見出し画像

オタクのccさくら視聴レポ②

8.さくらのライバル、登場!!
ここでまた夢から始まる。
小狼くんが出てくる夢です。まだ会ったことないはずなのに見てしまう。

そして香港からの転校生ということで、小狼くんがやってきます。
クロウカードの封印が解かれたために日本にやってきた小狼くん。
クロウのお母さんの実家が李家なので、小狼くんはクロウリードの親戚になりますね。

初手からさくらを睨みつけています。
最初は本当に仲悪い。
おこちゃま小狼かわい〜〜〜〜

(ちなみに転校生紹介の前に、利佳ちゃんと先生が見つめ合うシーンがある。)

小狼くんにも使命があるので、カードを奪おうとするんだけど、そこに兄登場
俺の妹に何しやがる!ってね かっこいい〜

そして、兄vs小狼になるところに雪兎が登場
雪兎は月の仮の姿なので、小狼も雪兎にデロデロになってしまい退散…なんとも慌ただしくて可愛いね

今回現れるのはサンダーのカード。
小狼くんはカードについての知識がたくさんあるので、捕まえ方とか魔法の原理もわかっています。
たくさん勉強したんだね。
今回は2人で協力する形で封印。

今回は、知恵を駆使した小狼くんの協力のおかげで封印できたけど、小狼くんは「そんなことも知らないお前にカード集めは無理だ!」と言い放って、さくらは落ち込んでしまいます…。

9.さくらとふしぎなブローチ
これは!!ソードの回ですね!!!
先日、さくら展でこのお話に出てくるブローチを購入しました。早く飾りたいな。

まずは朝の教室のシーンからで、
さくらは登校してきた小狼に、「昨日はありがとう」
というと、小狼の表情がふっと緩みます(ここ好きポイント)
その後もさくらは必死に小狼くんに歩み寄ろうと話しかけるんだけど、小狼くんは終始ツンツンしてます。
素直じゃないんだよ。

それからここで山崎くんが登場!
いつも山崎くんの適当な嘘を信じる小狼くん、愛しい

そして放課後、知世ちゃんから放課後に利佳ちゃんとかわいいお店を見つけたから一緒に行かないか?と誘われて
「私が今日、ずっとぼーっとしてるから元気づけてくれているんだよね」
「私は、さくらちゃんと少しでも長く一緒にいたいだけですわ」
という会話があります。𝑻𝑶𝑼-𝑻𝑶𝑰 ✋( ˘ω˘ 👌)

その放課後に訪れたお店で利佳ちゃんが買った、剣のモチーフのブローチがまさかのソードのカードで…
ここで暴走してしまう利佳ちゃんに対して、イリュージョンを使うのですが、
「かの物が一番強く思うものを映し出せ」
そこで利佳ちゃんは「先生…」と呟いて、さくらが「え…?」っていうところ。
たぶん知世ちゃんは気づいているけど、小学生だし、さくらは気づかなかったよね。
かなり思い入れのあるシーンです。

ブローチ自体がカードさんだったので、封印してしまいブローチがなくなってしまうのですが…
そこでさくらは自分が買ったハートのブローチを、利佳ちゃんにプレゼントします こことっても好き。

それから、桃矢の「あいつをいじめていいのは俺だけだ」もちょくちょく聞けてありがたいです。

放課後、さくらが雪兎にこの間のお礼で!ってプレゼントをするんだけど、それを見て小狼くんも必死に何かないかと探して、コロコロボール(チョコボールみたいなやつ)を渡して去っていきます。ほんまに可愛い。
2人のライバル感がたくさん見れて楽しいね。

知世ちゃんは「クロウカード集めでも恋でも、ライバル登場ですわね!」って言います。
この作品は、色んな恋の形があってそういう部分もすごく好きで素敵だなと思います。

10.さくらと花の運動会
もう、本当全部のお話に対してこれは好きっていってるわ。本当に全部好きなんだもの。

それにしても運動会ってなつかしいね。
私も大きなお弁当箱につまったお弁当を食べるの、毎年楽しみだったなあ。

知世ちゃんのお母さんはとっても忙しい方なのですが、ここで初登場!
知世ちゃんのお母さんの園美さんはさくらのお母さんの撫子さんといとこで、園美さんは撫子さんのことをそれはそれは大切にしていました。
さくらを見て、知っている子にによく似ている…と切ない顔をします。(これは撫子のことですね)

そして藤隆さんは撫子さんと園美さんの先生。
つまり、撫子さんは高校生の時に教師である藤隆さんと結婚したんですよね。
だから園美さんは、大切な撫子を奪われた!絶対に許さない!と、藤隆さんに敵意むき出しなんだけど、そんなところもかわいい。
そういえば知世ちゃんのお父さんって……?

お弁当の時間になり、さくらがお昼、一緒に食べない?と小狼に聞くと、小狼くんはなんでお前なんかと…と断るのですが、雪兎さんがお昼の準備できたよ〜!と呼びにくると小狼くんが俺も…食べる…とさくらの服の裾を掴みます。よい。

こんな平和なお話なんですけど、あれ?クロウカード出てこないんじゃない?と思いきや、今回はお花がたくさん降ってきてしまうんですね。お花で溺れちゃうくらい。
フラワーが楽しいことが好きだからと、盛り上げたくてお花をたくさん降らせちゃったんですけど、かわいすぎません?
さくらを見つけて、一緒に踊り始めるよ。
このカードは色んな種類のお花が出せるカードさんです。

11.さくらと知世と大きなお家
うわ〜〜〜!2話連続でお母様達のお話に触れます。
知世ちゃんのお家はとんでもなく大きいです
お金持ちで、ボディーガードさんとかもいます
確か園美さんの実家が雨宮コーポレーションという会社だったような…

