楽しい大学生活を送ってほしい(2021/3/19)

今日はエラいぞ~~~2本も日記を書くなんて!やる気の湧き様が素晴らしい!今のうちにたくさん書いておこう

と思っていたのだけど、実際は書き始めてから投稿するまでまる1晩起きました。忘れてた。でも偉いよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

私は塾講のアルバイトをしているのだが、本日高校三年生の教え子2人の結果を聞いた。2人とも、残念ながら志望校に合格はしなかったが、他の大学や学部には合格していたため、そちらに進学するとのことだった。

1年以上担当すると、より愛情と責任を感じるようになる。特に、志望校に合格しなかった、ということには責任を感じ、何ができたのかと考えてしまう。しかし、思い返すと、恐らく私にはあれ以上の指導はできなかったと今思うし、もしやり直すとしたら、別のもっと指導力の高く、親密な関係を築くことのできる先生と交代するしかないだろう。

また、受験は時の運だというのをしみじみと感じられる結果でもあった。本人たちは、周りもあまり合格していなかったことで吹っ切れていたようだ。上記の2点を考えて、私が何か責任や罪悪感を持つ必要はないと納得できた。(実際は少しまだ飲み込めていない部分も多いが、その度にまた新しい納得出来る考えを自分で作りだすと思う)

それに、受験の結果と本人たちの努力は全く関係ないのだ。2人と会う前に読んだブログでは、「自信を失わないでほしい」といった旨が記載されていた。私もそれに強く賛同する。1年担当したということは、2人は、1年も(!)高校とは違う場で何の関係もない人が提示する課題をこなしてみせたということなのだ。尊敬の念を抱く。2人のこの1年以上の努力に感嘆する日々だった。

今は春休み期間中で、大学への期待に胸を膨らませているようだ。私が願うのは、どうか楽しい大学生活を過ごしてほしい、ということだけだ。



もし今後また生徒たちの結果に悩むことがあれば、この日記を見返して自分を励ましたい。


受験生に何を言おうか、と思い参考にしたページ

https://ken-horimoto.com/20180215190133/


上の文章には付け加えられなかった、昨日話した内容

・結果はどうだったのか

・大学生活について

・あまり落ち込まなかったのか?(私が自分から聞き直した。)

結果について話すこの時間は、私にとって、結果を納得し、受け入れるための対話の時間であったと感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?