗の物語。

今日は成功する人と成功しない人の明確な違いについて、僕が尊敬する人から教わったことを書いていきます。僕も今までの行いを振り返ってみると、成功しない人の特徴的な部分にもろ当てはまっていて、教わっている時は耳が痛い話ではありましたが、絶対に改善しないといけない部分でもあったので、今は心を入れ替えております。

まず、成功しない人の特徴から書いていきましょうか。

一言で言えば、成功しない人は私利私欲自己完結型のビジネスをやっているということです。誰かに聞いたこと、どこかでインプットしたことを吸収して、全部自分の手柄にしてしてまおうというマインドで発信しているはこれまでたくさんの人を見てきた中で、長期的な成功を収める人はいないと言っていました。

成功というのは人生における成功です。もちろん、他人のいいとこだけを盗みまくって、自分のコンテンツとして出し続ければ、一応、顧客に対して価値を提供していることにはなりますからお金は稼げるでしょう。しかし、そこに人間的な温かみは一切ありません。発信者のマインドが盗んできたものを横流しにするということですから、そこに寄ってくる人たちもその人の理論、ノウハウを盗もうとしてくる属性の人々だから、暗黙の了解で、利用し合うみたいな関係になります。

表面上は〜さんのおかげで稼ぐことができました!!みたいな感じでメンションをつけてツイートをしたりする人が多いですが、あれも結局は自分のためです。自分よりフォロワー数が多い人にリツイートしてもらう、認知してもらうことで、「自分が得するだろうな」と思いながらやっているので、そこに純粋な意味での感謝はありません。

そういう人々は、表面的には順風満帆で幸せそうに見えますが、実態は信頼できる人間が一人もおらず、常に焦燥感を感じており、漠然とした不安をお金で紛らわし続ける人生になっているそうです。そして、そんなことを悟られないように、毎日せっせとSNSで幸せアピールをして、それを続けないと心が落ち着かないという何とも燃費の悪い体質にいつの間にかなってしまうのです。

ビジネスで成功するためにはギブすることが大事だとよく言われますし、僕が尊敬する方も何していいかわからなければまずはギブの精神で相手にエネルギーを送り続けるといいと言っていました。これを、窃盗マインドの人は「俺のことを利用して、骨の髄まで搾取しようとしてやがる!!」的な思考になって、そんなのは綺麗事だと解釈する傾向にあります。(確かに、一定数搾取的な思考でポジショントークをし続けている人もいるので、そこは見極めなければなりません。まぁ、でも発信を見ていたら、源泉が承認欲求かそうでないかなんてすぐにわかると思います。)

僕もビジネスを始めた当初(ケッキング山田で活動する前)はそんな考え(窃盗マインド)で発信していました。

「結局は自分が稼げなければ全て綺麗事だし、何で先にギブせなあかんねん、人間的な温かみとか二の次やろ」という今考えれば、非常に抽象度の低い、誰からも応援されないような思考回路でした。もちろん、表面上はいい人を装っていましたから、ある程度、人は寄ってきました。だけど、根底に「自分のため」というのがあったので、一定期間経ったら人は離れていくし、コミュニティ運営も全然うまくいきませんでした。

僕の中ではちゃんとギブしてるのに、なんで??って感じだったのですが、今考えてみると、それが単なる見せかけのギブだということを見抜かれていたのでしょう。コイツは自分のマネタイズのためにギブを装っているだけで、顧客のことなんてちっとも考えていないということがバレていたのだと思います。それくらい、綺麗に人がいなくなるということがこれまで何度もありました。綺麗な言葉だけを取り繕って表面的な発信をするとはこういうことです。

確かに、打算的なギブとそうでないギブの違いなんて僕も自分がされたときはわかるのに、(いちいち言いませんが)なぜ自分がした時は例外だと思ったのでしょうか。

マインドが大事だと言われる理由はここで、現象としては同じギブだとしても根底に「自分のために仕方なく」という想いがあるのか、「本当に相手の人生が良くなるから」というのでは全然違います。人間の機能って優秀だから、ある程度、相手が打算的かそうでないかなんて直感的にわかるじゃないですか。そして、それをいちいち指摘したりはしませんよね。

特にステージの高い人はそれを見抜く目に長けているので、窃盗マインドで発信している人とは距離を置きます。それで結果的に、孤立していき、ビジネスが独りよがりになり、応援されることも誰かに感謝されることもないからモチベーションが落ちていき、段々と鬱っぽくなっていくのがお金を最優先に構築したビジネスモデルの行き着く末路だそうです。