知世ちゃんが困ったことがあるってことで、お家に行くことになるんだけど、毎回さくらのお洋服ほんとに可愛い。
知世ちゃんのお家、マジで住みたい
お庭の真ん中に噴水があって、ほんとにお城みたいで
知世ちゃんはお嬢様って呼ばれてて
羨ましいのだ……
(自室の隣にシアタールームがあり、そこで撮影したさくらの映像を鑑賞してます)

園美さは普段忙しいけど、この日はさくらのために会社から飛んで帰ってきます。
親子揃ってさくらのことが大好きなんですね。
お庭で紅茶とケーキを食べるシーンがあるんですけど、マジで私の夢ですこれ。

お庭で撫子さんのお話を園美さんがするんだけど、撫子はとんでもねえ運動音痴どころかなんにもないところで転ぶエピソードとか、木の上の猫を助けようとして木から落ちたところを藤隆さんが助けて、
「天使が空から落ちてきたのかと思いましたよ」
っていう出会いのエピソードを教えてくれます。
園美さんは表では藤隆さんのことを嫌っているような態度をとるけど、「欠点をいうなら欠点がないところ」と言うほど本当は藤隆さんを信頼してるし、藤隆さんも園美さんを信頼してるところも好き。

この回で出てくるカードさんはシールド。
大切なものを守るために知世のおうちにあった大切な箱を守っていました。

中身は桜のブーケ。これは園美さんが撫子の結婚式に受け取ったもの。
撫子さんが桜の花が大好きだったから、女の子が生まれたらさくらという名前にするって決めていたそうです。
そしてもう一つは消しゴム
これは知世ちゃんがさくらにもらったものでした。

心温まる素敵なお話。

12.さくらの終わらない一日

これもね〜好き!!

いやぜんぶやん。全部なんですけど。
タイトルの通り、同じ1日が何度も繰り返されてしまいます。

この日は、藤隆さんが学校にきてピラミッドについての講義をしてくれるんだけど、(藤隆さんは大学教授で考古学専門だよ)講義が終わった後小狼くんが地味にスタンディングオベーションしてるのおもろい。
小狼くんは、考古学に興味があるみたいで可愛い。
興味があればうちに遊びにいらっしゃいと言われるんだけど、その後さくらのお父さんと知って不機嫌な顔になります。小狼くんて全部可愛いよな。

そんな可愛い一日の夜、深夜に普段ならないはずの鐘が鳴ります。
そして次の日は笛のテストの日。
家族でテスト終了の乾杯をしたのに、次の日も何故か笛のテストの日…
他に起きた小さな出来事まで全部同じ。
さくらと小狼だけが、昨日と同じ日を繰り返してると気づきます。

そんなイタズラをしたのはタイムのカード。
時間を操る魔法は、高度な魔法と言われているので使うのにはかなりの魔力を消費するらしいんだよね。

この時、はじめてさくらは「クロウカードの気配」がこれだっていうことに気づきます。

しかし、タイムは封印されそうになると何度も時間を戻して辿り着けず…
小狼くんの知恵でこっそり近づき、シールドのカードを使ってタイムの魔法を防御、逃げるタイムを小狼くんの魔術で足止めして封印
すると、今回はカードが小狼くんの手元に落ちます。

ケロちゃんによれば、封印したのはさくらでしたが、今回タイムの力を封じ込めたのは小狼だからとのこと。

そしてこのドヤ顔です


13.さくらとゾウの力くらべ
パワーちゃんの回!
このあたりから、変なことが起きるともしかしてクロウカードのせい?とさくらがすぐ気づくようになります。

この日は遠足で動物園に行く日で、みんなが動物園で楽しんでる姿がただただ癒し。
小狼くんはまた山崎くんに騙されてて可愛い。
ずっとナマケモノの観察をしてて、動くたびに動いた!って嬉しそうにしてるのが最高に可愛い。

そんな中、パワーちゃんは動物園の檻を壊したりぞうさんを持ち上げたりとイタズラをするのですが、綱引きで力比べしよう!と言うと、姿を表します。とてもキュートな見た目だよ。
かと言って、パワーちゃんにさくらが勝てるわけもなく…
小狼くんが助けに来てくれて、タイムで時間を止めてさくらが勝ったように見せます。
負けたパワーちゃんは大人しく封印されます。

それにしても小狼くん、タイムを使うなんて…
優秀すぎます。
封印を見守った後、すぐナマケモノのところへ戻る小狼くん愛しい。

14.さくらと桃矢とシンデレラ
これはお兄ちゃんと雪兎さんの文化祭に行くお話!

雪兎さんのクラスがやってる駄菓子屋さんに行くと、すでに小狼が死ぬほどラムネを飲んでて草
それから桃矢くんのモテモテエピソードもあります。

そしてこの文化祭の劇、桃矢くんがシンデレラ役なんだよね。継母役もみんな男の人だし、男女逆転劇って当時のアニメの展開あるある?
ちなみに桃矢はだいぶ棒読み。
ちなみに雪兎さんは鯖の缶詰役(魔法使い)、意味わからんすぎておもろい。

「シンデレラ、あなたを返したくありません」
「でも、ラーメン作らないと」

でもこの回で出てくるカードさん、かなりヤバカードで…ミストのカードは触れたものを腐敗させてしまい、ステージが壊れてしまいます。

でもさくらは、すぐにシャドウのカードでミストを包んで封印。
この辺りからもさくらの成長が伺える。

この回で桃矢はクラスの女の子に告白されて断るんだけど、好きな人いるの?って聞かれて頷きます。
お前……好きな人ってさあ……

ここでDISC②終了です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?