見出し画像

夫に強くあたってしまう原因は?これは私の本意?

今日は夫、東京出張の日。
この日に向けて準備も大変だったし、
大事な時だとわかっていたのに、
ついつい強くあたってしまった。ショボーン

なんであんなに夫に攻撃的になるのか
書き出してみる。

・私だけ子育てに追われてる。
・夫にお世話をお願いすると、大変さが倍になって帰ってくる、もしくは子供の成長や発育を考えない、ただ自分の楽だけを考えた世話になり、結果のちのち大変。(私も子育てを楽する観点が大事なのは同意なんだけど、のちのち楽するためにも、子供のためにも、自立を促す働きかけをしたい)
・夫は仕事の時間も思い通り使える、イレギュラーが起こったと遅く終わることが可能。
・私はそんな時仕事の方を手放している。80までで出したいけど60までみたいな。もしくは寝かしつけの後に夜中やる。最近滅多にないけど。
・副業も夫はできて、私はできてない。(不動産を持ってはいるけど、大きくするための時間がつくれてない)
・彼が副業をしている時間、私は息子のお世話。
・起きる時間、寝る時間、仕事の時間、全て独身の頃と変わらないのは彼だけ。
・彼がいると家が散らかる。
・周りに助けてもらえる親とかはいない。夫は親呼ぶの嫌がる。相当抵抗する。

ざーっと書き出したから文章がやばい。
だし、自分で自分のことを自己中だなとも思う。



でも冷静に理想の姿をイメージすると、
自分のこのぐちゃぐちゃした思考に矛盾を感じる。

この状況はダメなの?
私の本意はどこにあるの?

私は子育てがしたい。

もっと息子と一緒に過ごしたいし、
彼の成長の手助けがしたい。

その為に夫には働いてもらう。
私は息子と接する時間を大切にする。

それでいいじゃないか。


イライラの原因は他にもあるんじゃ?
例えばこの散らかった部屋とかな。恥
ちょうど書類整理してるんだよーーー
いつも汚いけど、さすがにここまでじゃないんだよーーー

視界に入ってくる情報は無意識に思考に入り込んでくるからね。
今日はこのダイニングを整理して達成感を得よう!


まぁなんやかんやと愚痴を言いましたが、
とてもいいこともあり。


息子と2人きりで過ごす晩、
割とスムーズにいっていて。

保育園から帰るときも寄り道しなかったし、
ご飯食べた後もすぐお風呂入ろうってなったし、

なんとね、
そろそろ寝ようと声かけすると、
なんとなんとなんと!!!!
自分から動画を消した!!!

え、たぶん。
厳密に見えてなかったけど、消えた。びっくり
寝る前の片付けもしたし。

パパがいる時は
楽しくなっちゃって寝たくなくなるのかな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?