僕もかつては他者を自分のために利用する存在だと思って発信していました。だから、なるべく自分が凄いと思われるような見せ方をしてきたし、そのために学んでいたし、「こんな情報知っている俺ってすげーだろ!!」みたいな心情が透けて見えていたと思います。まさに承認欲求からくるビジネスをしていたなと反省しております。自分が凄いかなんてどうでもいい、本当に大事なのは自分の読者に新しい世界、素晴らしい世界、を見せることであって、そこに自分の手柄を入れることはエゴでしかありません。

何度も同じ失敗を重ねていくうちに、これは何かが根本的に間違っているんじゃないかとふと思い、尊敬している人のメルマガを読み直すと、そこには見返りを求めないギブをすることが最初の一歩と書かれていたので、忠実にそれを実践してみました。返信を求めず、メルマガに感想メールを送ったり、ちょっとでも何かが変わったり、成果がでたら、〜さんのおかげでこんな結果が出ました!としっかりと相手を立てて報告したりしました。

そうしていくと、偶然にも尊敬している人とお会いする機会に恵まれ、さらに新しい考え方をもらい、成長が加速しました。これが仮に見返りを求めて、打算的にギブするぜ!みたいなマインドでやっていたら、文章からそんなことは見抜かれて、こんな機会に恵まれることもなかったでしょう。

見返りを求めたギブというのは確かにすぐにその見返りは返ってくるかもしれません。なぜなら、あからさまに「今あなたにギブしたでしょ!!」というのが相手に伝わることを意図してギブしているわけですから、ギブされた側にも何か返さなきゃいけないなという強制力がかかります。

だから、見せかけのギブに対して、見せかけのギブで返すということが行われて、一見、ギブアンドテイクで良好に見えるんですが、結局、これも単なる利害関係の一致によるギブで純粋な意味でのギブではありません。

ここで、ギブについて、別の角度から理解を深めていきましょう。

徳という考え方に「陽徳」と「陰徳」というのがあります。

陽徳は世のため、人のために良い行いをしているんだけど、源泉になっているのは「良い人に見られたい」「尊敬されたい」「チヤホヤされたい」なので、せっかくボランティアとか募金とかしたのに、そこで積まれた徳は承認欲求を満たすためのエネルギーに変わってしまいます。なので、本当の意味で人生を変えてくれるようなエネルギーにはなりません。

一方で、陰徳というのは自分の名前を伏せて募金するとか、誰も見てない時に掃除するとか、自らの一切の手柄を放棄して、心の底から誰かのためを想ってする行動に対して積まれます。ここで積まれた徳を承認欲求に変えなければ、人生のどこかで転機を引き寄せるエネルギーに変わってくれるというのが陰徳の考え方です。歴史上の有名な人物や偉大な経営者はこの陰徳を大事にしていたと言われています。(織田信長、松下幸之助etc...)

ジェット李さんというTwitterで20万人近くフォロワーがいる炊き出しをしているインフルエンサーがいるのですが、彼も「徳を積む」という考え方を大切にしているそうです。

日本人は程度の差はあれ、少なからず、この精神はあると思います。悪いことをしていればバチが当たると言いますし、初詣でも見返りがあるかどうかもわからないのに、わざわざ寒い中、神社に足を運び、お金をお賽銭箱に入れますよね。合理的に考えれば、神社の近くで参拝者が投げたお金を拾うみたいなことをすれば金銭的には得しますが、心のどこかで罪悪感を感じる、つまり、徳を消費している感覚があるから多くの人はそのような行為に抵抗があるのです。

これをビジネスに置き換えると、自分に利益があるから、アフィリ報酬があるからなど何らかの見返りを求めてする打算的なギブは陽徳にあたります。せっかく相手に対してギブしたのに、そのギブのエネルギーは短期的な見返りに変えてしまうという非常にもったいないことをしてしまうのです。

そして、こういう等価交換みたいな価値観で生きている人は自分にとってメリットがあること以外はやらないので、人脈がメリットデメリットの関係になり、心の底から信頼できる人間関係がいつまで経ってもできないわけです。

しかし、陰徳の場合はすぐには返ってこないかもしれない、いや、その人からは別に返ってこなくてもいいと心の底から思えた時に、巡り巡って大きなエネルギーとして自分の元に返ってくるのです。だからこそ、見返りを求めないギブは大事なんだよということを僕は教わりました。そういう精神で生きていると人生は豊かになっていくんだと。

確かに合理的な考え方で生きていると、段々と心が貧しくなっていくのが体感としてわかるので、徳という概念を信じないにしても、こういう考え方を一旦採用してみるというのはアリだと思います。納得はできなくても、採用したら人生良くなればそれで良くないですか?心が浄化されていき、人生が豊かになっていくのが体感できると思います。

ぜひ、徳という概念を人生に取り入れて生活してみてください。

ということで、今日は以上です。では。

=================
メルマガ限定の濃い情報と登録特典のプレゼントは下記リンクから受け取れます。https://cyan376886.studio.site

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?