見出し画像

『烈火の剣』ヘクハーやれんのか!【ファイアーエムブレム】【ユニット紹介】

どうも。

今回はゲーム『ファイアーエムブレム烈火の剣(難易度ヘクトル編ハード)にて運用したユニットの評価及び紹介していきます

☆ヘクトル

バッドエンドが確定しているFE主人公は彼と『聖戦の系譜』シグルドだけ。

自分の中でヘクトルは主人公に選ぶとヘタレる呪いのジンクスがあるのですが、今周回は珍しくそれなりのステータスに成ってくれました。

支援:リンA、襟B
ドーピング:秘伝の書、ブーツ


☆マシュー

ザコ筆頭格

序盤から戦力になれず、一切の成長を見込めず、敵の遠距離魔法で確1だったりします。

永遠にイジられ続ける緑風(笑)とも違い、ネタにもされないいちばん救いようのない弱さ。

でも盗賊ユニットかくあるべしだと私は思う。

支援:オズインB


☆オズイン

固い・強い・そこそこ早い

物理兵種の敵を完封してくれます。

成長率も高く支援相手にも豊富なので、渋い顔グラからは想像もつかない程使い勝手が良いです。

支援:ドルカスA、マシューB


☆エリウッド

ロードナイトは移動8で良い

本攻略MVP

成長率UPの効果を持つアフアの雫を投与したので「ある程度は強くなってもらわなきゃ困る」と思っていましたが、まさかここまで強くなるとは。

支援:ヘクトルB、リンB、ニニアンC
ドーピング:アフアの雫、ボディリング


☆ドルカス

マシューと並ぶ今作のザコ筆頭顔グラがもうザコ。
CMで堀北真希にもロストされていたらしい。

HP力以外からきし伸びません(HPと力が伸びるとは言ってない)

長所が無さすぎる俺みたいなやつ。

支援:オズインA、ファリナB
ドーピング:はやての羽


☆リンディス

18000円のフィギュアを即買いしました。

リン編で吟味すれば力速さはほぼ確実にカンストしてくれるのに加え、意外に魔防も伸びますし専用武器マーニ・カティも強力。

運用の仕方を間違えなければ確実に活躍してくれるユニットです。

支援:ヘクトルA、襟B
ドーピング:天使の衣、エナジーリング、竜の盾


☆プリシラ

魔力・技・幸運のトリプル緑!

ブラコン枠

聖戦のあの人とは違い、こちらは普通に刺してきそうなガチめの雰囲気があります。

こんな化け物じみたステータスですがドーピングや吟味等、一切していません

支援:レイヴァンA、ルセアB


☆レイヴァン

「Are you a コンウォル?」「Yes,I am!

似たような性能のリンの力速さをカンストさせようと思うと吟味が必要ですが、彼は普通に経験値を注ぐだけでOK

すさまじい。

支援:プリシラA、ルセアB
ドーピング:竜の盾


☆ルセア

FE可愛い娘スレでいつも名前が挙がる人

幸運が全く伸びません。さぞかし辛い人生だったんでしょう。

下級職時代は魔力と速さまで全く伸びなくてどうしたもんかなと思いましたが、最終的には見れるステータスになってくれましたね。

プリシラ・レイヴァンとコンウォル包囲網を敷いて敵の魔導士軍団を殲滅しがち。

FEはIQ3になって無双プレイすんのがいっちゃん楽しい。

支援:プリシラB、レイヴァンB


☆カナス

弱っ…クッッッッッソ弱………

いくらルナが壊れているからって魔力15では何も始まりません
足骨折してる?この速さ

こんなヘタレることあるんだってぐらいヘタレたなぁ…

支援:パントB、ニノB
ドーピング:秘伝の書


☆パント

世代を跨ぐごとに弱くなる役職†魔導軍将

パント様>>>エルク≧砂漠に騎馬職でくるかませ

初期上級とは思えないほどの初期値で登場し杖レベルもAとパント様まじ優秀まじパント様。

支援:ルイーズA、カナスB


☆ファリナ

本攻略MVPその2

歴代雇われユニット最強格。
ベオウルフの倍、ダイスの40倍という法外な賃金を請求してきますが、その額に見合った活躍をしてくれます。

支援:ドルカスB


☆ニノ

毎周回魔力が毎回伸び悩む印象

終盤に低レベルで加入する鬼成長枠

…という立ち位置ですが言うほど育ちませんし、終盤の敵はどいつもこいつも嫌がらせレベルで魔防が高いのでぶっちゃけ育てる見返りほぼ皆無。

多くのプレイヤーが彼女を育成する理由はキャラクターとして非常に魅力的だからでしょう。

心情的に終章ボスラッシュはできるだけ彼女で撃破したいところ。

支援:カナスB


☆アトス

爺魔導士枠
彼に使えない魔法はありません。

29章あたりから加入してくれれば攻略が楽になるんですけどねぇ…

まぁ足手まといにしかならない『外伝』のノーマとかと比べれば比較するのも失礼なほど有り難い存在ですが。


☆マイユニット

本作ではゲーム開始時に生まれ月と血液型の組み合わせでどの属性のユニットに指揮効果を付けるか選択できます。

レイヴァン無双や序盤マーカス無双をしやすくするために氷指揮にするのがセオリーですが、私は襟やファリナが育つ前提で理指揮を選択。

実際、無双し散らかしてくれたので目論見通りでした。

お疲れ様でした。

本作は出撃枠が少ないのでどうしても使えるユニットが限られてくるのですが、そんな中でもドルカスが良成長で最後までレギュラーの座に喰らいついたのはアツかったです

あいつがカナスのエーギル吸ったんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?