見出し画像

イラスト練習2024年4月

こんにちは。
現在もなお原稿作業中につき、かなり数は少なくなっておりますが
一応あげていきます。
特に何かが進化したという形跡はありませんが、
ニコニコ静画の方にもあげていなかったりと色んなモノが停滞しています。


3月23日

動画用に書いたは良いけど動画がいっこうに完成しなかったのでようやく出せるエンドカード用の絵

4月10日

とにかくなにか書かないと~って描いたやつ。

4月15日

カニ娘

4月20日

アイスたべたべコシラズちゃん


なんか本当にこれで月内に活動したものが月報でいいのだろうか…
ということで…
7月webオンリーのコエパレで出す予定の本に登場する子を少しだけ紹介。

まあ基本的にはこんなところです。
まあ5月分はまた例によって6月入ってからになります~。

最近のこと。

コエイロ関係の末端に席を置いていると、否が応でも才能というものを浴びることがたくさんある。それをついぞ身に沁みて思い知っている。
最近の活動といえば原稿が終わりを迎え、もっぱらやっているのはセールで買ったモンスターハンターワールド。ゲームばかりやっている。それはそれで私の中ではハッピーライフだし、オタク的活動の周期の中でゲームに比重が傾いている年なのでヨシとしている。
ちなみに私の周期はアニメ、映画、ゲーム、漫画……いずれかがぐるぐると回っている。
ただ……生産性のないもの、というのは実に理解しているし苦しいところなのだ。ここでいう生産性が無いというのは、モンハンワールドはもう既にやったことがあるゲームだしエンドコンテンツまで味わったことのあるものだからそう言っているだけである。ただ、あのゲームについてはコミュニケーションも取れるし、マルチでやるときの楽しさは他のゲームの追随を許さない抜きん出たものがある。それにPvPが苦手な私にとってPvEはとてもありがたい。

そうやってゲームばかりしていると、周りのみんなは実はしっかり創作ブツも作り上げているし、発表を一定期間でちゃんとしている。参った……。
私はあの関係者の中でどんどん空気になっていくし、面白いものが発進出来ていないという焦りが産まれる。
COEIROINKという年数の少ない歴史の中で割と早い段階から参加出来たとは思っていたが、空気化が進んでいくのは苦しいしストレスになる。
突出した才能、若さ、人脈、人気もない中で果たして私に何が残っているだろうか。他人に興味を持てないので実は人脈や人気を獲得、コミュニティに重責を担うというのがとても出来る人間ではない……。
いま、久しぶりに創作という孤独の中に立っている。
もう少しだけ頑張る。無理のないところで。
5月はもう少し書いてる。リハビリ気味だけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?