見出し画像

メイク初心者さんでもかわいくなれる、揃えるべきアイテム5選!

メイクをしようと思うタイミングって人それぞれありますよね。
例えば、
・学校祭の際にメイクを少ししたい
・気になるあの事デートで気合を入れてメイクをしたい
・メイクに今まで興味がなかったので何もしてこなかったけどメイクをしないといけないタイミングになってしまった
・なんとなく周りもやってるし、やってみようかな  などなど。。。

どんなに、メイクが上手な人も美容部員さんも初めはみんな初心者でした。
当然ですよね。

だからこそ、初めのころは
・どんなアイテムを使ってメイクをしたらいいかわからない!
・ママに聞くの恥ずかしい
・友達に聞いたらひかれる
と、こんなことを思ったことはありませんか。

そこで、メイク初心者さん向けにこんなアイテムがあればメイクできるというのをご紹介します。
初心者ということは恥ずかしがらなくて大丈夫です。
初心者さんが使うべきアイテムをかいつまんで挙げています。
ぜひ、参考にしてみてください!

これだけは持ってようか!


メイク初心者さんは、経験や知識も少ない時期なのでメイク技術がなくてもできそうなアイテムから使用することをお勧めします。
それがこの5つのアイテム!
・スポンジ
・化粧下地
・BBクリーム
・お粉
・チーク
・リップ
私も実際時間がない時や近所にしかでかけない時などこの5点セットで出かけたりします。

最低限これがあればメイクでいつもよりかわいくなることができます。


メイク初心者さんは、初めから難しいアイテムを使用すると
メイクできなくて、失敗してめんどくさくなる可能性があります。


それでは、自分の可能性を狭めてしまうので
簡単なものから取り組んでいくいうのは鉄則です!
メイクの印象は初心者のときに決まるので、この5つのアイテムを使いこなして自分磨きをしてみましょう!
それでは、各アイテムについて解説していきます。

スポンジ

これは、BBクリームを使用するときに使うツールとして紹介させていただきました。
よくあるスポンジには、
・水で膨らむタイプ
・水を含ませて使用しないタイプ
大きくわけて二つありますが、
メイク初心者さんは水で膨らむタイプのスポンジを使いましょう。

その理由として、

➀とにかく気持ちいい
水で膨らませていないタイプのスポンジと水を含ませたスポンジ、両方使ったことがあるのですが、ふわふわぷくぷくしていて肌が喜んでいる感じがします。

②密着力がアップする。
スポンジを使用しないで、ベースメイクをすると肌の表面にべっとりとついて肌の表面しかコーティングしていません。
それでは、化粧ノリや肌の見え方が悪くなってしまいます。
毛穴にまとわせるようなイメージで、ポンポンポンと優しくたたき込むことによって密着力が高まります。
同時に、余分なつけすぎたBBクリームを取り除ける効果もあります。


③色ムラが簡単に均一になる
メイクを始めたてだと何をどんな量使っていいかわからないと思います。
例えば、パール1個分、十円玉くらい、小豆ぐらい…
いや、分かりずらい!
それを書いている人も分かりやすいと思って例えてあげているので許してやってください。

そんな時、足りないと思ってたくさん出して全部使ってしまうことはよくあると思います。

意外と量はいらないのですが、初心者さんは多く出してしまいがちです。
始めは少しずつ肌に広げていってあげることがいいのですが、
顔に乗せると右と左でなんか色が変!
ってなるときもありますよね。
そんな時、スポンジでポンポンと使ってみましょう。
先ほど、余分なものが取れると話したのですが
取れることによって色ムラもなくなり均一に仕上げることができます。

BBクリーム


これは、聞いたことはありますか?
これはブレミッシュバルムの略称で、その意味は傷を修復するという意味があります。
傷を修復するくらいですから気になる悩みを隠す効果が高いのが特徴です。

さらに、美容液、保湿クリーム、日焼け止め、下地、ファンデーション、コンシーラーの役割を果たすので初心者さんや時短メイクにピッタリなんです。
初心者さんだとこの量のコスメをそろえるのは難しいかもしれないので、
それが一つで済むBBクリームをはじめに仕込みましょう。


一度塗りでまだ気になる部分が隠れていない場合は、
なにか別の隠すアイテム、コンシーラーなどは使わずBBクリームを気になる部分に重ねてあげてください。
同じ色なので統一感が出ますし、技術がなくてもできるワザになります!

お粉

お粉とはいわゆるフェイスパウダーのことです。
白いタイプやすこし色のついたタイプ、透明のタイプいろいろありますが
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使用でOKです。


お粉には、顔のべたべたをサラサラにしてくれる効果と化粧もちを良くしてくれる効果があります。
そのため、ぬりすぎると首と顔の色が違ったりしますので、
付属のパフにやさしい力でつけて、全顔にやさしく塗ってください。
こちらは、ポンポンしなくてスーとのばしてください。

チーク

こちらは、女性の顔をかわいらしく見せてくれます。
ほっぺが少し赤い女性ってかわいいですよね。
チークにもパウダーがあったり、リキッドがあったり、クリームチークがあったりしますが
初心者さんはパウダーを使いましょう。
パウダーチークは、プレスト状になっているものでブラシでつけます。
ふんわりと色づき優しい色合いになってくれます。
チークをつける位置としては、
黒めの外側から下がった位置と小鼻と耳の中央を結んだ真ん中の位置です。
色は、自分がチークを見ていてビビットきた色にしましょう。
始めはつけすぎないように注意してくださいね。
少しづつ色を調整していったら本当に血色感のある肌にしてくれます。

リップ

唇はとても繊細な部位になるので、自分が本当に合うものを見つけるのが大変になると思います。
唇が荒れやすい人は選ぶのが難しい!
みんながお勧めしているリップから使うのもありですね。
私は、唇が荒れやすく使えそうなものは限られているので選ぶのが大変でした。


ここで一つ注意なのですが、初心者さんはできるだけリップとチークを同じ色に近いものを選びましょう。
上級者になると違う色を使いこなせるかもしれませんがそれが難しい。
ほっぺと唇に統一感があるときれいに見えます。

逆につけたいリップから選んで、チークを決めていくという方法もありです!
また、リップアンドチークという両用のものも楽で便利だと思います。

まとめ

以上、今回はメイク初心者さんがメイクに使うべき5つのアイテムをご紹介しました。

このアイテムたちに慣れてくるとほかの様々なメイクテクニックも習得できるようになるのでもっとメイクが楽しくなります。
今回は、おすすめのあいてむなどは記載していないのですが皆さんなりにお気に入りのアイテムを探してみてください。
アイテム探しも結構面白いですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
もし、なにかお気づきの点がございましたらコメントお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?