見出し画像

部活&クラブチーム 東洋大学が先走る!

Hi BOSSです!
みなさんお久しぶりです。
最近のBOSSの主な活動はというと、SNSの更新頻度を増やすこと。
そして今一番注力していることは
『女子ハンドボールの活性化』
TOYOでは部活の垣根を超えて、クラブチームという形で女子部を運営していっています!覚えていってね。

クラブチームと言っても、一つの『ハンドボールチーム』って考え方ではなく
『ハンドボールができる場所』って感じ
BOSSがこれまでハンドボールに携わって思ったことは
女子選手の少なさと、女子選手の引退後のハンドボール継続率の低さ
ここには『男子と一緒に練習をする』事の弊害や
コミュニティの少なさもあるのかなってすこし思う。

だからこそ、色々なチームの女子達をかき集めて、女子だけで活動できる環境を作りたい!
そして、カテゴリーを問わず、技術を共有してここがスキルアップするような環境を作りたいと思っているんだよね!

スタッフやお手伝い男子とかは大歓迎。
これも難しいところだけど、男子が入ると、『俺スゲー男子』が現れるからさ。
まぁBOSSもあんまり人のこと言えないんだけど。

とにかく、今シーズンは『女子ハンドボーラー達の環境づくり』

これにも課題もあって、『自分のチームが行かないから』とか
『監督さんがチーム外の練習はさせたくない』とかさ
日本独特の籠もった組織づくりがあると思うのが障害になると思っているのよ。
外部との情報共有をしたくないその気持ちはすごくわかるが。。。
発展のために協力してくれー!

だから、協力してくれる方々はよろしくお願いしますね!

そんな活動計画を立てていたので、3月は順調に活動できそうです。
西武台高校、拓殖大学第一高等学校、朝霞高等学校
大学では学芸大学や文教大学など
後は慶應医学

みなさん医学リーグってあるのご存知でした?
大学チームがあるのは関東学生ハンドボールリーグだけじゃないんだぜ!
そして、クラブチームとして活動しているからこそできること。
『部活動として参加する必要はないってこと』

先日も高校生が来た時伝えたんだけど
部活動として参加すると、顧問の引率など手間が増えちゃったりするするので、部活じゃなくて
若者には遊びの場、学びの場としてとして来て欲しい。

もちろん部活動として来てもらってもOK!

積極的なJKが東洋大に来てくれて、クラブ練習を終えて
繋がりを作った結果、先日のSUNFINITYの前座試合に出場していた高校1年生GKここに来れば
無名の高校1年生がこんな舞台でハンドボールができる機会も作れちゃうかもしれない!

前座試合を終えて

そして何よりTOYOクラブの強みは
そこそこ教えられる指導者がいること。
そう、この私BOSSと愉快なNANAレンジャー達です!

冗談はさておき、この面々とお話ししているときに、

HANDBALL仲間たちと

「人数揃えてハンドボールサークルみたいな活動はどこだってできるけど。。。」
TOYOは環境だったり、指導陣がしっかりしているし、プラスαの繋がりや活動をしているから強いよね!
そこが他とは違う。
と言ってくれました。

だからこそ参加者には少しでも良い思いをしてもらう!
そんなことを考えた練習会、イナ
『スキルアップディ』にしてもらいたいなと思っています

「そこが他とは違う」
そんな視点で考えていなかったので、「確かになー」
って思った限り。有難い

だからこそ、中学生から高校生、大学生から社会人まで。
幅広い年代みんなで、上達していける組織を作りたいと思っています!
TOYOクラブの活動場所は東洋大学朝霞キャンパス!
興味ある方はぜひお越しください!

最後に一言!
SNSのお誘いDM返さないアカウントは許さない!
今すぐアカウントを消しなさい!

サポートしていただけると助かります! サポートしていただいた場合は、教育やハンドボールのために使わさせていただきます!! 応援、ご支援これからもよろしくお願いします!