見出し画像

長所と短所 -しみず版-


まず、長所と短所とは表裏一体のものと考える。

剣を握らなければ彼女を守れない。
しかし、剣を握れば彼女を抱きしめられない。

捉え方、見方によって長所と短所は逆転するのだ。
なので、私の属性として以下の項目をあげよう。
長所として見るか短所としてみるか貴方次第です。


①心の拠り所が多い
自分はあまり何かに執着する事がない。
ヒト、モノに対する執着を分散しているからである。
例えば、Aくんと喧嘩してもBくんと仲良くしてれば
そのうちどうにかなるさ!と思ってしまうし、
彼女と別れても、交際に使っていたお金で
スニーカーとか買えるや!と思ってしまう。
ストレスやダメージを上手く流せてしまうのだ。
1992年築耐震構造完備SRCの一戸建てなのだ。
意識的に認知的不協和を上手く使えるのだ。

逆に言えば、何事も1つのモノに固執できない。
何かと冷たい人間と言われる(そんな事ないよ)。
BABY BABYの時以外の元カノからは大体、
カラダ目的だったの?とか
そんなに好きじゃなかったでしょ?とか
長く付き合っても別れ際に言われてしまう。
それくらいアッサリしているのかもしれない。
煙草もやめようと思ってからすぐ止めた。
会社もやめようと思ってからすぐ辞めた。
心の切り替えがすぐ出来るのが
特筆すべき私の1つの属性である。


②運がいい
私は本当に運がいいのである。
松下電器の最終面接顔パスレベルである。
その場その場では頑張った事はあるだろうけど、
ただただ辛かったと言う経験や挫折した経験や、
虐められた事とか、虐待された事とか、
事故にあった事とか、大きな怪我や病気とか、
そういう事にあった覚えがないのである。
家族にも友人にも先生や仕事仲間にも恵まれている。
高校大学とあんなにサボって休んで留年せずに
卒業出来たのは自分だけじゃないかと思う。
あぁ、サラリーマン時代もか。

運がいい反面、努力を怠っている可能性が高い。
もっと頑張れるのに周りに助けてもらい過ぎている
気がするのだ。いつも皆ありがとう。愛してるよ。

私の運がいいというのは誰かがいて初めて成り立つ。
もしかしたら1人では何も出来ないかもしれない。
だからこそ常日頃周りに感謝の心を忘れず、
皆にも運を返せる様に努力を続ける事にしよう。
ん?あぁ、努力してるっぽいわ。


③頭の回転がはやい
自分で書くのは小っ恥ずかしいでございますね。
お笑い芸人のネタのオチが先にわかってしまう。
クイズ番組で次に出される問題を当てる(Qさまね)。
話をしている相手の真意を汲む(汲めない時もある)。
割と容量よくコツを理解して何でもこなせるので、
基本何でも及第点を取れる。
言い訳とか相手の話へのアンサーが早い。

…いや!本当なんだよ!!
何コイツって思われるかもしれないけども!!

ただ良いことばかりではなく、
相手の話のオチがわかっちゃって面白く聞けない。
他分野の知識との応用が聞くので、
浅い所で理解した気になって深く追求しない。
浅い知識で博識の相手と話を合わせようとすると、
専門用語が分からなかったり痛い目にあったりする。
要領よくこなす分、確かなスキルが身に付きにくい。
所謂オールラウンダー、器用貧乏になりがち。


大まかな3つをあげてみたが、まとめてみると
ストレス耐性ダメージ耐性が高い傾向にある。
皆に愛され、皆を愛している。お花畑に住んでいる。
頭の回転が早く何でも卒なくこなせる。
そう、僕は物に例えるなら潤滑油の様な存在です。